表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2021

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/143

教官三名(制服要素あり)

 制服とは良いものですね……。

 現実的なお仕事着や学生さんだけでなく、ファンタジー世界の騎士や軍人といった、戦う人の志を統一するための衣装。もちろん、職種に応じた形状で、機能的かつ合理的なもの。

 ――かな、と、ふんわり思っているのですが。


 そう言えば、階級や所属をわかりやすくするためでもあるでしょうか。古くは十二冠位から勲章の数、先祖代々伝わる家紋まで。


(あ、脱線)


 今回は、いたってシンプルな制服萌え属性を発見しました。


 こんな感じです。

挿絵(By みてみん)

(ほぼA5上質紙。B4、B6、マークシート用鉛筆)


 人物や世界観のモデルにさせていただいたのは、桜華絢爛さまの作品『日雇い提督は仁愛を得て英雄へと至る』です。https://ncode.syosetu.com/n0352fl/

 真ん中が主役の白銀達也さんですね。


 作中では強面とありましたが、振るまいが漢で優しさがあり、戦功はもとより、道理の曲がった命令よりも、自分が預かる艦の人命を何より優先させる人柄です。

 案の定、腐った上司からは毛嫌いされて激戦地を転々とさせられるわけですが、反対にこれでもかと目にかけてくれる勢力も……。


 という王道さも魅力。

 白銀さんの行く先をわくわくと見守りつつ、じっくりと読ませてもらえます。格好いいんスよ……。


 以下、スマホフォトの加工機能で三通り遊んでみました。




   *   *   *




①露出加工


挿絵(By みてみん)


 光源の当たり方次第でふわっと陰影が付くようです。

 これに、元からのカゲがうまく作用すれば淡い相乗効果が得られそうだと思いました。



②ネガ加工


挿絵(By みてみん)


 アナログカメラのフィルムは、こんな感じでしたね。

 黒板に白チョークで描いたようにも見える?

 反転するだけで、塗りの線の強弱がこんなにあらわになるなんて。やー、うわー、粗いところが丸見えだなぁとガン見してしまいました。(待って待って、ドン引きしないで。そんな見方をするのは自分絵だけです、あしからず)



③モノクロ加工

挿絵(By みてみん)


 いつものですね。

 ちなみに、女性は膝丈タイトスカートを想定しています。(キリッ)


 顔に気合いを入れすぎると体がおろそかになってしまう、絵描きあるあ……る?

 服に着られることなく、着こなす人も描けるようになりたいものです。


 ということは、やっぱり()……いや何でも(ぶるぶるぶるぶる)※公共良俗ラインへの抵触を勝手に察知



 冗談です(*´ω`*)

 素肌感や体幹などが感じられる絵には、いつかまた挑戦してみたいです……うっ。










 ~また、何かに挑戦する?~


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] う~ん、白銀さん、カッコいいですね(←未読)気にはなっていたのですが。これはブクマしておいた方がいいかな? 露出加工のふわっと感も汐様らしくて良いのですが、ネガ加工もガラッと雰囲気が変わって…
[一言] 軍服キターーー!!!!(大歓喜) 軍服女子すこすこのすこ( ˘ω˘ )
[良い点] この度は素晴らしいFAを戴き、感謝しながら喜びにうち震えております。 今夜は興奮で眠れるか否か、という有り様でございます。 本当に、ありがとうございました。 うちの達也を軍人らしい雰囲気で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ