表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/80

多民族社会

1908年、撫順炭鉱労働区。


坑道事故の報を受け、後藤新平は現地入りしていた。案内役を務めるのは労務課の朝鮮系通訳官・**金英洙キム・ヨンス**であった。


坑口前に集まるのは、ほとんどが朝鮮人労働者たち。彼らは日本語も中国語も十分に通じず、事故死した仲間の遺族は、補償について何も知らされていなかった。


「……このままでは、暴動に発展しかねません」


金が低声で後藤に進言する。


「彼らは自分たちが“人間扱いされていない”と感じております。中国人よりも下だと、口にする者もいます」


その言葉に、同行していたアメリカ人顧問ジョージ・アンダーソンが憮然とした表情を浮かべた。


“That’s intolerable. No man should be ranked below another by origin.”

(許されざることだ。人間を出生で格下に扱うべきではない)


後藤は小さくうなずいた。


「私も同意します。ただし、我々が相手にしているのは、近代国家の国民ではなく、帝国の統治下にある“被保護者”なのです。そこに認識の齟齬がある」


アンダーソンは言い返した。


“Then perhaps it’s time the Empire changes its recognition.”

(ならば、その“認識”を帝国が変える時かもしれませんな)


後藤はその言葉を黙って胸に収めた。


このやり取りの後、満鉄は炭鉱地区に限って「労働者出身国別の待遇基準統一制度」を試験導入することとなる。日本人・朝鮮人・中国人の賃金、保険、住宅支給の格差を減らす措置であり、これもまたアジアでは前例のない社会実験であった。


1908年秋、奉天市街。

華人商人たちによる「不当課税」への抗議として、納税ボイコットが勃発する。


主導したのは、広東系の大商人林家リン・ジア。彼は奉天南市場の物資流通をほぼ一手に握る人物であり、影響力は圧倒的だった。


「我们不是殖民地的奴隶。征税必须合理、透明。」

(我々は植民地の奴隷ではない。課税は合理的かつ透明であるべきだ)


その訴えが広まり、奉天では市場が一部機能停止に追い込まれた。


対応に乗り出したのは、日本側財務局長野村甲三と、アメリカ側財務顧問チャールズ・ヘンダーソンである。


野村は強硬だった。


「納税拒否は違法行為です。商業活動の許可を一時停止する措置も検討せざるを得ません」


しかし、ヘンダーソンは慎重だった。


“Taxation without representation is always a recipe for rebellion.”

(代表なくして課税なし――反乱の常套句です)


野村は渋い顔をした。


「貴国は独立戦争を経験している。だが我が国は、いま国を作っている最中なのです」


“Then learn from our mistakes before you repeat them.”

(ならば、我々の過ちから学ぶといい)


最終的に、商人側代表と理事会との間で「租税徴収情報の公開制度」「商業会議所を通じた納税者代表制度」の導入が決定。林家はボイコット解除を表明した。


「我们不是要求特权,而是要求公平。」

(我々が求めているのは特権ではなく、公平だ)


“We are not asking for privileges. We ask only for fairness.”

(私たちは特権を求めてはいない。ただ公正さを求めている)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ