表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2020

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/143

猫風の異星人

 FAファンアートとは、その作品を好きなファンから作者あるいは作品に宛てて叫ばれる愛のようなもの、と理解しています。(※個人の所感)


 久しぶりに、もう、たまらなく描きたくて描きたくて、うずうずしていた作品世界に宛てて描いてしまいました。


 その子は、主人公……? とは、少し違うかもしれません。銀河系よりずっとずっと遠くの星から地球を訪れた異星人です。


 しかも猫型です。

 ドラ○もんじゃありません。(※ドラえもんが来たのは未来から)


 ――何だよSFかよ。普段読まねぇしと距離をとったかた、待って待って。めちゃ愛らしいんですよ! 発する言葉の基本が「へおっ」なんです。こちらです。


挿絵(By みてみん)

(石江京子さま作『ゆるキャラは異星人』より。

 https://ncode.syosetu.com/n0352gm/

 鉛筆画をスマホで撮影。モノクロ&ナチュラル加工を施したもの)


 へおちゃんと呼ばれています。

 色々あって、へお城という小さなお城で“着ぐるみ”として働くことになった子どもの異星人です。大きさも地球の子どもくらい。またね、めっちゃいい子なんですよ……


 そんな子に私、いたずらしました。

 以下、作者さまに内緒で施した加工です。




   *   *   *




【サンプル① フィルター加工】

挿絵(By みてみん)


 線のすべてを違う色に変える機能ですね。

 へおちゃんが現れた月夜のイメージで描いた絵なので、夜っぽくやや落ち着いた青色です。フレームも同色で。

 どうでしょう。へお城の売店に売られているポストカードっぽくなれたかな?




【サンプル② ポップアート加工】

挿絵(By みてみん)


 まるで漫画のスクリーントーンを貼ったような、塗った部分が簡易化される機能です。

 これはこれで、元絵とは違う味わいかも……。むしろ、こっちのほうがいい?




【サンプル③ ソラライズ加工】

挿絵(By みてみん)


 びっくりさせたかた、大変申し訳ありません。

 「嘘ッ?!」ですよね本当に。白黒反転っぽい機能です。一度ですね、どうしても試してみたくて(もごもごもご)


 結局、作者さまにはお伝えする前に呆気なく見つかってしまい、(※「みてみん」の一覧非表示の迂闊(うかつ)さよ)なし崩しにお許しをいただいております。



 ―――― 誰 が 「お菓子ちょうだい」 の 前 に イ タ ズ ラ し ろ と orz



(石江さまーーーーーーっ! この度はお受け取り&あり得ない粗相(そそう)をお許しくださり、本当にありがとうございます!!!!)





 ……こほん。

 以上、相変わらず興味の赴くままにフォト機能を用いてしまいました。ごめんねへおちゃん。

 今回は際どかったです。

 さらに効果を狙うなら、月や白目の部分はあらかじめ反転させておくといいのk(※やめなさい)




 また、何らかの新しい試みは見つけたいと思います。

 今度は苦手なモチーフ、「躍動感」をテーマにしたいです。






 ~挑戦する?~


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] オリジナル画のへおちゃんがかわいいので、どんな加工をしてもかわいいのです。が、ソラライズ加工を試してみたかったというお気持ち、共感してしまいました。 そう、やってみたくなるんですよね。〇〇〇…
[良い点] へ、へおちゃんが具現化!! もう香月の想像の範疇を超えすぎています! 何、この毛並みの柔らかそうな質感、つぶらな瞳〜〜〜 ブルーの加工が一番好みです(o^^o) ポストカードにしたら、一…
[良い点] ポップアート加工も可愛らしいですね♪ [一言] 柚里さんに教えていただいて、石江様のところに乱入・叫んできましたよ。(とても迷惑) へおちゃん可愛っ……また画伯はおひげを白抜きするという粋…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ