表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2021

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/143

大正。夕立のあと。庭を望む座敷で語らう恋人たち

 最近、雨がひどいですよね。

 ですが、急に晴れたりもして。


 そんな日の夕暮れは辺り一面を染めて、息をのむほど綺麗だったりします。

 光の色合いとしてはピンクとオレンジが混ざった、赤いグレープフルーツの色。(どんなだ)


 早めに夕飯の支度が出来たときなどは、勝手口から外に出て、存分にそれを堪能できます。残照のうつくしさと空気のぬるさ、海からの風に仁王立ちでほっこりしてるエプロン姿の主婦がいたら、それは私です。それはさておき。



挿絵(By みてみん)

(主線+陰影にぼかしを入れているところ)


挿絵(By みてみん)

(余分な線を消しているところ)



 きのう、ようやくこちらで載せられそうな絵が描けました。

 題材を提供してくださったのは宮里蒔灯さま。作品は『夕立と猫と恋と』より。

https://ncode.syosetu.com/n3953ey/


 大正時代の日本家屋を舞台とする一幕で、短編に込められたニュアンスを映像化するのはとても楽しかったです……ねこ。「ヨル」という名前の黒猫も登場するんですよ。

 小っちゃくしか描けていませんが、手前の初々しい恋人たちに場をゆずって庭に遊びに行くなんて。とんだ仔猫ちゃんだと思いました。ファインプレー、ヨルちゃんんん! (すみません、叫んじゃって)



 以下、いつものモノクロ調整と夕暮れ色の2パターンを載せてみました。




   *   *   *




【いつものモノクロ・ナチュラル加工】


挿絵(By みてみん)


 光源の関係で薄さのばらつきが……。

 でも、光が差し込んでのぼかしエフェクト(効果)なのだと思えば。そのままにしました。





【オレンジフィルター・ビビッド・部分着色加工】


挿絵(By みてみん)


 スマホさんのおかげで、夕映えに近づけたかな……。

 なにげに、この雑記帳で背景を描き込んだものを加工するのは初めてでした。


 薄目でご覧いただきますように……!!!!




 梅雨明けからこちら、じわっと夏の気配です。こういう、季節や時間帯の空気もスマホさんに手伝ってもらえるのはありがたいなぁ……と、思いました。



 ──あ、前回意気込んでいた妖艶美女はどこへ!! (はっ)






 ~また、挑戦する?~


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[良い点] 幸せいっぱい! と一目で分かる恋人同士というのは絵になりますね。 浴衣の女性の目元と口元が素敵です。 昨今は見なくなった竹垣も丁寧に書かれており、懐かしさを堪能させて戴きました。 大正浪漫…
[良い点] 優しく柔らかい雰囲気に仕上がった良い絵ですねぇ (≧▽≦)! オレンジフィルターのを見て、セピア色にしたら古写真のようになるかも! と思いました笑 嗚呼! 大正浪漫!! 女性の浴衣と男…
[一言] ああ〜これは素晴らしい大正ロマンですね!! 目が幸せ!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ