表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
手描き絵をひたすらスマホで加工してゆく雑記帳  作者: 汐の音
2023 後半

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

106/143

ちいさなラフを、大きな線画に

 どうも。機械に頼るのめんどくさがり子です(言い方)。

 今回はスマホ以外の機器に助けてもらいました。始まりはこちらの絵。


挿絵(By みてみん)


 ラフですね……

 ご依頼者様は復数の詩を提示され、そのどれかひとつに挿絵を、とのことでした。私の頭がポンコツなため、みっつに絞っていただいたかたちになります。


 出典は詩集『愛あらば微笑まん』より。

 大人っぽくてどきりとする、女性らしく深みのある詩がずらりと並んで圧巻です。作者は香月ようこ様。


 三枚のラフは、みっつの詩それぞれの第一印象を描いたものです。幸いなことに人物描写の入れ替えはなく、ストレートで右下のものを採用してくださいました。「117. つながり」という詩です。https://ncode.syosetu.com/n5598fm/117/


 そして――お気づきでしょうか。

 ラフがちいさい(白目)。A5サイズの四分の一しかありません。

 ふだんは自分で別紙に拡大模写をするのですが、経験上、このときは躊躇(ためら)いました。少なくない消しゴムかけが必要そうだったからです。

 できれば紙をむだに摩耗したくない。髪ひとすじの誤差も。何か……


 そこで娘に言われました。



「コピーとったら?」



 ( ゜д゜)ハッ!


 娘、神はあなたか……!!

 いや、知ってはいたのです。でも、やったことはなくて。

 だって、機械に頼るの超めんどく( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン



 以下、初めてのコピー機に重要な役割を託し、無事に納品ができました。その流れを記載しています。




   *   *   *




①ラフを切り離し、コピーで拡大。トレースしながら線を引きました。

(よほどのミス以外は消しゴムをかけませんでした……! 神!!!!)


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)



②鉛筆で塗って。


挿絵(By みてみん)



③スマホでモノクロに加工し、アナログ的な難点(切り離し線、写り込んだノートの端)をデジタルで直します。この風合いは久しぶり。


挿絵(By みてみん)



④完成、納品


挿絵(By みてみん)



 今回は、③とあわせてこちらの④を仮完成とし、どちらのイメージにするか、それとも色みを変えるかなどのご意向を伺いました。

 結果、④をそのままお気に召していただけました。



 香月さま、このたびもご依頼をありがとうございました。

 コピーさん、ありがとうぅぅ(めろめろ)













 〜また、何かに助け……挑戦する?〜


 ▶はい

  いいえ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自由絵一覧←小説検索 ↓イラスト一覧
自由絵一覧
― 新着の感想 ―
[一言] 敢えて偉そうな言い方をさせていただきますが、最近の汐の音さんはまた一段と画力が上がられましたね( ˘ω˘ ) やはり弛まぬ努力の賜物ですね( ˘ω˘ )
[良い点] すごく緻密なステップを経て完成してるんですね。 めんどくさがり屋の私には真似できません! 娘さんもそのうち絵師さんになられたりして(*´▽`*)
[良い点] コピーで拡大してトレース、言うてもなかなか難しいもの さすが汐さん、地力があるからこそですね(^^)! 僕は相変わらず②の鉛筆画推し! この鉛筆の柔らかいタッチと質感が良いですねぇ とこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ