表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/139

和服の女性

 あけましておめでとうございます。

 今回は、お年賀の挨拶用に和服女性を鉛筆で描いてみました。

 スマホで普通に撮影し、線画抽出(ちゅうしゅつ)して明暗をはっきりさせたものがこちらになります。


挿絵(By みてみん)


 …………いつも通りですね!



 以下、この女性をどこまで年賀状っぽく加工できるか。フォト機能だけでやってみます。




   *   *   *   




【パターン①】


挿絵(By みてみん)


 モノクロ、色鉛筆、フィルター(マゼンタ色)、花と花びらのスタンプ、文字入れ



 ……不思議ですね。鉛筆画を色鉛筆画に加工するとこうなりました。あまり拡大して見ると、それぞれの風合いがバラバラなのが丸わかりなので、あくまで雰囲気重視です。手描き風で華やかです。




【パターン②】


挿絵(By みてみん)


 モノクロ、ナチュラル、フィルター(オレンジ色)、水彩画、文字入れ



 何者?! というくらい変わりました。

 なぜ、水彩画加工を施すとフィルター加工時には影もなかった黄色や灰色が浮かぶのか。それもまた不思議です。




【パターン③】


挿絵(By みてみん)


モノクロ、ナチュラル、ポップアート、文字入れ



 いちばん地味です(ごめん)

 ですが、簡単な印刷機でも読み取りやすそうなモノトーンバランスになりました。

 ……いえ、どこにも印刷する需要はありません興味本意でしたがorz(身も蓋もない)





 ──────


 以上、もっともシンプルなパターンを含めれば四通りの加工を試みてみました。

 個人的には①が思ったより華やかになって、スタンプ機能も便利で楽しかったです! (*´∇`*)


 しばらくはデジタル絵の修行にかかりきりだったので、今回は久しぶりのアナログ絵でした。


 鉛筆は、やはりいいですね。描き心地が優しいし、紙の摩耗にはとことんシビアです。

 それでも向き合って間に何も挟まないダイレクトさに改めて痺れるといいますかもう大好き(あかん、このくらいで。マニアックだから)(/-\*)←




 訪れてくださったかたへ。

 ご覧くださりありがとうございました!

 今年一年も、ゆるっと励みます。

 皆さまにとっても、おだやかでより良い一年となりますように。








 ~隙あらば挑戦する?~


 ▶はい

  いいえ

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[良い点] カラーの湊さん。きっれーい! 一番は色合い的に一番華やかで無難ですが、二番は個性がありますね! 見た目インパクト半端ないです。 三番は、モロ白黒!になりましたね。手書きの良さがかえって失わ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ