表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2021

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/143

全身図(少女二人・立ち絵)

 挿絵では、なかなか全身図を描くことはありません。手軽さ重視の使用媒体はA5やB5用紙と小さめですし、(場合によってはA6)遠景では顔の中身をほとんど描き込めないからです。


 ですが、たまには描かないと!

 と、らくがきしたのがこちら。


挿絵(By みてみん)

(鉛筆線画・A5)


 動きがある絵にならないのは……いつものことで……(涙目)

 せっかくですので鉛筆削り器さんとお友だちになりながら、ちくちくと塗り進めてみました。




   *   *   *




【ポスター、カントリー加工】


挿絵(By みてみん)


 線画に陰影をつけたものに、上記加工を施したものです。セピアとはまた違う古めかしい雰囲気で、線がくっきりしました。

 微細な陰影はすべて消えましたが、これはこれでいいなぁと思いました。




【ビビッド、色鉛筆加工】


挿絵(By みてみん)


 光源に近い場所が黄色みを帯びたので、思いきって線は際立たせず、色鉛筆加工を施してみました。

 もはや、元から「そういう」絵だったかのような佇まいです。すごいなぁ……。




【いつもの】


挿絵(By みてみん)


 普通のモノクロ加工です。

 上二つに比べると刺激に欠けますが、いつも通りな安心感があって、ほっとします。


 こうして眺めますと、顔の中身をもっと描きたかったんだなぁ……と、しみじみ見てとれます(描き込みたりない気持ちが大胆にも線としてはみでて)(/-\*)←



 風景を含めた一枚絵にも挑戦したいですし、デジタルも練習中なのですが、こうして定期的には鉛筆で、ほっこり普段と違うものを描きたいと思います。







 ~また、挑戦する?~


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] 全身を描き込むのって、難しいですよね。表情を重視すると、どうしても上半身だけの図になってしまう。で、それに慣れちゃうと全身を掛けなくなっちゃうのです。バランスがわからなくなってしまう。 用紙…
[良い点] 上二つの加工はビビッド感があり、インパクト大ですが、やはり、いつもの鉛筆加工は「安心感」が半端ないです。 あー、汐の音さんの鉛筆画だ。ほっ…。 みたいなf^_^; でも、どれも素敵ですね〜…
[良い点] 2枚目も捨てがたいんですが、 なんだかんだ4枚目が好きです (≧▽≦)! 鉛筆特有の柔らかさと優しさが好きです! いやいやこれは汐の音さんの持ち味何でしょうねぇ この柔らかな優しさは(*…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ