モノクロとカラーで、こんなにも違う(バラを持つ男性)※ちびキャラのおまけ付き
もうすぐバレンタインなので、それをテーマにした絵をいくつか描いています。思いついたのはつい最近なので、まだそんなにできていないのですが……。
一枚目に描いたのはこちら。
アナログ鉛筆ラフを濃いめのモノクロに調整したものです。
(約4cm✕約7cm/鉛筆二種類)
太眉が好きなんです。
このときも、そういえば海外では男性が好きな女性に花を贈るのだっけ、という簡単なノリで(すみませんすみません、モチーフが初々しくて可愛い女の子じゃなくてすみません)
そして、何気なくデジタルで塗ったのがこちら。
…………。
え?? (二度見)
なんと。焦げ茶の髪と目にしただけであふれ出るラテンのオーラ。たぶん、肌の色も関係しているのでしょうか。びっくりしました。
当初は「金髪にアメジストの瞳とか、キラッッキラだな〜、実在しなさそう。よし、地味にしよう」という出来心で塗り始めたのがきっかけです。
なので、印象ががらりと変わった点においては一枚で二度楽しめた、美味しい絵でした。
【おまけ】
現在、たこすさま作『都道府県娘バトル選手権~各都道府県を女の子に擬人化させて戦わせてみた・実況編~』
https://ncode.syosetu.com/n9124ia/
を元にしたイラスト企画が開催されていまして、私もファンアートとしてちびキャラを描かせていただきました。
〈富山娘〉
「黒部ダムスラッシャー」
〈石川娘〉
「金沢舞」
〈福島娘〉
「赤ベコぶんまわし」
…………。
そ、そういう技なんですよ!!? (あたふた)
すごく可愛くて、勢いがあって、元気をもらえる短編作品です。四十七都道府県の擬人化女の子があんなことやこんなことを……。それを、弁舌爽やかな実況と解説さんが(言い方)
レビューが現時点で9件。イラストも続々と集まっていますので、作者さまのマイページから活動報告を拝見するだけでも、とっても楽しいです(*´∀`*)オススメです。
日本全国、郷土愛が唸りをあげています……!!
ではでは、そんな感じで前回自主課題とした「装飾的な絵」に、挑戦できた気がしたのでした。
………………ほ、ほんの少しだけ。←
〜また、何かに挑戦する?〜
▶はい
いいえ




