表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
296/1533

5/22 その3


 夕方。

 すごく疲れている。

 身体が重たい。


 心がなんていうか、デリケートな状態。

 傷だらけで、人と接するのがしんどいような。

 

 SNSで発信する元気もない。

 見ていて思うのは。

 みんな元気だなぁとか。

 頑張ってるなぁとか。


 僕、あんまりSNSに興味ない人間だったんだけど。

 やっていても、なんていうかリアルで会ったことない人は、あまり信用できないというわけじゃないけど。

 社交不安が前提にあるから、「この人敵じゃないか?」て一々ガードが硬い。

 だから、なかなか心を許すことができない。


 見ていても、「うーん」て感じで、今一歩踏み出せない。

 よっぽど長い間、絡んだり、声をかけてもらえないと、ガードがありすぎて、結構他人行儀というか。


 それで、本格的にSNSを使いだしたのは、「気にヤン」を書きだしてから。

 作業所でも宣伝として利用してほしいと言われたから、積極的に利用していた。

 ただ、なんというか、心へこんでいるときは、見ないようにしている。

 たくさんの言葉が羅列されていて、ものすごい人々の考えや発言が頭に流れてくるから。

 見ていて、疲れる。


 正直、うらやましく感じる時も多い。

 元気だなぁとか、よくあんなに気軽に絡めるなぁとか。

 とりあえず、能動的に活動していて、うらやましい。


 僕なんてビビリだから、中々、気軽に話せない。

 受け身。

 リアルで関係を築いた人たちなら、全然違うんだけど。


 やっぱ会ったこともない人に急に「仲良くしてください」とか「タメ口でもいいですか?」と、言われると困っちゃう。

 悪い意味ではなく、僕が困るだけ。

 相当、絡みが多くないと、なかなかタメ口の関係にはなれない。

 僕の問題で。

 怖がりだから。


 だからって、急に「会いましょう」なんて機会があっても、怖がるかなぁ。


 なんか空回りになってる。


 奥さん帰ってくるまで、寝るか。


 ではまた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ