表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
422/1540

9/30

 夜中。

 1時ぐらいに目が覚めた。


 身体は少し良くなりつつあるのかもしれない。

 相変わらず、咳と鼻水は酷いが。

 頭も重たい時あり。

 奥さんに書いてもいいか?

 と尋ねたが、まだまだダメだと怒られてしまった。


 なんていうか、最近悩んでいたというか。

 面倒くさいとか、関係性に悩むことで。

 それはうーん。未だに自分でも文章や言葉に表現することが難しいのだけど。


 善意とはいえ、結果的にマウントや攻撃になってしまうことだ。

 (相手には悪意は全くない)


 例えば、赤ちゃんや子供はこの世に生まれて、なんでもなめる。

 そして確かめる。

 これはとても重要な行為なんだけど。

 危険物でもなめちゃう。

 それを大人は当然、止めに入る。

 でも、取り上げられた赤ちゃんは泣き出す。

 自分の自由や選択を剥奪されたから。

 大人にとっては、それはあなたのために危険を取り除いたってことだけど。



 当たり前のことだけど、子供はそれを知らないから、どうして?

 と思う。

 経験の差なんだと思う。

 で、善意を持って結果的にマウントになっちゃうのて、それに近いことのなのかもしれない。


 相手は知識も経験も上だから、良かれと思って、「こうした方がいいのに」って提案する。

 それは本人が決めることだから、結果的に選択を奪われるというか。

 目上の人だと言い返せないから、「いや、それは自分が決めるんで」

 なんて言ったらケンカになる。


 だから、自分を押し殺す。


 人間、失敗してでもいいからなんでも、自分で考えて判断して行動した方が良いと思うから。


 こっちが相手に求めているなら、別だけど。


 言うて、僕も自分の子供見てたら、ついつい口が出ちゃうから、気をつけて年を取らないといけないと思った。


 不快に思われたらごめんなさい。


 ではまた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ