表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

そんなある日、私は一筋の煙に気が付いた。


最初は山火事かと思ったが、そうではなかった。


煙の元には小さな火があり、その火の回りには何やら動物が集まっていた。

一見すると猫の様な動物達は手に魚を持っている。

すると、動物達は火に魚を放り込み、魚が焼けると火から出して食事を始めたのだ。


その光景を私は死ぬまで忘れることは決して無いだろう。


いや、死んだ後もデータを残し、この宇宙が終わるまで遺し続けよう。


それほど衝撃的な光景だった。


この動物達には知性があったのだ。

火を使い、料理をしていたのだった。


あまりの感動に私は驚きとも喜びとも取れるようなダンスを100年間踊り続けた。


それからは毎日が感動だった。

各地で一斉に火を使い始める動物が現れた。


人類の場合は人類以外で火を使いこなす動物は居なかったが、今は様々な種類の動物が火を使いこなしている。

まるで動物達が事前に相談していたかのように、一斉に知性を持ったのだ。


そして狩猟が始まった。

簡単な農耕も始まった。


私はその全てを観察し、記録しつづけた。


そして私の生活は一変した。

毎日毎日、歌い踊り、絵を描き、彫刻を彫り、祝いの料理も自作する感動の日々が始まった。


そしてついに、村が出来たのだった。


いくつもの村が世界中に作られ、その数は減るどころが増え続けた。

食生活も狩猟から農耕に移行し、動物達の数も増えていった。


そしてついに、「戦争」が始まったのだった。


動物達は既に文字まで持っており、既に解析した言葉と文字を組み合わせ戦争の理由を理解した。


食料を奪い合う極めて原始的な戦い。


兵隊とも言えない人々が、武器とも言えない道具を持って、作戦も立てずにただがむしゃらに殺しあう。


その光景に私は涙を流しながら感動していた。

まるで育てていた小鳥が大空に羽ばたく姿を見たかの様だ。


それから戦争に負けた村々は皆殺しにされたり奴隷になったりしながら、段々と大きな街が出来ていった。


そして街は小さな国に、小さな国は大きな大国に成長していった。


奴隷、平民、貴族、王族、軍人、商人、農民・・・、様々な区切りが作られ国家の運営が始まった。


国家間だけでなく、種族間でも戦いはあった。


森に住んでいる耳が長い種族とブタの様な種族が争い、耳長族は皆殺しにされた。


犬の様な男と、猫の様な女の種族を越えた恋は、様々な思惑に翻弄され実らなかった。


私はその全てを見ていた。

ただ見続けた。


そして終に、そんな私を彼らは見つけ出したのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ