Case 02-1:物体をコメントアウトする能力
2019年6月21日 完成
2019年6月22日 修正及び解説の追加
2020年4月24日 Case側に昇格
2020年5月19日 細かい修正完了
2020年7月13日 4000文字以内になるよう分割
2020年12月12日 ノベルアップ+版と内容同期
2021年3月11日 ノベルアップ+版と2回目の内容同期
※メモ内容なので読み飛ばしても構いません
【メモ内容】
page1
これを読む誰かへの備忘録
次に挙げる3人は、貴方に役立つ人物であるがそれぞれ問題がある
以下にそれを示す
・三刀坂涼音:著しき石災の徒
・鳴下雅:埋毒に抗う者
・天ヶ井柚月:万魔の如き先駆け
石災は破滅を齎し、埋毒と万魔は幾分か猶予が与えられる
貴方が生きて抗うのであれば、まず石災を鎮めるべし
page2
人物備忘録
天ヶ井政信
太陽喫茶のマスターにして私の身元引受人
天ヶ井■■
マスターの奥さん
天ヶ井咲良
マスターの娘。榑宮高校にて生徒会長をしている。
『占い』と称する未来予知能力があるが、非能力者である
〇天ヶ井柚月
マスターの義理の娘。過去の事は不明。
控えめで余り見かけない、横文字の順番が左右逆という癖あり
篠鶴学園で五指に入る異能力者
片滋飯綱
太陽喫茶の居候仲間
何をしているかは不明だが、面倒見が良い
page3
市新野悠真
学校での駄弁り相手の一人。
先天性の病変で食事が出来ず、常に点滴台を持っている。
非常に優秀な電子魔術師。
〇三刀坂涼音
クラスメイトの女子。
よくこちらの会話に割り込んでくるぐらいの仲である。
運動部所属という事もあり、身体能力が高め。
鹿室正一郎
『神隠し症候群』発症者
『魔王』についてとにかく五月蠅い印象
■■■■
クラス担任。数学担当。
もしも学校で何かしたいときは彼に相談を入れると良い
page4
〇鳴下雅
鳴下家の人間らしいが、その割には貧乏。
何かと敵視してくる。注意
里塚真白
第二異能部の部長
探りを入れている、要注意人物
掌藤千景
ビジネス相手。性格は狡猾にして狂暴。
彼女の配下の『掌藤親衛隊』にも注意。
弘治
情報提供者
但し、彼の元に行くには専用のルート(page17,18参照)が必要
page5
異能力概要
①構成は『依代』『能力』『後遺症』『属性スキル』
②依代は異能力者の武器にして体力
固有名を発声すれば出てくる、砕かれたら一定時間失神するので注意
③能力は異能力で出来る超常現象
端末に表示されるステータス通りの性能を発揮する
④後遺症は異能力が『症候群』と呼ばれる由縁たる症状
⑤属性スキルは端末で表示される属性毎に使える無詠唱電子魔術
水属性ならCON値の数だけ依代を展開できる『並列』である
電子魔術と属性
①電子魔術とは端末から発動できる第二の異能力である
属性ごとに使える魔術が変わっている※
②属性
火:性質は生成・破壊。地風水に強い
地:性質は強化・封印。水に強い
風:性質は憑依・伝達。水に強い
水:性質は集合・定義。何にも強くない
※非能力者(一般人)は無制限に使用できるので注意
page6
社会概要
覚えるべきは以下の七点
①銀狐金鼬:鳴下家現当主と彼女の友人。妖魔の敵としての伝説
②篠鶴機関:異能力で何か問題があったときはここに相談。連絡先は■■■■
③『天使の日』事件:数年前の篠鶴市で起きた大量変死事件
④十死の諸力:篠鶴市を根城にする犯罪異能力者組織
⑤化物:端末内の閉鎖世界『辰之中』に住む敵性生物。目の数が強さの証
⑥端末:通称RAT。身分証明・連絡手段・電子魔術発動装置を兼ねる
⑦渡れずの横断歩道:篠鶴七不思議の一つ。これより外に出られない
スポット概要
①遠海:篠鶴市西部辺境。ホームレスが多く治安が悪い
②抑川:欧州風味の観光地区。路地裏を中心に治安が悪い
③篠鶴:中心街。北部は行政地区で東部で学園と隣接
④榑宮:篠鶴市東部の住宅街。異能力排斥主義の危険地帯
⑤水瀬:篠鶴市北部。水瀬神宮、篠鶴機関本部、砂浜がある
⑥磯始:篠鶴市北東部。大部分が渡れずの横断歩道外
⑦鳴下:篠鶴市南東部。鳴下家による独裁が行き届く歴史地区
以下page20まで地区別地図(+地下通路マップ)
page21
■■■■年3月・追記事項
鹿室正一郎
異世界転生仲間。寧ろ彼とよく話すようになる
『魔王』の事を話さなければ普通に良い人
チート級の異能力を持っている
辻守晴斗
元異能部の第二異能部部員
自称悪魔の姉(辻守朱音)を依代に持つ
非常に優秀な電子魔術師
鳴下雅
第二異能部の部員
申刻(15:00~17:00)まで蛇化する後遺症持ち
第二異能部は彼女を守るために設立されたらしい
これより先は白紙となっている……
斑々暖炉でございます。こんにちは。
今回は短編になります。
本編とは(あんまり)関わらないですが
一応不足してあるであろうキャラの描写
に重きを置いております
……と言いたいところですが本編として昇格いたしました
次回はまぁ、さらに気長にお待ちください
2020年12月12日追記
更にCase2.5とも統合されました