表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2024

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/143

アタリを描かなかったころに戻れない(後ろからの抱擁)

 抱擁シーンはよく描くモチーフです。

 普通は向かい合ってするものですが、片方が片方を後ろから、というのもいいなあと思います。


 ……あっ、絵ですよ。絵の話……

 構図です!(慌て)


 シチュエーションは不意打ちでもなんでもいいのですが、対象が同格のふたりである場合、どちらも前(または斜め前)を向いてもらえるのがいいですね。


 それはさておき、つい定期で描いてしまうバッグハグ。

 アタリをつける習慣がなかったころは勘任せでした。ただただ消しゴムの回数を減らしたかったからなのですが……早く仕上げたかったというのも否めません。ものぐさなのです。


 では、例を出してみましょうね(*ノェノ)

 なろうを始めた頃からの絵です。


【過去絵:2019/6/15】

挿絵(By みてみん)


【過去絵:2020/2/11】

挿絵(By みてみん)


(まあ恥ずかしい)

 ほかにも数点ありますが、文にせよ絵にせよ、いかに雰囲気さえ伝わればそれでいいと考えていたかがよくわかる挿絵っぷりです( ゜∀゜)・∵. グハッ!!



 でも、私はとうとうアタリを習慣に出来ました……!

 卵が先か、鶏が先か。

 これが空間と関連付けた人物の正確な位置づけを、という欲求に結びついた気がします。



 以下、最近描いたラフからカラーラフまでの流れです。

 ①〜④でどうぞ!




   *   *   *




①鉛筆ラフ

挿絵(By みてみん)

 とてもざっくりです。だいたいのポーズや目鼻立ち、表情を忘れずにいるため、撮影して残します。

(線画までは同じ紙なので)



②鉛筆線の確定

挿絵(By みてみん)

 デジタルでカラーラフにしようと思ったので、鉛筆での陰影はあまりつけませんでした。



③色を乗せて薔薇の素材のお世話になります。

挿絵(By みてみん)



④全体を赤っぽく、印象を柔らかくしてカラーラフの出来上がり。

挿絵(By みてみん)



 個人的には②も好きです。

 これはあれですね、完成度と技量、かけられた時間の問題……(自分用の絵は四時間までと決めています)※夜更かしの限界←


 相変わらずふわっとですが、楽しく自分用にも絵を描いています(*´艸`*)








 〜また、何かに挑戦しよ?〜

 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] あすなろ抱きキターーー!!!!(大歓喜) 過去絵の時点で十分お上手ですけど、今は更に画力が上がられてますね! 弛まぬ努力の賜物ですね( ˘ω˘ )
[良い点] バッグハグっていいですよね! もちろん絵の話、構図です笑 この構図だと二人の表情を見られるのがいいですよね 特にする側とされる側の感情に違いがある今回のような場合には、背景などの物語性を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ