酔って色画用紙に小さな女の子を描く。
夜に飲酒して、子どもをお風呂に入れるとまぁ酔いますよね。(いきなり)
そして、就寝前のらくがきが始まりました。
(ピンクの色画用紙、色鉛筆四本)
試してみたかったのは、アナログで簡単に彩色したものを、しかもベースがすでに着色された紙だと、スマホで加工した場合どうなるか。
結果、こんな感じでした。
デスクライトの位置で白抜きをして、陰影を調節するかたちです。
予想通りアナログ彩色済みですから、色調は何もいじる必要がありませんでした。
へー……。(他人事のように)※酔っています
が。
お気づきでしょうか。酔っ払いがここでやめるわけがありません。デジタルで手を加えたところを何としても見たくなりました。ついでに普段はやらない塗りもがんがんします。地味ですが。
うっっすら虹色グラデーションなど。
あとは勢いの雰囲気塗りです。
一連の作業を振り返ると、アナログ彩色はやっぱり楽しかったです。
ただ、イメージをささっと可視化するのに、デジタルは非常に優れてるなぁと実感しました。
――よし、ようやく眠くなれました。
明日が月曜日だなんてことは思い出さn
〜また、何かに挑戦する?〜
▶はい。お酒抜きで
いいえ、飲んだって描きますよ!




