表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

卒業

作者: 櫻井 島弥

もうすぐ春がやってくる。

春は卒業の季節。出会いと別れを繰り返して、人は明日を生きていく。

全ての学生さんに、幸あれ

延々と何も無い、真っ白な虚無の空間で彼女は言う。

「私は好きだったよ。凪くんは嫌いだった?楽しくなかった?」



その虚無の空間は、この世とは思えないほどに真っ白で、どんなに先を見通しても何も見えない。


宇宙にしては明るくて、だが、息はできるし言葉はしっかりと届いている。


もしも天国がこんな場所なら、余りおすすめは出来ない。


居心地は何故か良く、だけども、長いはしたくない。


彼女は優しく微笑みながら、俺に同意を求めてくる。


俺をどうにか説得し、上手く丸め込みたいのだろう。


なんで俺を選んだんだか、よく分からないのだが。


「決まってんだろ、楽しかった。大好きだよ。一生終わらないで欲しいさ」


「じゃあ、一生終わらなくていいじゃん」


彼女の気持ちもわからんではない、というか、さっきも同意はしているのだ。


でもね、やっぱりそれは違うんだ。


「でもダメだよ。それに必要ない。」


「なんで」

「何でも終わりは来るもんだろ、終わりがあるから意味があるんだ」


「そんなの、終わるための言い訳じゃない」


言い訳。そうかもしれない、人は時に仕方がないと言い訳して自分を諦めさせる。もしかしたら俺もそうなのかもしれない。


「でも、元々3年しかないのは事実だ。逆にそれを伸ばしたら、全力で走り抜いた3年間を否定することにならないか?」


「ならないよ、すっごいく素敵だった3年間が、またこれからも続くだけだよ」


むしろ、諦めない彼女の方が、一生懸命に生きているのかもしれない。


「考えてみてよ、卒業してからも楽しい人生とは限らないよ。何が起きるかわからないでしょ、そんな先の見えない未来より、今の方がいいに決まってるじゃん」


「でも、それでもさ、俺らは卒業するんだよ」


「だから、私と一緒に残ろうよ。うんうん、私だけじゃないよ、皆ともっと、思い出作ろうよ」


「ごめん、俺にはできない」

俺がそういうと、途端に彼女はとても悲しそうな表情をする。

「なんでそうなるの?なんで!おかしいじゃん、私普通の事言ってるよね、もっと一緒にいたいじゃん、皆と一緒にいたいじゃん」


「それでも、俺らは卒業するんだ。卒業したいんだ」


「俺だって楽しかったよ、一生続けたいほどに、一生忘れないほどに。この学校で、同じ教室で過ごした3年は、お金じゃ買えない大切な思い出だ」


「だったらさ」


「でも、卒業するんだ。思い出はもう作れない、代わりにここにある。過去は変えれないし増やせない。思い出は思い出だ、だから、あとは全部未来なんだよ」


彼女は泣きそうになりながら、俺の方を黙って見つめている。

「確かに、未来なんてどうなるか分からない。卒業証書に保証書はついてこない」


「それでも、それでも俺は、この3年を一生懸命生きて、楽しくできたから、未来にも希望を持ってる。俺らまだ10代だろ、まだまだ老いるだけって訳じゃない」



「でも、あっという間だったじゃん、これからもあっという間だよ、ずっと若いわけじゃないよ。いつか、戻りたくなるよ」

彼女は既に、涙をぼろぼろと零しながら


「当たり前だよ、今でも、明日でも明後日でも、ずっと戻りたいと思うよ。楽しかったから」


「小学校の時さ、ずっと子供で、世界はずっとこのままだと思ってた。ていうか、大人になるなんて実感なかった」


「でも、今になって見りゃあ、そんなこと無かったな。延々なんてない、すぐ終わりが来る、人生なんてあっという間だ、ほんの一瞬だよ。そんなことくらい分かってる」

そして俺も、とうとう我慢できずに泣いてしまった。泣きながら、次の言葉を紡いでいく。


「分かってるから、必死に生きてる。だからさ、きっと、きっと未来は輝いてる」


「俺も君も、必死になって掴み取る未来は、絶対希望に満ち溢れてる」


「いつか語り合おう、今この瞬間を、思い出として」



そういって、俺は右手かざしながら

『バニッシュアウト』


精一杯の魔力を込めて、3年間の思い出を込めて、彼女が作り上げた無の空間を、再想像出来るたった一度のチャンスを、


破壊した。


「卒業証書を受けるもの…」

先程までの世界は壊れ、次の瞬間には何事もないように卒業式に参加していた。


俺は既に登壇し、今、証書を受け取るために、卒業するために、校長の前へと歩んでいる。


長く短い卒業式の中で、本当に卒業する瞬間はいつだろうか。


多分、卒業証書を受け取る瞬間だろう。


たがら、これを貰えば、俺は、卒業。


もう、終わり。


もう、全部は過去で、戻れない。

あの教室で、あの机と椅子に座ってから、みんなと一緒に、授業を受けることも、ふざけることも話すことも行事の準備をすることも


一生出来なくなってしまう。


なんで断ったかなぁ。

でも、それでも俺は、未来へ進むと決めたから。


「凛としていい顔だ。卒業しても、この学校で学んだことを忘れず、一生懸命生きなさい」


きっと後悔するはずだ、いつか戻りたくなるはずだ。なくなってからしか気づけない、馬鹿な俺なのだから。


どんなに綺麗事を言ったって、社会は厳しい、思い通りにいかないことも、生きるのが辛くなることだってあるだろう。


それでも、それでも俺が選ぶのは、今するべき返事は、

「はい」


校長から手渡しで、卒業証書を受け取ると、えらくゆっくりと見える自らの足取りで、自分の席へと戻るのだった。




教室に戻ってからの最後のホームルーム、俺はずっと泣いていた。


男の中で唯一、メソメソと涙を流していた。




「凪、一緒に写真撮ろうぜ」

「あぁ、撮ろうか」


校門の前でみんな写真を撮っている。


本当に最後の、みんなで居る時間、制服を着て、この校舎にいる、最後。


だから、誰も帰ろうとせず、みんなずっと写真を撮っていた。


少し向こうに彼女を見つけた。


安心した、いい笑顔をしている。


向こうも俺を見つけたようで、こっちの方に駆け寄ってくる。

「凪くん、一緒に写真撮ろう」

「あいよ」


絶対後悔するだろう、懐かしむ時が来る。

でも、俺だけじゃない。皆そうなんだ、だから、いつかまた、今みたいに、皆で楽しく懐かしむんだ。


だから、また、いつかの会うその時まで、さようなら。


「やっぱり明日からが楽しみだよ、不安も希望も入り交じって、素敵な魔法を見せてくれる」


最後に立ち去る彼女に、俺は一言だけ送った。



「幸あれ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ