これは、塗るまえに戻れなのでは。(FA)
〜前回までのあらすじ〜
突如思い立った自己企画。
ツイッターや活動報告にて募り、挙手くださった作家さまへのアイコンをモチーフとした集合絵二種類に着手する。
いつもの絵柄8名さまは完了。
絵本風絵柄、あるいはちびキャラ17名さまの塗りは、始まったばかりなのだった……。
※意訳:大丈夫、進んでいます! ですが、ちょっとだけ別絵を叫ばせてください。ファンアートを描きました(*´人`*)・。
――まずは、理想を言えば読んでいただきたい。
そんな短編小説がこちら。
◆夏乃さま作:『勇者な王太子殿下が魔王に呪われましたが私が即座に口付けします 〜報酬に3食とおやつと昼寝付き生活ありだと思う〜』
(https://ncode.syosetu.com/n0102hx/)
今回はヒロインちゃんを、とのことで、喜んで描かせていただきました。
大好きなお話なので、チャンス到来がっつりファンアートです。これは描かなければならない……(確信)
しかもですね。作者さまご自身がめちゃんこ絵がうまくて、ええっ、絵で食べてますよね? みたいな絵師さまなんですよ。
おそらく、なろうでは知る人ぞ知るおもしろ……っとと、それはさておき。
以下、①〜④の過程で作画しました。
* *
①お伺いした特徴をもとに、小説前半場面のイメージを描きだします。
※途中、笑えてしまってなかなか進みませんw そういう場面なのです。
(ラフ/周囲の緊迫を青に託してのカラー線画に落ち着く)
この時点でいちど確認していただきました。
すると、作者さまもめっぽう大らかに笑ってくださり、さらに困り眉なんていいよね、という塩梅に。
うふふ、望むところだわ←
と、創作的ハイになった私が、その日の夜に仕上げたアナログ線がこちらです。
(そこはかとなく修正&塗り込み)
②確定線画をモノクロ加工
ここからはスマホでの作業になります。
③塗り作業のための色変更
④完成
視線の先にはおいたわしい王太子殿下がいらっしゃいます。
この顔で……あんなことをww
そんな、お楽しみをいっぱいいただけたお祝いファンアートでした。
そうそう、なぜサブタイトルがアレなのかというと、作中モノローグへのオマージュであり、心からの叫びだからです。
【スレンダー】
【垂れ目でやや退廃的な顔立ち、かわいい寄りの美人】【グレーの髪、前髪は斜めにタイトに流す。サイドはおろして、あとはアップ】
……という、外見特徴を著しく損ねてしまって。
でも、心の目であたたかく「考えるな感じろ」してくださり、やっぱり、とてもありがたいのでした。
夏乃さま、お急ぎ便でしたが寛大なお受け取りをありがとうございます。
ランキング、おめでとうございます!!
〜また、何かに挑戦する?〜
はい
いいえ
▶これにて、絵本風集合絵の終盤に挑みます




