表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【もう使えなくなりました】【保存版】ルビ機能の新しい使い方について by駄菓子屋

作者: 駄菓子屋

※2022.7.20追記 下記のルビを使った裏技は無効となりました。今までこの手法をご愛顧いただいた皆様、ありがとうございました。

単刀直入に言うと。 (こういう使い方)


ルビなのに文字の上につかず、普通の文章のあとにちっさく表示される。 (ナンデ!?) (Σ( ̄□ ̄;) )


(文章単独でも) (使えます。)


やり方はかんたん。


     |(半角スペース)( ・・・・・・ )《お好みの文章》


これだけ。


ちなみに《お好みの文章》の文字は通常のルビの制約がありますので。 ひらがな・カタカナだけだと (20文字までとか。) (漢字が入ると10文字) (までとか。)


どうでしょう? 使い方次第では新しい表現の可能性が広がりそうですね。ぜひおためし下さい。




ここからは蛇足です。


どうして発見に至ったかといいますと・・・。


マンガを読んでるとフキダシの中のセリフの他に、ぽつんと横に添えられているセリフがありますよね。


そこまで強調する必要はないんだけど、でも面白さのエッセンスになっているという・・・。


それをなろうの執筆環境でどうにか表現できないかと思いましてルビに着目して試行錯誤したんです。


例えばこの文章。


「お兄ちゃんなんか大っ嫌い!でも好き!」


試行錯誤の初期では全角スペースを使っていました。


「お兄ちゃんなんか大っ嫌い!」 (でも好き!)


これだとルビの面影がありますね(笑)。でも上と比べるとちょっとニュアンスが違う感じしますよね。


ある時、たまたま間違って半角スペースにしてしまった時に目を剥きました。


「お兄ちゃんなんか大っ嫌い!」 (でも好き!)


なんか文字下がっとるやん・・・。(驚愕)


そうです、ただの偶然が発見につながったのでした。


他にも発見している方もいるかもしれませんが、私の知る限りでは同様の使い方が見られなかったので発表させていただきました。ダガシヤ式ルビって呼んでもいいのよ?(チラッチラッ 


この手法は拙著『きらぱれ学院日常部!』でも多用していますので、こころの広い方はぜひそちらもご覧いただけると幸いです。(ダイレクトマーケティング)


それではこのへんで! ご一読ありがとうございました! (m(_ _m)) (ペコリ)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] この方法に感銘を受けて書き溜めしてたらこれだよ(唖然)。 なんて言うかルビも駄菓子屋さんも、お疲れ様でした……ですかね? 投稿して使う、使わせていただく事はなかったけど、夢見させてくれてあ…
[気になる点] 【悲報】駄菓子屋式ルビ、是正された【運営改正】 スペースが大文字でも小文字でも、上付き文字になってしまいました。 いつからか、は不明。5月末時点では半角なら下付き文字だったのに、現在(…
[良い点] いろんな事に活用できそうな手法! 心の声なんかを表すのにも使えそうなので、活用させていただきます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ