表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チートスKILL ~中途半端な転生者~  作者: 奥 悠人
2章 ゴブリンプレイヤー
5/48

貴族転生2

 コンコンコンコンコン!!


 部屋の扉が激しく何度もノックされる。

しかし、いくらノックされても現実逃避中の俺には無意味で、その音はまったく耳に入らない。

するとしびれを切らしたノックの主は、バーンと豪快に部屋の扉を開けて部屋に入ってきた。


「サブロー、準備はまだ終わってないのか!」


 そのデリカシーのない行動に、俺は急に現実に引き戻される。

ボーっと床を見つめていたが、ゆっくりと顔を上げ、扉の前に立っている人物を見た。

その人物は真っ白い鎧に包まれた、体格のいいゴブリンだった。

さっき会ったゴブリンとは、明らかに別のゴブリン。

ノックに対して俺が返事をしなかったことに、いらだっている様子だ。

でも、部屋の隅に縮こまって体育座りをしている俺を見て、わずかに表情が緩む。


「おびえているのか? 確かにおまえにとっては初めての任務だからな。兄さんだって、最初は怖かったさ。だが、おまえが直接冒険者と戦うわけじゃない。見張りをすればいいだけだ」


 そうか、このゴブリンは俺の兄さんだったのか。

せっかく助言してもらってありがたいが、俺がおびえている理由はまったく別なんだよ。


「……」


 俺は震えたままで何も答えない。

そんな俺を見かねたのか、ウィンドウは俺の頭の中で何度も話しかける。


「サブローさん、返事したほうがいいんじゃないの?」

「おーい、大丈夫ですかー?」

「無視はいけないんだよ。ねえ、聞いてる?」

「……」

「もう、いい加減にして! そっちがその気なら、私にも考えがあるんだからね!」


 それでも俺は返事をしない。

するとウィンドウは「無視するな! ヽ(`Д´#)ノ」と言って、ウィンドウ画面の枠で俺の腹部を殴ってきた。


「ぐふっ!」


 腹部の痛みに思わず声を漏らし、数秒くらいの間、意識が飛んだ気がした。

でもそのおかげなのか、頭のモヤモヤがすっきりとする。


『――つうッ。いきなり、みぞおちへのボディーブローは反則ですよ……』


 俺は頭の中でウィンドウに話しかける。

しかしウィンドウは怒っているのか、何も答えてくれなかった。

ところで、なぜウィンドウ画面が俺を攻撃できるんだ?

普通は俺の体に触れられないはずだろ……

そう思いつつ腹を押さえてうずくまっていると、事情を知らないゴブリン兄さんは俺を見て、心配そうな顔で話しかけてきた。


「どうした、緊張して腹でも痛いのか?」


 おっと、まずはこの状況を乗り切ることが優先だ。

行き当たりばったりだが、やるしかない。

なに、社会人のときも口だけは達者だったし、なんとかなるさ。


――よし、やるぞ!


 俺は息をフーっと吐き、気合を入れる。

そして、頼りないゴブリンを演じ始めた。


「返事をしなくてごめんね、兄さん。不安で押しつぶされそうだったから……」


「やはりそうだったか。でも大丈夫だ。おまえには一番安全な南側の見張りをやってもらうからな。先のほうに行けば崖だし、冒険者たちも、そっち側からやってくることはないだろう」


 このゴブリン兄さん、顔に似合わず弟思いのようだ。

この際これを利用して、いろいろ質問しておいて損はないだろう。


「見張りって、具体的に何をすればいいの?」


「そりゃ、隠れて見張っているだけさ。そして怪しいヤツを見つけたら、そこの机の上に置いてある笛を吹けばいい」


「でも笛を吹くと相手に気づかれるから、危ないよね?」


「学校で習わなかったのか? この笛の音は人間には聞こえないって。だから思いっきり吹いても大丈夫だぞ」


「あっ、そうだった。すっかり忘れていたよ」


 俺は机の上に置いてある笛を手に取る。

そして、試しに口に当てて強く息を吹きかけた。


 ピィーーー!


 部屋の中に笛の甲高い音が鳴り響く。

 

――へえ、これが人間には聞こえない音なのか。


 ゴブリンの姿をしている俺にはハッキリと聞こえた。

これなら遠くからでも聞こえるだろう。

そう考えていると、急に部屋の外が騒がしくなる。

そして俺の頭にゲンコツが飛んできた。


「おい、バカ! 何を全力で吹いているんだ!」


 ゴブリン兄さんは慌てて俺から笛を取り上げると、「ピッピッピッ」と短く刻んで笛を吹いた。

その途端、騒がしかった部屋の外が静かになっていく。


「ごめんなさい。うっかり強く吹いちゃった」


 よく考えると、当然の結果だ。

冒険者を発見した合図なのだから。

俺は頭を下げて謝った。


「まったくもう、気をつけろよ。練習するなら小さな音にしておけ」


「はーい。そうだ、ほかの合図も確認しておきたいんだけど、吹き方を教えてもらえないかな?」


 上目を使い、俺は遠慮がちにお願いする。

お願いされたゴブリン兄さんは、一瞬困った顔をした。

そりゃ、今さらの話だからだ。


「仕方がないな…‥。まあ、いいだろう」


 弟思いどころか、甘々(あまあま)だ。

まあ、おかげで助かったけど。

ちなみに、笛の鳴らし方はどれも単純だったので、覚えるのは一回聞けば十分だった。


「さて、あまり皆を待たせるのも悪いな。サブロー、そろそろ外に向かうぞ」


「はい、わかりました!」


 姿勢を正し、俺は元気いっぱい返事をする。

ゴブリン兄さんはその返事に満足したようで、白い歯を見せて笑いながら部屋を出た。

俺もそれに続いて部屋を出て、後を追いかける。


 部屋の外に出ると、通路はゴツゴツした岩がむきだしになっていた。

今まで気づかなかったが、どうやらここは洞窟の中のようだ。

かなり大きな洞窟で、ここにいったいどれぐらいのゴブリンが住んでいるのか、とてもじゃないが見当がつかない。


 その後しばらく歩き、途中でトイレに立ち寄ることになる。

ゴブリン兄さんが、緊張している俺に気を利かせてくれたらしい。

緊張していてトイレに行きたいと思っていたので、ちょうどよかった。

そんな訳で、トイレで用を済ませてから一緒に洞窟の外に出た。


「イチロー兄さん、サブローは大丈夫だったかい?」


 洞窟から出ると、そこには真っ黒なローブを着たゴブリンが待っていて、心配そうに声を掛けてきた。


「待たせたな、ジロー。どうやら緊張からの腹痛だったらしい」


「やはりか! だから腹痛はらいたいなぁに三千点って言ったのさ」


 どうやらこの変な言動のゴブリンが、ジロー兄さんらしい。

そうすると、白い鎧のほうがイチロー兄さんか。


「集合に遅れてごめんなさい」


 とりあえず俺は謝った。

おそらくジロー兄さんも心配していたはずだ。


「気にするな」


 ジロー兄さんはポンっと俺の頭に手を乗せ、軽くでた。

よかった、どうやらジロー兄さんとの関係も良好らしい。

俺は謝罪を終えて、改めて周囲を見渡す。

洞窟の外は木の柵がめぐらされていて、ちょっとした要塞になっていた。

中央の広場にはゴブリンたちが三十人ずつのグループで集まっていて、それぞれグループごとに打ち合わせを行っているようだ。


――そういえば、イチロー兄さんは?


 イチロー兄さんの鎧は目立つので、すぐに見つかった。

ほかのグループと同じく、三十人ぐらいのゴブリンたちがイチロー兄さんを中心にして集まっている。

俺はそこに近づき、話に耳を傾ける。

どうやら、見張る場所の割り当てをやっているようだ。

話が終わると指示を受けたゴブリンたちは外を目指して歩き出し、イチロー兄さんだけが、こちらに近づいてきた。


「さて、サブローの見張るところだが、ここから南のほうへ真っすぐ進むと、スライムが群棲ぐんせいしている場所がある。そこがおまえの持ち場だ」


「わかりました。でも、スライムって危険じゃないの?」


 ゲームでのスライムは雑魚キャラの鉄板だが、ここの世界でも同じ扱いかはわからない。

だから俺は慎重を期するために質問してみた。


「こちらから攻撃しないと襲ってこないさ。それにこの辺りには、おまえでも倒せるくらいの弱いスライムしかいないさ」


「そうなんだね。安心したよ、イチロー兄さん」


「どうせお前の持ち場は暇だろうから、スライムを倒して少しでも戦闘に慣れておいたほうがいいぞ。おまえは臆病だし、もっと実践を学ぶ必要があるからな」


「そ、そうだね。なんとか頑張ってみるよ」


「しかしなんだ、本当に今日はどうした? いつも以上に臆病じゃないか。顔は俺たち兄弟の中で一番のイケメンなんだから、もっと堂々としたほうがいいぞ。そうすりゃ女にモテモテだ。ワハハハハ!」


 イチロー兄さんはそう言うと、俺の背中をバシバシと叩く。

どうやら俺の緊張をほぐそうとしているようだ。

正直ちょっとありがたい。

それも一段落すると、イチロー兄さんは急に真剣な顔になった。


「では行ってくる」


 そう言い残して、イチロー兄さんは俺の持ち場とは反対の北のほうへと歩き出す。

俺はその背中に手を振って見送った。


――よし、俺もそろそろ行くか。


 兄さんの姿も視界から見えなくなり、俺は重い足取りで持ち場を目指し歩き出した。

その途中、一人きりで寂しかった俺はウィンドウに話しかけてみる。


「そろそろ話しませんか?」


「……」


「もしかして、まだ怒っています? 無視していたわけではないので、そろそろ許してもらえませんか?」


「……」


「ほんと、ごめんなさい。無視されるのはつらいので、勘弁してください。なんでも一つだけ言うことを聞きますから……」


 それでもウィンドウからの反応はない。

俺が無視していたことに対する、仕返しだろうか。

その後も目的地に到着するまで、いろいろとウィンドウの機嫌を取ってみた。

だが、結局は返事がないまま目的地に到着したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ