表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/53

吹っ飛ばされて気が付いた

よろしくお願いします。


 

 15才の正式測定で魔力量が規定に満たなかったので、廃嫡のうえ放逐された。


 私にはどうやら魔法の才覚は無いようで、3年前から弟と相談して当時才覚を発揮した彼に後を委ね、自分は彼の護衛として生きていこうと剣術を磨くことにした。

 弟は更に才覚を伸ばす修行をして、私はその護衛になれるように剣術を磨く。

 それでいけると思ったのに、どういう訳だか追い出されたのだ。


 それでもしばらくの猶予は貰えたので弟との別離の挨拶の時、彼が跡を継いだら戻って来て護衛をしてくれと言ってくれたので、近くの町で冒険者でもしながら腕を磨こうと思っていた。


 彼との約束を胸に秘め、平民となる覚悟も無いままに、それでも何とか生きていこうと、とりあえず師匠の元に身を寄せようと思い、荷物を纏めて屋敷を出た。


「まだ居たのかっ、風の嵐っ」


 いきなりの言葉と共に放たれた風の魔法によって、屋敷の玄関から飛ばされた。

 荷物がクッションになって何とか重傷は免れたものの、意外な現実を知る。


 ◇


 ◇


 ◇


 気付くと身体中が痛い。


 ううん、何で、こんなに、痛いんだ。


 ああ、あちこちすりむいて、だけど血はそんなに出てないな。


 骨も折れているようには……。


 何とか動けるか。


 ここは……外……なのか。


「知らない茂みだ」


 いやね、外だから天井は無いんだよ。


 いつかは言ってみたい台詞だったんだけど、天井が無いなら仕方が無い。

 

 それは良いが、ここは何処だ。


 オレ、何でこんなところで寝てんだ。


 昨日、何してたっけ。


 朝は普通に学校行って……。


 ああ、飲み会に誘われたな。


 先輩のおごりかと聞いたら、そうだって言うから……。


 それで参加して……。


 乾杯して……飲んでて、しばらくして河岸を変えるって言い出して……。


 それで移動中に……チラシもらったな……それ見てて。


 気付いたら先輩とはぐれていて……。


 探して……疲れて公園のベンチで休憩して。


 何かと話したな……。


 えっ、猫?


 オレ、猫と会話してたの?


 喋る猫とかレアって言うか、本当に喋ったのか?


 まあ、多分、オレの独り言に相槌みたいに鳴いただけだろう。


 で、そのまま寝ちまったのか?


 となるとここは公園か何かで……。


 何だ、この荷物は。


 いや、待てよ、確か……。


 そうそう、腹が減ったからラーメン食おうとしたんだったな。


 そこで自由業の方とぶつかって……。


 そうそう、言い合いになったんだった。


 それで、殴られた……のかな?


 突き飛ばされたような気もするが、とにかく後ろによろよろと……。


 そして何かの衝撃を受けて、気付いたらここだ。


 ◇


 かなり記憶がはっきりして来た。


 それと共に周囲の状況と、記憶の整理も幾分と進んだ結果、今の状況が少しずつ分かってくる。


 どうやらあれで死んで転生になったみたいだ。

 と言うのも魔法が使えるって記憶があるんだよ。

 その記憶のままに水を出して汚れた手足とか顔を洗ったんだけど、案外スムーズに発動するからさ、練習をした事があるんだよ。


 そんな記憶もちらほらと。


 それで今の状況だけど、どうやら廃嫡になって放逐になったみたいだ。

 風の魔法を食らって飛ばされてこの茂みに突っ込んだみたいでさ、荷物がクッションになったせいか、大怪我しなかったみたいで幸いだった。

 記憶が蘇って気付いたら、死ぬ寸前だったとか洒落にならないしな。

 その点は良かったけど、どうしてもっと手前で思い出さないかな。


 もう手遅れだろ。


 まあこのままここで寝ているのもなんだし、もう少し落ち着いたら移動しないとな。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ