表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/102

第漆話 『勇者ノ初陣』

 その一報を聞いた霧島はいたって冷静であった。落ち着いてオペレーターたちへ通達する。彼の声にはあきらめのような感情。


「現在、大型の魔人が基地へ接近中。我々にはもはやそちらに割く戦力がない。北方の魔人の大群へ式神兵を送ったのち、この基地を放棄する。異論はないな?」


 オペレーターたちはみんな静かにうなずいて肯定した。だがそのお通夜のような雰囲気の中、声をあげるのがただ一人。


「霧島さん!」


 その声を上げたのは——

 

「は、晴宮隊員?」


 一人の少年がまっすぐな目で霧島を見つめる。


「戦力なら、大型の魔人に割く戦力なら、ここにあります……俺があいつを止めます!」


 必死に訴えるよう話す正義に霧島は反対。


「いや、子供を戦場に送り出すなんてことは私にはできない。気持ちはうれしいが、それは無理な話だ」


「っ……」


 正義は絶対受け入れられない提案だと心の中ではわかっていた。だが勇者として、この場にいるものとして何かできることはないかと必死に考えて咄嗟に口から出た言葉であり、自分自身にも受け入れてくれる自信はない。

 そして霧島のやさしさもむげにはしたくないため納得するように引き下がろうとしたが、今度は近藤が口を開く。


「まあまあ霧島さん。霧島さんもこの基地を手放したくないはず……ここはどうです? 彼に行かせてみては?」


 霧島は反論する。今度は正義に向けたものとは違い、もっと強く反発する口調で。


「しかし近藤隊員! 晴宮隊員はまだ若すぎます! 私には、彼があの魔人を止められるとは思えない!」


 近藤は毅然とした態度で霧島に話す。彼にとってこれは、司令官のプライドではない。一人の軍人として、大人として、若者を戦地に行かせたくないのだ。

 だが近藤は引き下がらない。


「霧島さん、僕は正義君が()()()()支持しているんです。強さに老若男女は関係ありません」


 正義は近藤に強いと言われたことに少し喜ぶ。

 怪訝そうな顔をしながら霧島は近藤に問う。


「それは……命令ですか?」


「どうかな?」

 

 顔色を変えない近藤。霧島も何か言いたそうな顔をしたが今は言い争っている時間ではない。()()()()()近藤の提案しぶしぶ受け入れる。


「……わかりました、あなたを信用します。輸送用のヘリがいくつか残っているのでそれを使ってください」


 近藤と正義は司令室を出る。正義が出ようとした瞬間、霧島は正義の背中に伝えた。


「晴宮隊員……頼みます! 後で絶対に援護しますから!」


 正義は振り向くことはなかったが、今度は彼らの期待を背負うことを自覚し、自信をもって返事をした。


「はい!」


 正義と近藤が部屋を去った後、霧島はオペレーターたちに気持ちを切り替えるよう伝える。


「諸君! 大型の魔人は晴宮隊員と()()『十偉将』、近藤隊員が対応してくれる。我々は魔人1000体のみに集中するように!」


 ***

 

 三十七駐屯基地北北東4㎞地点上空。

 ヘリの扉を開け、正義は小銃を片手に持ちながら今まさに落ちようとしていた。近藤曰く、軍のコートを着ていると落下の衝撃をほぼゼロにしてくれるらしい。ヘリの操縦士の隣に座る近藤が正義に戦闘の心得を伝える。


「自分が敵わないと思ったら逃げること、相手が魔法を使ってきたらその時点で逃げること、何か気づいたこと、やってほしいことがあったらすぐに連絡を入れること」


「わかりました」


 いざ飛び降りようとしても正義はやはり緊張してしまう。自分がこれから行くところは今までとは違う、命がかかった場所なのだと思うと恐怖で足がすくんでしまうのだ。

 近藤は彼に対して優しく助言。


「正義君、君なら大丈夫だ。そして君は一人じゃない。僕が、僕たちがいることを忘れないでくれ」


 ありきたりな言葉だったが、正義は少し勇気が湧いてきた。深呼吸をして緊張を押さえ、はるか下の地面を見る。かつて家族で行った、国で一番高い電波塔にある透明な床に初めて立ち、恐怖で泣いた時を思い出す。今、正義はそれよりも高い場所から飛び降りようとするのだ。

 最後に近藤と操縦士の方を向く。


 「ここまで連れてきてくださりありがとうございます!」


 操縦士は前を向いたまま幸運を祈るとばかりに左手で親指を立て、近藤も頑張れと呟く。

 正義は覚悟を決めた。


「晴宮正義! 出撃します!」


 そう叫んで正義はヘリから勢いよく跳ぶ。


 ***


 およそ15秒後、正義は地上に降り立つ。

 近藤の言葉通り、着地しても特に足とかに痛みはない。大地を踏みしめ、空気を肺と皮膚で感じる。皮膚がヒリヒリと燻ぶり、空気は口に入れるとおぞましいなにかを体内に入れるように思えてしまう。正義はこの時、初めて戦場の空気を吸い、「魔界」の恐ろしさを実感。

 周囲を確認し、例の魔人を発見する。奴は依然として基地がある方向へ走っていた。


 正義は一呼吸おいて奴に向かって走り出す。

 魔人との距離500m、400m、300m……。敵の背中が見えてくる。

 勇者の権利である「意志の増大」。勇者である正義の意志を増幅させ、実現させる。これを走りに応用したことにより、正義は今オリンピック選手と張り合えるくらいの速度で魔人に向かって走っていた。

 魔人との距離100m。

 ちょうどサッカーコートの両端の距離まで近づくと正義は走る速度を落とし、レバーでライフルを連射式に切り替え、銃を構えて魔人の背中に銃口を向け、叫ぶ。自らの意志を言葉の発生によって固めるために。


〈命中!〉


 正義の意志が込められた無数の弾丸が放たれ、魔人に命中。魔人は痛みどころか何も感じていないらしく、それに反応することなくそのまま歩き続ける。

 

(くそ、距離もあるし威力も足りない。もう少し近づくか)


 そう思い再び走り出す正義。

 残り50m。

『当てる』という意志を込めなくても命中すると確信できる距離まで近づく。銃のレバーを3連式に切り替え、今度こそ弾に意志を込めた。


〈爆発!〉


 魔人の背中に命中し、爆発が起きる。

 引き金を3回。計9回の爆発。魔人の背に傷はなし。だが魔人はその銃撃で攻撃されたと認識し、移動を停止。正義も一旦止まり、相手の出方を待つ。魔人はゆっくりと振り向き、正義を見つけるとすさまじい殺意を含んだにらみを利かせた。

 魔人からの殺意は学校での魔人より数倍。心臓を直接つかまれたような恐怖が正義に襲いかかる。

 正義はここで初めて魔人を正面から見る。

 中世の鎧のような武装を胴に装着し、腕と足は灰色の肌が露出。ぎりぎり人間と判断できるような顔と見開きった目。

 魔人はずんずんと正義に近づく。人間にとっては早歩きレベルの動き。だが15m級の巨大な魔人ともなればその速度でも正義のところまで10秒もかからない。正義はそのプレッシャーと命の危機に冷静さを失う。


「う、うああああ!!」

 

 焦って魔人に対し、まるで拒絶するかのように銃を乱射。『意志』が込められていない弾はもちろん魔人を傷つけることはない。魔人は目の前のうっとうしい小人を潰そうと右腕を大きく振りかぶる。


『正義君! 避けるんだ!』


 近藤からの咄嗟の連絡に正義は正気を取り戻し、振り下ろされた腕をぎりぎりで右に跳ぶ。殴られた地面には小さなクレーターができていた。魔人はそのまま右腕を振って正義をつかみかかろうとし、正義は後ろに跳んで避ける。避けたあと、銃を構えて魔人の頭に狙いを定めようとするも、振った後の右腕が顔を隠したことでうまくねらえない。

 いったん体勢を立て直すために魔人から離れても、魔人も正義を殺そうと接近し距離が開かない。

 

(このまま走ってもそのうち負ける……やっぱり俺には無理だったのか……)


 諦めようと近藤に連絡を入れようとした瞬間、逆に近藤から助言が入る。


『正義君、訓練のことを思い出せ、君はその魔人を倒せるはずだ』


 近藤の助言から、訓練中で自分が同じような状況に陥ったのを思い出す。それと同時に、近藤がかけてくれたアドバイスも頭に浮かんぶ。

 後ろから迫りくる魔人の拳を間一髪で避けて魔人と向かい合う。正義は撃たず、魔人の様子を待つ。魔人は両手で正義につかみかかるが、正義は冷静にタイミングを見計らって()()避け、そのまま魔人の股下をくぐって後ろに陣取る。正義は威力をあげるため3発式に切り替えて銃を構え、

 

 〈爆発〉

 

 魔人の右足で起こる3つの爆発。足を狙われたことで魔人は少しバランスを崩す。正義は魔人の背中ではなく、膝を撃った。魔人が振り向き、左足で正義を踏み潰そうとする。しかし、正義は冷静に避け、すかさず背後に回り込む。そして、再び右足に銃撃。

 爆発で魔人は膝をつく。


 (なるほど……確かにこれならいける)


 自信を取り戻す正義には二日前の記憶がよみがえっていた。

 

 

 ***

 

 

 戦闘訓練二日目、正義は都市を模した結界内で特撮に出てくるような大怪獣を相手に戦っていた。

 ビルを破壊し、車を踏みつぶす怪獣に小銃だけでかなうはずもなく、すでに何十回も踏みつぶさ……れる瞬間に式神は停止するため死ぬことはないのだが。戦闘が終わり、正義は珍しく近藤に弱気を見せる。


「これ無理ですよ……どうやって倒すんですか?」


 疲れて床に座る正義へ近藤が聞く。


「正義君は怪獣のどこを狙ってる?」


「え……っと特には。逃げるから夢中で狙えない……当たったとしても碌に意志も込められないから硬くて銃弾は通りません」


「じゃあヒント。将を射んとする者はまず?」


「……馬を射よ?」


「そう! 将を射んとする者はまず馬を射よ——つまり、直接弱点を狙えないなら、動きを止めるべきだ。二足歩行の敵なら、膝を狙うのが有効ってことさ」


 倒せる光明が見えたことで正義は少し元気が出る。

 

「その状態なら弱点を狙えますね」


「それだけじゃない。敵の『馬を倒し』、精神的に余裕ができれば正義君自身の集中力が上がるはずだ。不安を感じる時よりも安心しているときの方が弾に意志を込めやすいだろう?」


「なるほど、なんか行ける気がします!」


 正義は元気を出し、再び怪獣に挑む意思を近藤に伝達。

 その意思に応えて近藤が結界をいじると、再び正義の前に怪獣が出現。

 正義は自信をもってその怪獣に向かって走る。


 ……その後正義は怪獣の後ろへ行くのに夢中になって落ちてくる瓦礫に潰されるという負け方(瓦礫は正義に触れる瞬間停止)をして結局勝つことはできなかった。


 ***


『将を射んとする者はまず馬を射よ。巨者を倒さんとする者はまず足を撃て(いよ)


 正義はその言葉を思い出し実行。2回足を撃たれた魔人はさすがに学んだのか動きを変えた。姿勢を低くし、正義に向かって叫んで腕を地面にたたきつけながら突進。

 正義は背中に回ろうとしても魔人は突進を続け、正義は足を狙えない。だが正義は冷静に魔人の攻撃を見極める。

 

〈爆発〉


 数発が魔人の顔で爆発し、爆発したときの煙が魔人の顔を覆う。魔人はそのまま前に進むが、正義はすぐに右に避け魔人の突進の軌道から外れる。

 目の前が晴れた魔人は正義がいなくなったことに気付き立ち止まるがそれを正義は見逃さず、3連式に切り替え右足に銃弾を当てた。


「グオオ……」

 

 足のダメージで魔人は立てなくなり、うめき声をあげながら膝をついて両手を地に這わせる。

 

 (このまま押し通す!)


 そう思い魔人に近づこうとした瞬間、謎の悪寒が走り、正義は立ち止まった。

 魔人の体が震える。そして——


「ウアアアオオオオオオオオ!」


 その慟哭が、空を震わせた。

 正義はその巨大な咆哮に驚き、耳をふさいで一瞬目を閉じてしまう。すぐに魔人を狙おうとするも魔人は目の前から消えた。周囲を見渡すもどのにも魔人はいない。近藤から通信がかかる。


『正義君! 上だ!』


 頭上を見ると、魔人が正義に向かって落下していた。

 

 正義はすぐにその場から離れるも、魔人が着地したときの衝撃で吹き飛ばされてしまう魔人は獣のように4つ足で正義ではない方向に体の向きを変え、地を駆け始める。

 何とか起き上がる正義に近藤から1つの連絡。


『正義君、奴を追うんだ! やつは……駐屯基地に向かって走り始めた!』

第漆話を見てくださりありがとうございます!

正義君にとってのスライムがまさかの巨人とは!

正義君の勇者人生怒涛の波乱の幕開けです!

感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ