表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

第6回

   6


 中庭は思った以上の広さだった。


 というより、目で見ているよりも妙に広大だった。


 たぶん、三十分近くは水を撒き続けているんじゃないだろうか。


 水を撒きながら、わたしは「おかしい、絶対におかしい」とバラの咲き乱れる庭を見渡した。


 表通りに面した古本屋へ続く、裏口の扉。


 そこから魔法百貨堂に続く、舗装された石畳の小道。


 今わたしがいる四阿|(これであずまやと読むそうだ。正直、読めない)の傍ら。


 すぐ足元の、蛇口に繋がったホースで魔法堂側から古本屋側へ、端から順番に花壇へ水を撒き続けているはずなのに、どういうわけか、いつまでたっても先へと進めない。


 もちろん、同じ場所に水を撒き続けているというわけでもない。


 確かにわたしは、ずっと違う花壇に水をやり続けているのである。


 なんだ、なんなんだこの庭はっ?


 いつになったら水撒きは終わるわけ?


 どうなってんの、ここっ?


 真帆さんは空間が歪んでいるって言っていたけど、なんて恐ろしい庭なんだろう!


 そろそろ本気で不安になってきた、そんな頃だった。


 魔法堂の引き戸が開いて、真帆さんに会いに来ていた若い――たぶん、社会人になりたてくらいの?男性が出てきて、ふとわたしに顔を向けた。


 それから眉間に皴を寄せて、中に向かって――たぶん、真帆さんだろう――になにか言葉を発している。


 けれど、ここからでは男性が何を言っているのか、全然全く聞こえなかった。


 そもそも、あの人は真帆さんとどういう関係なのだろうか。


 あの人が来た時、真帆さんはどこか嬉しそうに笑っていたけど……もしかして、真帆さんの恋人か何かだろうか?


 うん、まぁ、あり得ない話じゃない。というか、彼氏のひとりやふたりくらいいても、わたしは全然驚かない。


 その男性は肩を竦めた様子で再びこちらに顔を向けると、すたすたとわたしの方まで歩み寄ってきて、

「……キミ、そんなやり方じゃぁ、いつまで経っても水撒きは終わらないよ」

 そう声をかけてきて、右手をわたしに向けてきた。


「えっと……?」


「それ、貸してみて」


「あぁ、はい」


 男性はわたしからホースを受け取ると、ホースの先を指で潰して広範囲に水が広がるようにすぼめ、そのままその先を上空に向けると、さっと左から右へ、手首のスナップを利かせるよう水を撒いて――


「はい、おしまい」


「へっ?」


 男性はきゅっと蛇口をひねると、慣れた手つきでホースを片付ける。


「え、なに? 今ので終わり?」


「そう、おしまい。この庭は真面目に水撒きしたって無駄なんだよ」


「ど、どゆこと?」


 男性はホースを片付け終わると、やれやれといった様子で立ち上がり、腰に両手をあてながら、


「ここは空間がねじ曲がっているんだ。端から順番に水やりをしているような気になっているだけで、キミはずっと同じ場所を水やりし続けていたんだよ」


「え、ウソ、マジ?」


「ほら、よく見てみなよ、ここ。水をやり過ぎて土がぐずぐずだろ?」


 見れば、確かに大きな水たまりがバラの木の下にできあがっている。


 というより、小さな池のようになってしまっていた。


 そ、そんなバカな……!? 確かにさっきまではこんなふうにはなっていなかったはずなのに……!?


 こ、これはこれで大丈夫なんだろうか……? なんか、木が腐りそうな気がするくらい水でグズグズになっちゃってるけど……?


「あ~ぁ、茜ちゃん、よくもやってくれましたね!」


「ひぃっ!」


 いつの間にか、わたしの隣には真帆さんが立っていた。


 真帆さんは頬を膨らませながら、じっとわたしの眼を睨みつけてくる。


 あぁ、真帆さんって、結構小柄だったんだなぁ。


 わたしとそんなに身長かわんないや――


 なんて現実逃避するように考えていると、

「真帆、それ以上イジメるな」

 男性が、大きくため息を吐いて真帆さんに言った。


 ……え? イジメ?


 すると真帆さんは「ぷぷっ」と噴き出すように笑ってから、

「はいはい、ごめんなさい、茜ちゃん。安心してください。そこのバラは特殊で、これくらい水を撒かないと育たない、魔法を使った改良種なので、全然大丈夫ですよ」


 真帆さんがそう言っている間に、バラの木の下にできていた水たまりは見る見るうちに干上がっていき、あっと思った時にはもう、カラカラの土に戻っていた。


 な、なんだこれ、どうなってんの?


「真帆? 手伝ってもらうんなら、ちゃんと説明してあげてからじゃないと不安になるぞ」


「シモフツくんの時みたいに?」


「そう、僕の時みたいに、半日以上、ずっとね」


「は、半日以上!?」


 するとその男性――シモフツさんはこくこくと頷いてから両腕を組んで、

「そう。高校の頃、ここに遊びに来た時に真帆から水撒きを頼まれてさ。半日以上ずっと水撒きをさせられていたんだ。終わらない、終わらないって焦りながら。そうしたら、真帆のおばあちゃん……当時の魔法堂の店主さんが帰ってきて、俺を助けてくれてさ」


「ま、真帆さん、そんなヒドい人だったんだ……」


 わたしはあえて怯えたような表情を作って、真帆さんに向けてやる。


 真帆さんは唇を尖らせて、

「なにもヒドくないですよ―? 私、ただシモフツくんを試しただけです」


「試す? 何を?」


「私への、愛?」


「……あぁ、やっぱり、シモフツさんって真帆さんの恋人なんですね」


 納得納得、と頷きながらそう言うと、

「え? 違いますよ?」

 真帆さんが間髪入れずに否定した。


「は? 違うの?」


「元カレではありますけど、今カレではありません」


「え、そうなんです?」


 思わずシモフツさんに顔を向けると、シモフツさんは大きなため息を吐きながら、

「そうなんだよねぇ……」

 と、どこか寂しそうに、口にしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ