表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
532/582

Case 98-4

2021年10月19日 完成(1日以上遅刻)


 八雷神(pit)を用いた『呪い返し』で十宮(とみや)を撃破する

 だが霧は一向に晴れず、八朝(やとも)は途方に暮れていた……




【TIMESTAMP_ERROR ARRAYINDEX_OUTOFBOUNDS】




「……おかしい」


 八朝(やとも)は未だ晴れぬ黒霧に呟く。

 『七災』は倒した、ならばもう既に現世に戻ってもいいのだろう。


 だが、心当たりはあった。


(……十宮(とみや)と『七災之弐(鳥居印の怪異除け)

 持ってた能力(ギフト)依代(アーム)と縁物に関連性が薄すぎる)


 これまで『七災』と黒霧の中の人はほぼ同一人物レベルで特徴が一致していた。


 だが、今回はこの両者が全くの別物。

 強いて言えば、分析結果で十宮(とみや)の縁物が『四つ葉のクローバー』とあった程度。


 この程度の一致だと飼葉(かいば)と大して変わらない。


十宮(とみや)って輩も偽物だったって事か?)


 それならばと思い(taw)端末アプリ(RAT_Vision)で黒霧の正体に迫る。

 まず初めに(taw)が夥しい数の松明('en)……即ち『目』が浮かび上がる。


 目といえば『七災之弐(鳥居印の怪異除け)』が化物(ナイト)を従える為に与えるものである。

 あのクローバーでも楓でもなかった『栞』の正体であり、十宮(とみや)能力(ギフト)にも……


(やはり残ってたか

 それにコイツが残ってるって事は……)


 すると、予想通り端末(RAT)からオーバーロードエラーを表すブザーが鳴り始める。

 先程彼に送り付けた『分析結果』もこれのせいで難航してしまった。


 『目』の証拠と貼り付けて使う『呪符』の要素から

 旱魃と関係のある冥府の神、即ち八雷神(pit)の呪詛が『四つ葉』効くと思っていた。


 だが、漸く届いた分析結果は先述の通り全くの別物で

 それでも反撃した結果、纏わりついていた『声』が消えてなくなったのみ。


(今回の縁物は特に見つからないと思っていたが、まさかここまでとは……)


 途方に暮れる八朝(やとも)に、一人で来てしまった後悔が降り積もる。

 集中切れによる疲弊も相俟って足取りが更に重くなっていく。


 外では今頃『彼等』が自分の悪評を広めているのだろうか。

 目生(めのい)という政治的に有利な要素もある、伝播は予想以上になるだろう。


 もう、ここから外に出ない方が良いのでは……?


(……いや駄目だ!

 まだ、エリスすら見つけられていない!)


 八朝(やとも)は結果として初心まで立ち返る事となった。

 自分が篠鶴市で死に物狂いで頑張っているのは一体何だったのだろうか。


 身を挺して守ってくれたエリスを人間に戻すためじゃなかったのか?


 気の迷いを振り払い、もう一度思案を巡らせる。

 そもそも黒霧なら、このまま無視しても時間経過と共に雲散霧消する筈である。


 八朝(やとも)がじっと手のひらを見る。

 暗くて見えない……いや、手のひらが予想以上に暗すぎる。


 恐らくは背景色が透過し始めたからなのだろう。


(黒霧と一緒に消される

 時間は無い、奴の能力の共通点は……)


 必死で考えてみるも、どれもこれも既に解き明かした所の堂々巡り。

 『符呪(しおり)』を与える蚩尤やら、七災之肆(嘲笑う卵の子攫い)やら、箱家(はこいえ)の『絶滅命令(コメントアウト)』やら。


(待て、確か箱家(はこいえ)は『(ダガー)』で絶滅の意味を加えていた……)


 この特徴は『符呪(しおり)』とは似て非なるものである。


 そもそも符呪は神仙や天帝へ歎願の証であり

 貼り付けて意味を改変する『絶滅命令(コメントアウト)』のそれとは本質から遠い。


 自分の『樹状呪詛(ギフト)』も似たような代物であったので、正に灯台下暗し。


(歎願……一体誰に?

 それに書かれているのは鳥居と七つ丸、そして三か四の……)


 その特徴に完全一致するのは蚩尤ではなく妙見菩薩の方である。

 七曜と呼ばれる星を司る仏であり、盗賊や目を守る神と崇められている。


 そして、似たような敵と一度だけ戦った事がある。


(これが『紫府大星』と同様ならマズい

 この霧が化物(ナイト)のように『アレ』を目指して落ちて行ってるなら……!)


 妖魔の主と称した『紫府大星』は、自らの正体(β.UMi)を落として地上を焼き尽くした。


 そして、それを示唆するように闇の中から星のような光源が現れる。

 光は段々と広がり、それが神出来(かんでら)に見せてもらった『祇園宮』に。


 いや……篠鶴市の『集合海の核』である立方体の都が広がっていく。


(どうする、このまま落ちたらそれこそ……!

 俺は神出来(かんでら)の『扉宮之鍵(ギフト)』を模倣できないから……)


 『祇園宮』に落下すれば、出る手段はゼロに等しい。

 そして神出来(かんでら)の『後遺症(レフト)』も考えると長居はできない。


 だが、無情にも『祇園宮』の風景は急速に広がり近づく。

 遂には黒霧が『祇園宮』と衝突爆散し、八朝(やとも)もそちらへ落下していった。


続きます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ