表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/120

二十二話 弟子の条件②

「……え?」


 どうやら、シタールによって、ナインの返答は彼女にとって、思ってもみなかったものだったようだ。


「あれ? おかしいな。ボク、耳が悪くなったのかな。今、気色悪いって聞こえた気が……」

「聞こえていないのならもう一度言ってやる。お前のような奴を弟子にするつもりはない。気色悪いにもほどがある」


 言葉は先ほどとそう変わらない。だが、口調の方はだいぶ怒気が加わっていることを、シリカは察していた。

 というか……なぜだろう。ナインの周りから、妙な空気が漂っているように見えるのは。


「こんな馬鹿げたことをしておいて、弟子にしてくれだと? 舐め腐っているにも程がある。そも、お前の行動そのものが、弟子にしてくれという態度ではないだろうが」


 まさにその通りである。

 もしも弟子にしてほしいというその一点が目的なのなら、それこそ、直接頼み込むのが常道というか、当たり前の行為。

 だというのに、人の体を乗っ取ったり、人を攫ったりなど、シタールの行動は意味不明なものでしかなかった。


「それは……こうでもしなければ、君と会うことができないからだよ」

「……、」

「君の居場所はとっくの前に調べていたさ。けど、何度行っても、君の家にはたどり着けなかった。そして、後から知ったのさ。君は、自分が認めた者以外の者を決して近づけさせないようにしている。中でも、弟子をとらないが故に、それを目的としている者はどんな人間であろうと、絶対に到達できないようにしている、とね」


 その言葉で、シリカは以前ナインが言っていたことを思い出す。

 彼女は、自分が認めた者以外を


「で、でも、師匠の下にはいろんな人が来ますよね? それこそ、ミーシャさんとか……」

「それは、彼女の力を心の底から欲している者を、彼女は認めているからだよ。邪念や姦計などない。本当に『楔の魔女』ナインの力がどうしても必要な人間。そういう者に関しては、彼女は門を開いている。そんなことも分からないの?」


 苛立ちを最早隠すことなく言い放つシタール。ここで、流石のシリカも理解する。彼女は今、自分に敵意を向けているのだと。

 そして、その理由が分からない程、シリカはおろかではなかった。


「本当に、むかつくよ。何で君みたいな奴が、あの『楔の魔女』の弟子になっているんだ。魔術を知る者なら、誰もが憧れ、誰もが尊敬している彼女の弟子。そこには、ボクがいるはずだった。そのはずなのに、何でキミみたいな、魔術をロクに知らなそうな奴が、そこにいるんだっ」


 ぶつけられた言葉に、シリカは何も言えない。

 結局、シタールが腹を立てているのは、自分がなりたかった『楔の魔女』の弟子にシリカがいるからだ。誰もが望んでいるその地位に、シリカはいる。そう考えれば、彼女を疎ましく思う者がいるのも当然と言えるだろう。しかも、魔術を最近知った初心者が弟子になったというのなら、尚更。

 その気持ちは、確かに一定の理解はできる。

 だが。


「―――言いたいことはそれだけか?」


 冷たい端的な言葉が、ナインの口から放たれた。

 その口調は、どこまでも呆れたものであり、一方でどこまでも苛立つものでもあった。


「ああ全く。魔術師って連中はいつもいつもこうだ。世の中、自分の想い通りになると勘違いしている。そして、それが少しでも外れたら、すぐに癇癪を起しやすい。魔術という、超常的な力を持っているが故の間違った自信というのは、いつの時代も変わらないな」

「な、なにを言って……」

「分からないか? ようは、お前が何をどう思っていようと、どうでもいいということだ。オレはお前を弟子にするつもりなど、さらさらない。そもそも、弟子をとることなど、元からしていないのだからな」

「でも、でもそいつは弟子してるじゃあないかっ!」

「こいつを弟子にしているのは色々と事情があるからだ……まぁ、とはいえ、お前がこいつと同じ境遇にいたとしても、弟子にすることはなかっただろうがな」


 確かに、シリカは国王の【誓約】があったからこそ、ナインの弟子になれた。だが、重要なのは、そこから先。彼女が、今までナインの弟子で居続けられたことが、大事なのだ。


「こいつは最初から自分の足で、オレのところにやってきた。そして、弟子にしてくれと直接頼み込んできた。普通なら、それくらい当たり前のことはできて当然だが……お前は、それすらまともにできていない」


 何より。


「こいつは一度も他人を利用したり、傷つけようとはしてこなかった。むしろ、他人が利用されることに怒り、傷けられることを悲しんできた。そして、自分ができることを常に全力でやっている。本当に、馬鹿で、阿呆で、どうしようもないお人よしだ」


 だが。


「そんなこいつだからこそ、オレの弟子でいられるんだよ。お前のような奴など、絶対に弟子にとることはない。自分の力を見せるため? ばかばかしい。この程度のことをして、一体何になるというのだ? 褒められるとでも思ったか? 凄い才能だ、オレの弟子にしてやろう、と? だとすれば、お前の頭は、この馬鹿弟子よりも、とんだお花畑らしい」


 自分の思い通りになるのが自然の理と言わんばかりのシタールに対し、ナインは本当に怒りと共にあきれ果てていた。


「そんなお前にせめてもの情けに、オレ自らが相手になってやろう……と思ったが、ここに至っては、それすら面倒だ。故に―――お前を退けるのはオレではない。馬鹿弟子っ!」

「はいっ」


 言われ、瞬時にナインの前に立つシリカ。

 そして、杖を構え、言い放つ。


「【ケアド】ッ!」


 瞬間、シリカの杖から放たれた【ケアド】の光が、魔術師を襲う。

 刹那、シタールは思った。

 何故、ここで【ケアド】なのか、と。

【ケアド】はただの治癒の魔術。それを自分にかけたところで、何の意味もないはずなのに。


 そう思うのが当然。

 そう解釈するのが当たり前。

 ゆえに、相手は隙だらけとなり、【ケアド】をまともに受けてしまう。

 それがたとえ、元の状態に戻すことに特化した【ケアド】であったとしても。


「う、が、あああああああああああああああああああああああっ!?」


 意識が遠のく。いいや、正確には、精神がこの体から離れようとしていた。

 そんな状態になっても、シタールは未だに、自分に起こっていることを理解しきれていなかった。しかし、それも仕方のないこと。 誰だって、【ケアド】によって、憑依の魔術を解除されるなど、想いもしないのだから。

 しかし、それでも彼女にも分かっていることがある。

 それは、自分が馬鹿にしていたシリカに、負けているという事実。

 そして。


「―――ではな。しがない魔術師。これに懲りて、もう二度とオレ達にちょっかいを出すなよ」


 それが、彼女が聞いたナインの最後の言葉であり、次の瞬間、シタールの視界は真っ暗になったのだった。

最新話投稿です!!

面白い・続きが読みたいと思った方は、恐れ入りますが、感想・評価の方、よろしくお願い致します。

それだけで、作者に元気が湧きます。励みになります。そして、もっと構ってほしい愚かな作者が続きを書こうとします。

なので、みんなで馬鹿な作者に餌をやりましょう!!


今後とも、何卒よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ