表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茜・パラドックス  作者: ぷちちゅん
3/14

3.普通じゃない

次の日。

やっぱり普通じゃなかった。


「あら、茜おはよう。今日は自分でちゃんと起きたのね。いつもなら、起こさなきゃ起きないのに」


ママはテーブルにサラダを並べている。


(え?いつも朝ちゃんと起きてたし。昨日もちゃんと起きた……もしかして……)


テーブルの上にはトースト、サラダ、ハムエッグ……えっ!えっ!


「ママ!私がパン好きじゃないのを知ってて……」


そこまで言って口を噤んだ。ママが不思議そうな顔をして私を見ている。


「何言ってるの?パンじゃないと食べないじゃない。冗談言ってないで、さっさと食べちゃってね」


ママに促され、椅子に座りフォークを手に取る。


(まず、サラダから。サラダなら好きだし。食べれるし)


フォークをトマトに突き刺し、口に運ぶ。続いてキュウリ、キャベツをパクパクと。


「あら、今日は嫌いなサラダを先に食べるのね」


サラダを食べながら伏し目がちに視線を母の方にむけると、不思議そうにそれでいて少し嬉しそうに微笑むママがいた。

私が視線をパンに落として、どう食べてやろうか思案している時、足に何かが纏わり付いた。


(なになになになにな……何っ!)


口にサラダを頬張りながら机の下を覗き込む。

そこには一匹の黒い子猫がいた。


「あら、ジルちゃんおはよう。相変わらず、茜ちゃんの事がお気に入りね」


ジルと呼ばれた黒猫は、私の顔が見えると「にゃーお」と鳴いた後に顔を洗い出した。


「マ、ママ!猫がいる!」


顔を上げてサラダを慌てて飲み込む。


「何言ってるの?ジルはあなたが拾って来たんじゃない」


ママは呆れた顔で、暫く私を見ていたが食器置き場から猫用の食器を取り出すと、机の下を覗き込み


「ジルにゃーん。ご飯あげましょうねーこっちよ」


母の後ろをジルが付いていく。


「うーん。猫なんて拾って来たかなぁ」


私は首をかしげた。


◇◇◇◇◇


やっぱり昨日から何かがおかしい。そう思いながら、私はいつもの通学路を歩く。


(たしか、昨日はパパもちょっと違ってたのよね。お酒とか飲んで晩酌しだすし。パパってお酒飲めなかったはずなのに…… )


街並みはいつも通り。家の形、遠くの山の稜線まで全部知っている形だ。一緒に歩く同じ高校に向かう人たちも見慣れた面子である。


(だけど…… )


少しずつ、本当に少しだけずれてる感じ。なんだろうこれは。

一生懸命思案していると、誰かに肩を叩かれた。驚いて振り向くと、そこには幼馴染の悠太がいて二度驚いた。


「ゆ、悠太?な、な、何?」

「ん?何慌ててんだ?おまえ」

「だ、だって、突然肩を叩かれて振り返ったら悠太が居るから…… 」

「そんなのいつもの事じゃん。お前こそ何だその髪型は?」

「えっ…… 」


慌てて髪に手をやる。大丈夫乱れてない。いつも通りのポニテだ。


「ツインテはやめたんか?見た時、誰が分からなかったぞ」

「えっ、ツインテ?何それ? 」

「お前いつも言ってたじゃないか。私は宇宙で一番ツインテが似合うんだってアホな事を言って……忘れたのか? 」

「…… 」


私は何も言えなかった。そもそも、ツインテールなんてした事がない。宇宙一って言ってた?何それ。


「おい、茜」


幼馴染の悠太。中学校で身長は追い抜かれて、今ではもう見上げるほどだ。幼い面影を残しつつ時々悠太が見せてくれる、凛とした眼差しを見るのが、私は好きだった。

今、その眼差しが私を見つめている。頰が熱くなるのを感じつつ、私は悠太を見上げた。


「お前、昨日からなんか雰囲気変わったな。まるで、茜じゃ無いみたいだ」


悠太はじっと私を見つめていた。

私は目の前が暗くなるのを感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ