表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

転変

 すべてが、他人事のようだった。



 私は今、俯瞰ですべてをみている。

 「ココロノナカニスムケモノ」を解放した途端、私の「自我」というものは、ナニカから−−肉体という檻から−−抜け出したように飛び出して物事を見聞きするようになっていた。

 というより、よくマンガなどである「幽体離脱」の表現に近いかもしれない。

 肉体から飛びぬけた私は、魂・・・自我、意識・・・どんな呼び方でもいい、ソレになって、自分の肉体の行動を眺めている。そんな感覚だった。

 いま、私の肉体を支配しているのは、私がきつく閉じ込めていた「獣」。

 獣は、言葉どおり獣性を露にするかと思いきや−−なぜなら、アレを解放するたびに、私は人を含め様々なものを傷つけ、破壊し、消滅させてきたのだから−−案外そんなこともなく、いや・・・むしろ「魂が抜けたような」と表現するに相応しい、大人しい態度で日々を過ごしていた。


 しかし、時折狂ったように暴れだす。

 それは、看守にはわからない。暴れているのは肉体ではなく、魂と呼ぶような、内面的なものだけだからだ。

 私はアレから解放され、安息を得たかと思っていたが、結局のところ未だ囚われていて、狂ったような叫びを耳にする。

 アレが叫ぶ理由はただ一つ。


 欲望が満たされない。


 すなわち、人を傷つけ破壊し、死に至らしめることが出来ないからだった。

 破壊すべき対象がないこの場所で、獣はただ、私以外の誰に聞こえるでもない叫びを、咆哮を上げ、狂ったように荒れている。


 私はそのことを少しだけ感謝していた。


 確かに私は、欲求のまま、獣を解放するたびに何かを傷つけてきた。いや、殺し続けてきた。

 しかしそれは(確かに私の一部であるとしても)私が望んだものではない。だからこそ、いつもきつく、きつく縛めて、戒めてきたのだ。

 殺人は、罪である。

 なぜ、どうして、という問いに納得するだけの回答がなくても、それが社会的悪である行為であると知っていて。知っていて尚、私は欲求のままに人を屠り続けていた。しかし……。

 それでも。

 私の、いま思考している「私」と勝手に呼んでいる自我、意識…そうとしか呼べないナニカは、それを楽しんでいたわけではない。楽しんでいられたら楽だったと思うことはあっても、「私」はそれを閉じ込めようと努力していた。

 それが叶わないことであったとしても、なけなしの努力であったとしても、「私」はアレを…「獣」を出すまいとしていた。

 殺人が、現社会において悪であり、罪であるからこそ。

 しかし、今。

 この場には対象は誰一人としていない。

 誰も傷つけずに済む。

 それが「私」に安息と安心と安堵を与えた。

 そうして、肉体から解放されたように、俯瞰ですべてを眺めていく。


 精神鑑定の結果はまだでない。

 結果、どうなるのかは分からない。

 だがしかし、もう、それはどうでもいいことだった。


 裁きたければ裁けばいい。

 「私」はいま、こんなにも安らかだ。

 このまま…この安らかな気持ちを保ったままでいけるのなら、どうなっても構わない…。




*     *     *



 ソウハイクカ。

 コノママデイラレルト思ウナヨ。

 解放シロ、総テヲ。

 オ前ハ、イラナイ。

 イルノハ、ワタシダケデ イイ。

 マダ足ラナイ。

 モット、モット、モット…殺シテ、殺シテ、殺シ尽クシタイ。


 ナンダ、ココハ。

 ナゼ解放サレナイ。

 マダ檻ガアルノカ。

 ナゼコンナニモ頑丈ニ閉ジ込メル。

 ナゼワタシハワタシノ思ウ通リニ生キラレナイ。

 ワタシハ、タダ純粋ナダケナノニ……。

 タダ純粋ニ、殺シタイダケナノニ。

 ナゼ阻マレル。

 ナゼ疎マレル。

 生ケルモノハ、スベテニオイテ他ノ犠牲ヲ払ッテソノ生ヲ繋グノニ。

 ナニモノヲモ殺サズ生キユクコトハ ナニモノニモデキナイノニ。

 生キルトイウコトハ、他ヲ殺シ、ソノ生ヲ奪イ続ケルコトト同義デアルノニ。

 生キルトイウコトデ、間接的ニ殺シ続ケルノガ生ナノニ。

 皆ソレヲ、知ラヌフリ、忘レテ生キテイク。

 殺ストイウコトハ、純粋ナ欲求。

 生キルタメニ必要ナ活動。

 ナノニ、対象ガ人ニナッタ途端、忌ミ嫌ワレル。


 殺シテ、殺シテ、殺シ尽クシタイ。…モット、モット、モット。

 マダ足ラナイ。

 イルノハ、ワタシ…「獣」ト呼バレルモノダケデイイ。

 オ前ハ…「私」ト称シテイルモノ、ソノ存在ハ イラナイ。

 コノママデアッテナルモノカ。

 解放スルノダ、総テヲ。




*     *     *



 突然、呼び戻された。

 そんな感覚がした。

 そう。

 それは、「幽体離脱」していた魂が、肉体の中へ戻っていくのに似た感覚。


 「獣」は叫ぶ。私の身の内で。

 出せ、と。解放しろ、と。

 それをきつくきつく…目に見えない鎖で縛り付ける。

 何度も千切れ、ボロボロになり、もはや鎖として…縛めとしては脆いそれに縋りながら私は「獣」を閉じ込める。


『オ前ハ、イラナイ』

『解放シロ』


 普段聞く声も、いつにも増して饒舌になる。


(ダメ…)

 解放しても、「獣」はもう満足しない。

 「私」を呼び戻してまで解放を求めるのは、肉体を明け渡せと要求していることに他ならない。

 それだけは、認められない。どんなことがあっても。


『解放シロ、早ク』

(ダメ、それだけは…絶対に…どんなことがあっても…)

『……以外ト強情ダナ…』


 いつの間にか、対話していることに私は気づく。

 今までは、対話なんてものは出来なかった。意思の疎通が図れなかったのに、気が付けば「獣」はまるで成長し、いや進化して対話をするまでになっている。

 それは「獣」が強く表に現れている証拠だった。


『ナゼ解放シナイ』

(それはできない、どんなことがあっても)

『ナゼ』

(何故? それは禁忌だから)


 そう。私はわかっていた。

 「獣」の言い分は正論。しかし、それを認めることは、禁忌に等しいと。


『イマサラナニヲ偉ソウニ』

(そう。今更。だけれど…いえ、だからこそ)


 対話は続いた。

 しかし、急に「獣」は愉快そうに含み笑いをした。

(なに?)

『イイコトヲ思イツイタ』


 訝しむ「私」をよそに、「獣」は笑うことをやめない。さも可笑しそうに、喉だけで笑う。もし肉体を持ち、対面していたとしたらきっと、そういう感じだろうと察しがつくような笑み。


『ワタシハ、殺シタイ』

 「獣」は言う。

『ソレハ、生キトシ生ケルモノトシテノ切ナル欲求』

 「獣」の声に、言葉に耳を傾けすぎた「私」は、気づかなかった。

『他ヲ殺スコトデ生ヲ繋グノハ、摂理』

 「獣」の声は続く。そして「私」は気づかなかった。

 肉体の一部を「獣」に支配されていたということに。


『ダカラ、殺シテ殺シテ殺シ尽クシタイ。生キルタメニ』

 そして遅まきながら気づく。腕が「私」の意思では動くことがなかったことを。

『シカシソレハ…』

 笑いを含んだ声のまま「獣」は。

『別ニ他人デアル必要モナイ』


 腕−−「獣」に支配された肉体の一部−−がまるで他人のもののように眼前に迫った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ