アナログの強み、デジタルの強み
お急ぎファンアートを描きました。
捧げるのは夏乃さま作『贄と呼ばれた少女の、幸せ』。https://ncode.syosetu.com/n3288hy/異世界恋愛長編です。
たびたび、とても快くお受け取りいただけるものですからつい、たくさん……たくさん差し上げてしまうのですが。
ずっと追っていたお話で、章ごとに毎朝七時更新。明日はとうとう完結なのです。それで、今日更新分の「あなたがいい」のイメージイラストを描かかせていただこうと……描く…………あれ?
(A5ノート/マークシート用鉛筆)
バランスがおかしいです。
そう、そんなときもあります……。
だがしかし、時間がない(泣)
そんなときばかりです。ね、だって夏休みですもの。゜(゜´Д`゜)゜。←
以下、スマホの恩恵を最大限に享受してスケッチを変身させてみました。イメージに近付けるために……!
* * *
①カラー線画に置き換える
冬の夜、ふしぎな青い花が咲き乱れる野原でのワンシーンです。線は青にしてみました。
②パーツを分けてのバランス調整
女の子と青年のレイヤーを分け、女の子を少し拡大・補正しました。
③陰影のバランス調整
背景のグラデーションを入れて雰囲気を……もう、雰囲気に縋ります(がんばれ)。
④完成
お急ぎ特急、ラフスケッチから3時間でたどり着きました。花びらや丸い光はアプリに備え付けの素材なので、デジタル様々です!!
(ありがとうクリスタさん!)
普段、時間があるときは鉛筆の段階で消して描き直したりもするのですが、今回は全面的にデジタルに助けてもらいました。
逆に、なぜそこまで最初の線をアナログでこだわるのかというと、ひたすら感情を乗せやすいから……。
つたないファンアートではあるのですが、拝読した際の感動と衝撃を受け取ってええぇ!!!!!! と、勢いで伝えたい、そんな日があるのです。
とはいえ、じっくり描くこともありますので、以下は同作品に寄せさせていただいたほかの絵も♪
夏乃さま、いつもありがとうございます。
本日も賑やかし担当でした。
これにて明日の完結を楽しみにしています……!
〜また、何かに挑戦する?〜
▶はい
いいえ




