表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

穴を掘る男

作者: 潮原 汐

 荒れ地の村で、男は穴を掘る。

 求めているのは水だ。

 井戸が出来れば、村の仲間たちが遠くまで水を汲みに行かなくてもよくなるし、川の水よりもずっと綺麗で衛生的だ。

 他の村人は彼に差し入れを持っていったり、自分たちの仕事の隙間を使って手伝った。


 ある日、男のスコップを掴む手に、いつもとは違う手応えがあった。不思議に思って土を手のひらですくうと、キラキラと輝く物がある。

 なんと男の親指ほどもある、大きなダイヤモンドの原石だった。

 男はしばらくの間、ダイヤモンドの輝きに見入った。

 いつもは恨めしい肌を焼く激しい陽射しも、ダイヤモンドを通して見ればなんと美しいことか。

 そして男は魅入られた。

 男の目的は井戸からダイヤモンドに変わった。

 ダイヤモンドを売ったお金で、屈強な掘削人を雇う。もっともっと沢山のダイヤモンドを掘るためだ。今までよりもずっと速く穴が広がっていく。

 すぐに穴からは水が湧いた。

 村人たちは喜んだが、男は彼らを一人も穴に近づけなかった。ダイヤモンドが盗まれるかもしれないと思ったからだ。

 穴の周りには銃を持った人間を置き、夜中に出歩く村人を見つけただけでも怪しいと言って暴行した。

 村人たちは目の前に水があるのに、今まで通り遠くまで水を汲みに行かなければならなかった。


 一方で男もまた、ままならない思いを抱えていた。

 あれから一つとしてダイヤモンドが出ないのだ。

 手応えの無い仕事に苛立つ掘削人たちをなんとかなだめる毎日。

 散々に愚痴と罵声を浴びせられた挙げ句、賃金まで払わなければならない。

 ダイヤモンドが出るまでの辛抱だ。

 男は何度も何度も自分にそう言い聞かせるが、遂に限界を迎える。

 もうこれ以上はどうしたってお金が工面できなくなってしまった。

 ダイヤモンドを売って得たお金は底を尽き、借金まで抱えた。

 男は借金取りと、雇った人間たちの報復を怖れ、村から逃げた。

 雇い主を失った掘削人たちもすぐに穴を去った。


 後に残った穴を、村人たちは井戸として使っている。

 男のおかげで井戸を得ることができたのだが、村人の誰も、男に感謝するものはいない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ