表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/160

第五十話 ひとけのない通り

「ベルム」

「ベルム」

「ベルム」

「ベルムさん……」

「……俺のせいじゃねぇだろ、ウングラの町がすっかり廃墟になってた、っつーこの光景は」


 団員の非難の視線を一身に受け止めながら、ベルムは頭をボリボリ掻き、あらためて街の正門から見える光景に目をやった。

 幅広の大通りがまっすぐ、ずっと向こう側まで伸びている。その両脇にはレンガ造りの建物が林立し、なるほど、ここが旅の身を憩わせる宿場町であろうことを感じさせる光景だ。

 だがそれは、かつての話であることも一目でわかる。大通りの石畳は砂がかぶってかすれ、建物の壁に使われているレンガにはヒビが入り、あちこちに蜘蛛の巣が張っている。そして何より、それなりの規模のはずなのに、人の声も気配も感じられない。


「リラ、ひとつ確認するが、三年くらい前はまだ人が住んでたんだよな?」

「はい。少なくとも町長さんがいて、宿場の組合があって、街の中には暮らしがありました。まさか、こんなことになってるなんて……」


 リラも、呆然としながら街の様子を眺める。

 かつてこの街に、瘴疽に苦しんでいる人が二十人ほどいた。まだ専属の聖女になったばかりで、はりきって浄化した。ありがとうという感謝の言葉は、大聖堂で貴族にかけられる労いよりもずっと暖かく心に響いた。当時はまだ団長のファルサに物申していた頃だったから、遠征期間が終わりに差し掛かっても、住人全員の状態を確認しない内は帰還しない、と頑として聞かなかった。


「とりあえず、街中を見て回ってみない? もしかしたら、こうして見えてる範囲がこう・・だっていうだけで、住んでる人はいるかもしれないじゃない」

「そうだな。んじゃ、アルはこの場で馬車を見ててくれ。俺とモディ、トリステスとリラに分かれて――」

「いや、俺がリラと行こう」


 遮って声を発したアルに、ベルムは逡巡の表情を浮かべた後、こくりと頷いた。


「分かった。だが、お前らふたりは前科があるからな。何か異変があったとしても、突っ走るんじゃなくて一旦戻ってくるんだぞ」

「分かった」

「分かりました」


 ひとけのない通りを歩き始め、リラはアルの横顔を見上げる。行動を共にしてくれるということは、やはり何か怒ったりしていたわけではなさそうだ。安心した。


「どうかしたか?」

「あ、いえ――」


 リラは首を振りながら、「なんでもない」と伝えるのはやめなくちゃ、という思いに駆られた。ラエティティアに真実を伝えたことについて話したとき、自分は「恩人のアルに嘘はつきたくない」と言った。今も、ちょっとしたことかもしれないが、自分の気持ちを正直に言うべきだという気がした。


「アルさんが怒っていないか、ちょっと心配だったので」

「俺がリラに対して、なぜ……あぁ、ラエティティアのことか。それは違う。全然問題がない。道中でトリステスが言っていたように、ちょっと考え事をしていただけだ」


 そうなんですか、とコクコク頷きながら、リラは言葉を紡ぐ。


「解決しそうですか?」

「そうだな……」


 歩きながら、アルは腕を組み、少しして口を開いた。


「リラは、聖女だよな」

「半分ですけど」

「その立場を疎ましく思ったことはないか?」

「ないです」


 リラはきっぱり言い切った。


「聖女になんて生まれなければ、と言う声は大聖堂に居れば何度も聞きます。浄化の反動は痛いし、苦しいので、仕方がないことかもしれません。だけど、私はあんまりそういう気持ちになったことがなくて……『半聖女』だから、普通の聖女の気持ちが分かってないだけかもしれませんけど」


 えへへ、と笑ってリラは続ける。


「でも、その『半聖女』であることも、ラエが見方を変えさせてくれたし……何より、人のために何かが出来るっていうことが、嬉しいんです。大聖堂でそう教え込まれたからではなくて、純粋に、私、浄化できる自分が好きなんだと思います」

「すごいな」


 アルがぽつりと言葉を落とした。


「もしも自分が聖女でなかったら、どうなっていたと思う?」

「私が聖女でなかったら、ですか……う~ん」


 後ろ手に組み、リラは空を見上げた。

 今の自分でなかったら、と考えると、ふたつの形があるように思えた。

 ひとつは、完全な聖女の自分。『半聖女』ではなく、両手の爪がすべて銀色だったなら、どうなっていただろう。やはり、聖騎士団の専属を目指していたような気がする。そして、今とは違って、そのまま専属聖女として活動していたのではないか。

 一方、『銀の爪』がひとつもなかったらどうなっていただろうか。アルが聞きたいのは、こちらの方だろう。


「聖女でなかったら、そもそも大聖堂で育っていないんですよね、私」

「そうだろうな」

「だから、どこかの村か町か、家族と過ごして育って……でも、結局、何かしら人の役に立ちたい、っていうのは変わらない気がします。たくさんの人を相手に商売を展開して、みたいなことは向いてないんじゃないかなぁ。細々と、街の外れの薬師なんていいかもしれません」


 そこまで言って、リラはふとアルに対して疑問を覚えた。

ここまで読んで頂いている方、ありがとうございます。

これまでにブックマーク登録、あるいは評価をしてくださった方、ありがとうございます。

とても励みになりますので、まだの方は是非お願いできればと思います。


50話まで投稿が終わりましたが、物語はまだまだ続きます。

自作としてはこれまでで一番長くなりそうですが、きちんと完結させますので、

どうぞ最後まで読んで頂ければ幸いです。


では、また。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ