表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】恋は、終わったのです  作者: 楽歩


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/43

19.ダリウス帰国

 sideリディア




「おお、ダリウス! やっと帰ってきたか!」


 レオナードの弾んだ声が、朝の冷たい空気を吹き飛ばす。


 校門をくぐったばかりのダリウスは、変わらぬ笑顔を見せながら片手を軽く上げた。その隣には、カタリナの姿。




「レオ、リディアも久しぶり」


 久々の再会に、私たちの顔にも自然と笑みがこぼれる。




「……とはいえ、手紙のやり取りを頻繁にしていたせいか、あまり久しぶりって感じもしないけどな」



 レオナードが肩をすくめると、ダリウスは苦笑しながら首をかしげた。




「はは。帰ってすぐに会いに行けなくて悪かったな。これから、留学先の第三王子がこっちに留学するから、その歓迎やらお偉いさんとの顔合わせやらで忙しくてな」


「本当よ。ろくに話もできていないうちから、お茶会などに引っ張り回されて、私まで大変な目に遭ったわ」




 カタリナが小さく溜息をつきながら言うが、その表情にはどこか喜びが滲んでいる。


 きっとダリウスのそばにいられることが、彼女にとっては何よりも嬉しいのだろう。





「埋め合わせは、必ずするよ、カタリナ」



 ダリウスは彼女の手を軽く握りながら、そう約束する。そして、おもむろに持っていた包みを取り出した。




「そうだ、お土産がある。レオには、欲しがっていた本。リディアには、隣国の有名店の菓子だ」


「嘘だろ!? これ、『大陸史論』 じゃないか! 廃版なのによく見つけたな!」





 レオナードが驚きの声を上げる。大事そうに抱える姿から、長らく探していたものだと一目で分かる。




「隣国の古本屋でたまたま見つけたんだ。カタリナも世話になったしな」


 そう言って、ダリウスは意味ありげにカタリナと目を合わせる。




「……私は、世話になっていないわ。むしろ、世話をしたくらいよ」


「はは、今の俺は、カタリナに何と言われても平気だ。ありがとう、ダリウス!!」




 ダリウスは笑いながら肩をすくめる。





「積もる話は、昼にでもしよう」


「ええ、そうね。それがいいわ」



 ダリウスとカタリナは、本を大事そうに抱えるレオナードを見て、ほほ笑みながら言った。



 再会を語り合う昼休み。待ち遠しくて仕方がないわ。





 *****





「で、一緒に来た王子殿下は、どんな方だ?」




 レオナードが興味深そうに問いかける。


 ダリウスは、軽く顎に手を当て、少し考えるそぶりを見せた後、答えた。




「二つ年下だな。友人というのは畏れ多いが、この国の話をせがまれて話すことが多くてな。私の留学が終わる時期を見計らって、一緒にこの国に来たんだ」


「二つ下か。じゃあ、俺は関わることがなさそうだな」




 レオナードがあまり関心のない様子で答える。しかし――



「友人を紹介してくれとは言われているからな。そのうち会うと思うぞ」


「……おいおい、まさか俺が?」




 ダリウスのさらりとした言葉に、レオナードが驚いたように目を丸くする。




「レオナード。そうなったら、口には気をつけなさいよ? 流石に、不敬なんだから」


 カタリナが眉をひそめる。



「俺は、時と場をわきまえる男だ。余裕だな」



 レオナードは胸を張って得意げに言う。



「その自信はどこからくるのか――正直、疑わしいのよ」



 カタリナがため息をつく。その様子に笑いをこらえた様子のダリウスが続けた。




「穏やかな性格で、文化や歴史の研究をしている。第三王子だが、将来は王立の研究所で働くことが決まっているそうだ」


「研究者肌の王子か。それは楽しみだ」



 レオナードは興味を示し、ダリウスの言葉に満足げに頷いた。




 

 そんな話をしていると、カタリナがふと何かを思い出したように声を上げる。


「それはそうと。さっき聞いたのだけれど、エマって子、伯爵家の養子になるそうよ」




 その場の空気が、少しだけ変わった。




「……知らなかったわ」


 なぜ今の時期なのだろう?




「エマって、あの手紙に書いていた……」


 ダリウスが渋い顔で言った。手紙?




「もう、カタリナったら、手紙に書いたの? 万が一にでもダリウスの手に届かなかったら、あなたが大変なことになるのに……」



 カタリナは、ばつが悪そうに肩をすくめながら、ダリウスを睨む。



「だ、大丈夫よ、名前は伏せて書いたもの。……それでね、噂だけど、その養子の話にモンルージュ公爵夫人が仲介に入るとか。あの人たちのクラスでは『伯爵令嬢となったら身分の差がなくなる。いよいよセオドアと結ばれるのか』と、盛り上がっているそうよ。リディア、何か聞いている?」



 ゆっくり首を振る。



「ねえ、リディア。……やっぱり、婚約破棄しましょうよ」



 カタリナが真剣な顔で私を見つめる。





「ふふ、カタリナは、何としてでも、婚約を破棄させたいのね」


「そうよ! 笑い事じゃないんだから! 二人だってそう思うでしょう?」




 カタリナが、レオナードとダリウスを見つめる。


 ダリウスは静かに頷き、レオナードも腕を組みながら同じように頷いた。




「リディアの人生だが、私は、君に幸せになってほしいと願っている」


「俺もだ。勝手な者のために、リディアが、辛い思いをする必要はないんだ」




 その真剣な言葉に、胸が締め付けられる。



「……ありがとう」



 カタリナは、なおも厳しい表情を崩さない。




「嫌な予感しかしないわ。気をつけて、リディア。とにかく、同じ伯爵家だからと私に生意気な口を利くなんて、絶対許さないんだから」



 それにしても……。



 養子をモンルージュ公爵夫人が仲介? あり得ない話だと思うけど。公爵家がエマをどこかの養子にさせることで、何か得をするかしら……?



 モンルージュ公爵夫人は、私にとって義母になる人。



 表向きは優雅で穏やかな女性だが、接してきた中で、その思考の深さは痛いほど理解している。何かを考えて動いているはずだ。




 ……セオドアが関係している?




 不安と疑問を抱えたまま、静かに息を吐いた。



 その違和感の正体がはっきりしないまま、学院の鐘が昼休みの終わりを告げた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ