表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

地下鉄に乗ると

作者: GONJI

昨日、久しぶりに地下鉄に乗りました

地下鉄だけに限らず電車にほぼ乗ることの無い私なのですが酒宴でしたので(笑)

家から最寄り駅まで徒歩・・・暑いなぁ・・・を地下鉄のホームで少し和む


しかし、前にも書かせていただいたのですが、近所の市営団地の空き棟は大阪万博の各国スタッフの方の宿舎になっておりまして

住宅街はインターナショナルですよ

駅に向かう道でも、ヒジャブ(イスラム教国内の女性が被る布)を被った女性の方が自転車に乗ってはりましたしね・・・

長年住んでいる街なのに興味津々になっています

とは言え、言葉はまったく解りませんがね


最寄り駅は始発駅から3つ目なので比較的いつも空いています

この日はドアが開くと、目の前に電動車いすに乗られたご老人がおられました

その方にぶつからないように車両に乗ったら、ちょうどすぐ横の端の席が空いていましたので、こりゃ幸運だわと座らせていただきました


次の駅で若い男女の2人組が乗ってきて、向い側のドアの前に立ちました

どうやら東南アジアの国の方のようですね

2人ともおそろいの迷彩柄の短パンを履いておられて、体も足もほんとシュッとしてスリムなんですよねぇ

ほんと東南アジアの国の方と思われる方はシュッとした方を多くお見かけします

その横で日本のサラリーマンのおじ様と見える方のお腹が・・・これ以上は書かないでおきます

そういうおじ様がほんと多い(笑)


さて、途中のターミナル駅に着くと先ほどの車いすの方が動かれました

扉が開くと駅のスタッフの方があの折り畳み式のスロープを駅とホームの間に手際よく置かれました

この車いすの方がその上を通って降りられました

すると、駅のスタッフの方がそのスロープを折り畳む前に、この東南アジアの国の方と思われる若い男女二人組もこの上を歩いて駅に降りて行かれました

今後それが普通なんだと勘違いなさらなければ良いのですが・・・


酒宴も終わり帰りの電車に乗り込みました

そこは大都会の駅なので、もちろん席に座ることなどできませんでしたので、ほろ酔い気分で扉の横に立っていました

すると、大阪万博が開催されている駅に乗り込んでいる路線と、私が乗っている路線の交わる駅に着くと・・・4人の外国人の方が乗ってこられました

これまた東南アジアの国の方と思われる若い男性2人組と、多分インドじゃないかなぁ・・・と勝手に思っていた・・・推定でも年齢が解らん・・・男性2人組です

それぞれの2人組がそれぞれの母国語で会話しておられる

聞き耳を立てるけど、まったくわからん(笑)


何処の駅で降りはるんかなぁ・・・


なんと!

私と同じ駅でした

大阪万博のスタッフさんなのかな?


私は携帯電話を見る癖がありませんので、地下鉄は窓からの風景が見えない分、社内見学を楽しませていただいております

今はインターナショナルでとても面白い!

ついでに言葉も覚えられたらええのになぁ・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ