表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/141

恵みの雨(ファンタジー/巫女の舞)


 お絵かき夏合宿第四週。テーマは「水にまつわる絵」です。(企画主催者:ひだまりのねこさま)


 今回は悩みました……

 描いてみたラフはこちら。


挿絵(By みてみん)

(100均正方形無地)


 「水」は題材として非常に多彩なので、何を描くか本当に悩みました。楽しいですね。悩むのがまず楽しいです。

 海のシチュエーションは考えなしにビーチバレーの女の子で描いてしまったので(「企画参加絵(初めての水着カラー絵)」参照)


 描きたいものが水の質感であれば、もっとリアルな塗りを目指せばよいかと。

 でも、人間にとっての「水」を考えると、自然に「雨への感謝」が浮かびました。

 どうやら水そのものを描きたいわけではなかったようです。

(※昨今の猛暑や集中豪雨への嘆きが根底にあるのかもしれません)


 ラフ絵の背景はファンタジー設定で、農業用水や生活用水のほとんどを雨や河川、泉や共同の井戸などに頼る社会をふわっと想定しました。※それだと衣装がきれいすぎるかもしれませんが……



 以下、途中経過が一点と、完成形がふた通りです。




   *   *   *




【途中経過】


挿絵(By みてみん)


 青みを残したアナログ画像をそのままデジタルで取り込み、消しゴムで線を整えました。

 陰影は水彩ブラシです。波紋も同じです。

 光が感じられて柔らかくて、これも好きなのですが――




【完成形:青系】


挿絵(By みてみん)


 水のもつ力強さや荒々しさ、生命力も表現できるかなと、色調をつよめてみました。

 人物は最初、うっすら肌色を乗せていたのですが、「減算レイヤー」という、色が反転する機能を使うことでワントーンに。

 あら不思議。まるで最初からそのつもりで塗ったかのような……!

 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン




【完成形:グレー系】


挿絵(By みてみん)


 柔らかさも捨てがたく、見やすさ重視にしたモノトーンです。個人的にはこちらも好きです。




   *   *   *




 途中か、青か白黒か。

 やはり好みの雰囲気は分かれるかもしれません。


 が、それはそれとして、雨は、できれば恵みの雨を味わう季節があってほしいものですね(*´人`*)












 〜また、何かに挑戦する?〜


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
神々しい( ˘ω˘ )
減算レイヤーに反応してしまいました(今、乗算ってどんな時に使う?どんな感じで使う?を練習中です)。 色がはっきりしすぎてどう使えばいいんだろう……と思っていたのですが、このイラストがそうなのですね。光…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ