表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
300/582

Case 55-5-1

2021年3月2日 完成


 Case55-4にて①を選んだ方はこちらからお読みください


 冗談ではない

 手掛かりよりも今は人命だ




【ERROR 篠鶴機関・イーサネット】




「っと、ここが篠鶴機関か」


 八朝(やとも)が見たのは崩れ落ちる星の様子と

 今は妖精の姿をしているエリスを慈しむ鳴下(なりもと)である。


 多分、今は邪魔してはいけないのだろう。

 無言で(taw)を出し、早速異変(星の崩壊)の調査を始める。


(……(pit)は今崩壊している様子か

 それと歯車(het)(tet)焜炉(lamd)苗木(mem)が見える)


 これらの共通点はゲブラーを通るパスである事。

 その意味は『峻厳』『破壊』『代謝』……いずれにせよマイナスの意味が強い。


 恐らくあの星の先は信じられない程の地獄に違いない。


(不幸中の幸いか

 或いは、俺らを狙って『裏』を掻こうとしたのだろうか)


 後者の方は『人力』が及んでいるのでエリスでは太刀打ちできない。

 あまり考えたくは無いが、何とかして対策する必要があった。


(にしても、嫌に執拗だな

 まるで篠鶴機関職員とは思え……ない……?)


 その瞬間に、ある一つの案が思いつく。

 対象(オブジェクト)の権限を上げて、アクセスできなくさせれば……


 そしてその方法と発動条件を八朝(やとも)達は持っている。

 即ち、刑法161条の2『電磁的記録不正作出及び供用』


勅令を為し(QOPH:)この身に勝利を(Waw-Kap)




 STR:変化なし

 備考:

  ・REVOKE ALL PRIVILEGES ON *.* FROM PUBLIC;

  ・GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO ELIS;




 この瞬間に次発の『黒箱』が砕け散り、エラーを表すブザー音が鳴り響く。

 それと声を出したことで鳴下(なりもと)達にバレてしまう。


「い……いつの間に」

「さっき着いたばっかりだ、所でコレはどうなってるんだ」


 取り敢えず鳴下(なりもと)から説明を受ける。

 その途中でエリスに耳打ちされる。


(さっきのどうやったの?

 あたし以外の操作権限が軒並み無効化されてんだけど……)


 エリスには『何となく』と答えて、説明に戻る。

 要は赤と青のうち、一番それっぽい赤の方が消されて途方に暮れているとの事である。


「……いや、こっちで合ってるかもしれない」

「どういう事ですの?」

「先程の(taw)から『魔術師(bet)』『隠者(yad)』が出た

 どっちも知識を意味する表示に対して赤い方は『破壊』一辺倒だった」


 八朝(やとも)はこちらの方が正しいと主張する。

 それを証明しに、全員の反対を押し切って単独で青星の方に入る。


 すると目の前には同じく何もない虚無の世界が広がっていた。


「エリス、どうだ?」

『合ってる

 ここが篠鶴機関のDBだ……!』


 という事で紆余曲折はあったが八朝(やとも)が一番乗りとなった。


 だが、1回だけのサンプルで裏ルートが見いだせる訳でもなく

 その後も両手の指では数え切れないほど篠鶴機関DBまで走らされる。


「後何回だ?」

『まだちょっと周ってもらわなきゃ』


 あの時怒らせたことを心底後悔した。

 幸いにも『黒箱』は現れなかったが、疲労度は無視できない。


 ルート構築が完了して、現実世界に起き上がる。


「……1分も経ってない?」

『うん、皆の体内時計(タイムスパン)も調節したからね』


 このまま戻っても全員の拍子を抜かすだけなので

 取り敢えず1時間ぐらい寝たふりを続けることにする。


 その間にエリスによる情報解析が完了した。


 そして再び共用スペースに未だ眠っている弘治以外が呼び出され

 エリスからの報告を今か今かと待っている。


『全員集まったね

 それじゃあ早速だけど『天神御守』の位置は……』




『水瀬神社地下200mにあるよ』




◆◇◆◇◆◇




 DATA_COMMIT;




xxxxxxxx xxx

  Chapter 55-b   遊走 - Migration





END


これにてCase55、エリスによる電脳世界紀行を終了致します


今回は色々と専門用語をぶっ込みましたが

正直合っている自身は無いので、テキトーに笑い飛ばして頂けると助かります()


さて、赤い星の方は何だったのでしょうか?

どうして『あの領域』に入るだけで『敵』は勝利できるのでしょうか?


何にせよ、彼らはこれで次に進めるようになりました


次回のテーマは『因果応報』

それでは引き続き楽しんで頂けたら幸いです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ