表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/37

Blog.観察日記【20XX.03.18】

 感情が落ち着いてきた。落ち着いてきたところでブログのことを少し考えた。考えたことは、ブログであの下衆どもが僕らを中傷することについてだ。中傷するとき、その相手が僕に限られるならいい。限られなくて、メブまで中傷される。メブへの侮辱は許さない。


 そりゃあたしかに僕の文章は少し乱れていた。乱れていたのはメブと会話しながら書いたからだ。会話しながら書いていたら、フツウ文章は乱れるものだろう。乱れるというフツウを普通に慮る能力のない下衆共。下衆共の考えることはわからない。下衆共の考えははわからないけど、メブの考えることは手に取るようにわかる。わかると言えば、メブと話しながら自分も考える方法が少しだけわかってきた。わかってきたというその方法は、ワンテンポ前に考えたことに「フックをかける」イメージだ。フックをかけたイメージで次の文節へを繋いでいけば、文章としてアウトプットしても問題ない。問題なくちゃんと書けているのか、この文章ではその実験をしてみた。実験結果は見てのとおりで、なんだかしりとりみたいだ。しりとりにしたくてしているわけじゃない。しりとりにしたいわけじゃないから、前みたいな書き方をするよう努めたいとは思う。努めたら出来る思うのは、メブが寝ているとき、以前と同じような状態でものを考えることができるからだ。以前と同じような状態よりも、僕はなるたけ一緒に眠りたいと思っているけれど。


 ところで、僕のブログは変わっているのだろうか。変じゃないはずだ、素人のブログというものはすべて自己満足のはずだから。自己満足のブログへ何度も繰り返しコメントし、意味のわからない議論を始める下衆共。下衆共のしていることは、荒らしと呼ばれる行為だと思う。荒らし行為を、彼らはいったい何の為にしているのか。何の為でもないというのなら、それはバカらしいことだ。何の為でもないことは、僕はそういうことはしない。何の為でもなく、観察のために、僕は観察日記を続けてきた。観察日記は、観察しなきゃいけないから、観察している。


 メブが新しい信号を送ってきた。送ってきたのは、なにかお喋りをしようという信号だ。メブ、メブ、メブ、メブ、今日は樹海の、メブ、夢を見たよ。樹海にはメブの仲間、メブ、メブ、つまり、メブ、僕の仲間がたくさん、メブ、生きているんだ。生きている周りは、メブ、木ばかりで、メブ、それは木じゃないよ。木じゃないというのは、メブ、たとえば僕が育ったあの町の森の、メブ、少しの、つまらない雑木林、メブ、あの木々とは決定的に違っている。違っているから、メブ、僕はそこが、メブ、樹海だと思ったんだ。メブ、メブ、僕ら、メブ、立派な木になれる、かな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ