表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2022 後半

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

80/143

身長差を克服し隊(キャラクターの全身集合絵)

 ――思うんです。

 何気なく立っている絵や、歩いている絵は、じつは、とても難しいんじゃないかって(唐突)


 美術を専門に習ったわけではなく、普段小さな紙にしか描かない私は、人の全身図が苦手です。

 どれくらい苦手かというと、去年の五月でこれくらいでした。


挿絵(By みてみん)


 ああ……。

 この頃はすごく丁寧で柔らかくて、それはそれで良かったのですが(女の子っていいなあ)←



 今日は、うちで地味に連載中のハイファンタジー作品より、主要人物たちが並ぶ集合絵を描いてみようと思いました。


 紙はA5上質紙ノートを。 

 鉛筆はマークシート用鉛筆一本を使用しています。



①【すっぽんぽんラフ】

挿絵(By みてみん)


 語弊がひどいですが、服を着せる前に……あの……裸の線を想定しないと、体幹が定まらない気がして(しどろもどろ)


 作業台が小さいのと、スマホで撮影するため、紙は大きくてもB5までがやりやすいです。

 今回の人物は、女の子の顔の大きさが私の小指の爪と同じくらいでした( ゜∀゜)・∵. グハッ!!


 これに、ひとりずつ服を描き足しながら線を整えていきます。




②【五名服着せ完了、プラス一匹】

挿絵(By みてみん)


 衣装はちょっとクラシックな雰囲気にしてみました。

 左から聖獣、王子で聖騎士、勇者、聖女、鬼族の射手、本職は杖職人の魔法使いです。

 モノクロにしたものがこちら。




③【キャラクター集合ラフ絵】

挿絵(By みてみん)


 女の子が155cm、勇者は170cm、聖騎士は185cmくらいを想定しています。


 なにげに…………一番高身長で体格が良さそうなのが右の魔法使いなんですが(震え)

 好みって怖い。

 このなかの誰が作者の無意識の推しなのか、一目瞭然すぎて笑ってしまいました。


(※答えはあとがきで)



 覗いてくださったかたにも、誰かしら萌えの対象になれるキャラがいれば良いのですけど……。

 むさ苦しいうえ近寄りがたいので、もっと美女やお幼女がいてもいいのかもしれません。(ヒロインの立場は)


 絵にして良かったな、と思えたのは、各自の武器と体格のバランスが視覚化できたことでした。

 当初は体と服だけを描ければいいと思っていたので、滲み出る個性のようなものまで感じられたのは収穫です。


 また、それぞれの動くスピードや所作なども何となく想像できたので、今回は全員を比較できる集合絵に挑戦できて良かったです。


 これらを参考に、これからも局地的連載を地道にがんばろうと思います……!










 〜また、何かに挑戦する?〜


 ▶はい

  いいえ


〜作者の好み〜


最推し:魔法使い

二番手:射手

三番手:聖獣


どうしたって脇役好きの血がさわぐのでした……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] 集合絵キターーー!!!!(大歓喜) やはり身長差はイイ( ˘ω˘ )
[良い点] むさ苦しいっていいですよね。 無精髭とか、やる気なさそうな感じとかすごく……。 はっ!( ゜д゜) わ、わたしは今何を……。
[良い点] 立ち絵って絶対難しいと思う笑 仰る通り、体幹を取るところからスタートすると思いますね! (感覚だけで描くと歪むのでw) 集合絵の場合、足の着地点で立ち位置の前後が決まるので、オーバーラッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ