表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

我等、愛高新聞部!!

  

 学校案内には新聞部と書かれているけれど、正しくは『民俗学研究部』。またの名を東京オカルトプロジェクトと呼ばれ、知識豊富な峰岸真央を中心とした個性豊かな面々がそろっている。

 依頼があれば活動はするものの、普段は特にする事が無い。それで、報酬を貰っている部長もかなりのやり手だ。


 カチャ、カチャ、カチャ………


 指はスムーズにキーを叩く。彼女の手に寄れば、どんな情報も入手可能。ある闇の行政機関の裏情報を集める事がシュミの一環とか、じゃないとか。


 

 今朝、我が龍谷学院大附属高校にパトカーが止まっていたコトから始まる。

(警察………?!)

 何か事件でもあったのだろうか?和輝は他人事のように様子を窺っていた。

「おっす、睦月」

 授業はとっくに終わっていて、部活動もキリの良いところで終わらせる時間に、和輝は来ていた。

「遅よ、テル。今日はどんな言い訳で、僕を怒らせる気だい?」

 イヤミを言っても可愛いヤツめ。

 睦月はまた読んでいた本に目を落とす。

「キミ、過去を根に持つタイプ?!」

 と、オレが問うたら、いきなり足蹴りを喰らった。

  

『―――やあやあ、こちらがかの有名なオカルト専門家でしたか』


 警視庁の者です、と黒いスーツ姿の男が挨拶してきた。なんとも怪しい。黒と言うのは不吉な色で、その存在感はかなりのものだった。

「ホラ、警察があんたを連れてくってさ」

 睦月は突っ立っている和輝に冷たく言い放った。

「オレ、警察に捕まるようなコトしてねェよ!!」

 たわいも無い。捕まったっておかしくない様な事、普段してる癖にさ。

「―――ようこそ、刑事さん」

 くすくすくす、と冷笑を浮かべながら真央は一番高級な椅子に腰をおろしていた。

『初めまして、陣内と申します』

「一連の事件、ずいぶん手を妬いているのでしょう?!」

『ご存知でしたか。ええ、確かに行方不明にしては奇怪じみてます。これはやはり、専門家の方に一任した方が良いと思いましてね』

「規定の報酬が頂ければ、内容なんて大差ないと違います?」

『その言葉、きっと後悔しますよ』


 そして、現在に至る。二時間も前の会話を今でも鮮明に思い出せる。そのくらい、グロテスクな空気を漂わせている。


 かごめ かごめ

 

 籠の中の鳥は いついつ出やる

 

 夜明けの晩に 

 

 鶴と亀が 滑った


『うしろの正面、だぁれ?』


 くすくすくす、笑い声が聞こえる。

 わらべ唄を歌いながら闇へ消えていく少女が夜の学校にはいた。 











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ