表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
180/222

リェータ-08

腸辺りが痛んでグッと堪えていると、武装した兵士たちが三名ほど格納庫まで現れ、その銃口を哨と梢に向け出したので、マイクに『伏せて!』と声を吹き込みながら、胸部CIWSで威嚇射撃。


急遽退避を行った兵士たち。梢は哨の体を抱き寄せ、今マニピュレーターを地面へと向けた三号機の手に乗る。


コックピットに乗り込むと、リントヴルムから通信が。



『コズエちゃん、セキュリティはどうだ!?』


「後五秒下さい――解除完了」



 天井の三重に設置されているゲートが開かれていく。リントヴルムは先に三号機にラダーへ掴まって上昇させると、整備装置に用意されていた55㎜機銃を乱雑に掴み、三機程存在した量産型二号機に向けて、数発放つ。



しかし、それは動いた。


三機は起動を開始し、機体に電力を通す。T・チタニウム装甲が通電により装甲強度を増し、五号機の撃った銃弾を跳ね返す。



『あーあ、やっぱね。シューイチはホントに、人を見る眼が無いわ』


『ヴィスナーちゃんには、お見通しってワケ?』



 リントヴルムは一瞬だけラダーでUIGより脱出していく三号機を見て、そちらに問題が無いかを確認。


同時にレーザーサーベルを構え、スラスターを吹かしながら機体を稼働させる。


量産型アルトアリスの速射砲が、三機より放たれる。射線は既に読んでいるので、避ける事自体は容易いが、しかし接近が出来ない。



『チッ』



 時間はあまりかけられない。多少の無茶は必要かと機体を前へ動かしてやろうとした五号機だったが――しかし思いもよらぬ事態が発生した。



アルトアリス試作一号機が稼働を開始。


そのAD一機分にも相当する大きさの大型ブレイドを機体から切り離すと、リントヴルムの五号機へと、放り投げたのだ。



『それは、貴方が使っている方が合っているんじゃないかな』



 オースィニの声と共に、一号機が駆けた。


量産型アルトアリスの一機に殴りかかると、そのままコックピットに向けて双剣ユニットを振り下ろし、即座に一機を戦闘不能にさせる。



『オースィニちゃん!?』


『行くよ、リントヴルムさん』



 困惑するリントヴルムを放って、彼女の一号機がスラスターを吹かして上昇していく。



『お前もかよ、オースィニ……ッ! このビッチが……ァッ!』


『可愛い子がそんな汚い言葉を吐くモノじゃないよ。――しかもダッチワイフみたいな機械に言われたくはないね』



 速射砲を撃ちながら一号機へと接近し、攻撃を仕掛ける一機と、五号機へと殴りかかる一機。しかし、数さえいなければ、力の差は明らかだった。



速射砲の砲撃を避けながら、量産型アルトアリスの腕部を切り裂き、空中で電磁誘導装置を稼働させてくるりと機体を一回転、踵落としを決めた一号機。


 地面へと叩きつけられた事によって稼働しなくなる機体を見届けた後、オースィニは五号機を見る。



一号機より渡された大型ブレイドを掴み、地面へと突き刺した五号機。放たれた速射砲の砲弾を大型ブレイドで受けきり、弾が止んだと同時に、地を駆けた。


その高速駆動にヴィスナーはついていく事が出来ず、背後から展開されたレーザーサーベルにコックピットを焼かれ落ちていく。


すぐに大型ブレイドを地面から抜き、手に持った五号機は、そのまま地面を強く蹴って跳びながら、スラスターを吹かす。


UIGより飛び出していった三号機、一号機、五号機は、顔を合わせると機体に搭載されたGPSを起動し、地図データをリンクさせる。


 オースィニが移動場所の位置を三機へ送ると、三機は別れて行動を開始。十分ほど移動をした後、合流した三機は、木々の生い茂る山の中で隣接する事なく、通信を使ってやり取りを行う。



『やはり東北地方だね。ここからだと福島第二原発が近い。かなり旧世代のものだが、まずはそっちに移動だ』


『トウキョー方面じゃなくていいのか?』


『我々が東京方面へ行くより、四六に回収して貰った方が何かと都合が良いだろう。そして――』


「ええ。既に四六へ暗号通信を送信済みです」



 オースィニとリントヴルムの会話に割って入る梢の言葉に、リントヴルムは『やっぱ行き当たりばったりで考えたらダメだなぁ』と反省したようで、オースィニがクスリと笑う。



『では移動を開始するけど――気を付けてね、二人とも』


『ああ、分かってる』


『既にこの周辺は――シューイチの勢力圏内』



 量産型アルトアリスの、赤く光るツインアイが、夜の山で不気味に光る姿を見て、哨はゴクリと息を呑む。



しかし、そんな哨の手をギュッと握った、ズーウェイと梢。



「大丈夫、ミハリ。……貴女とコズエは、私が命に代えても守るから」



 今、アルトアリス試作一号機、三号機、五号機が、駆けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ