表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/141

窓の向こう側(褐色肌の若君とメイド)


 違うんです。ほら、やらなければならないことから逃げているとか……そういう(否定が完全に肯定ととられがちなパターン)


 これは、他サイトに別名義で書いているお話のワンシーンです。

 うっすらと下にラフが映っていますね。

 そう。我が家では電話機の横にある、地元商店からのいただきものメモ用紙の裏に描きつけました。

 晩ご飯の支度の前に何を( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン



挿絵(By みてみん)

(100均無地正方形ノート/鉛筆)



 これを就寝前の自由時間にトレースして、こう。


挿絵(By みてみん)



 スマホに取り込み、デジタルで色を置きました。


挿絵(By みてみん)



 白の透明度は下げて、白の部分のみ影をいつもの水彩で乗せます。


挿絵(By みてみん)



 なお、今回は窓辺の表現にしたかったのです。

 鉛筆だけでは写実に走りがちですが、デジタルだと大胆になる私……!

 シルエットのみで外側からの描写にならないかなと、やってみました!!




挿絵(By みてみん)

(完成:イメージイラスト)



 どうしても外からの俯瞰(見下ろす構図)にしたくて。時間帯は夜。室内はオレンジっぽい火明かりを想定しています。蜜蝋みたいに上品な蝋燭の明かりではなく、石造りの宿で、通路は豪快にプチ松明っぽい感じの……

 ※豪快というか、作者のイメージがふわっとしている(*ノェノ)←

 

 窓枠シルエットはフリーハンドで歪みきって簡単ですし、お恥ずかしい限りですが、出したい雰囲気は出せたように思います。



 今日は、ふとモノクロも試してみました。



挿絵(By みてみん)



 ……これはこれでシリアスみが増すでしょうか?

 でも、奥行きが感じられるのはカラーかなぁなどと見比べたり。


 それはそれとして、無機物も気軽に描けるようになりたいです(*´ω`*)※フラグ

 日々精進、がんばります。


 まっ……まずは、やるべきことをしてから!!!!←














 〜また、何かに挑戦する?〜


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
ふわあ! こういう構図絶対描くの難しい! しゅごい( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ