表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/1530

2/24 2/24 その2

2/24

 朝。

 メンタルは無。

 感覚? 鈍ってる。

 全ての感情が失くなってしまっている気がする。


 毎晩、晩酌してるから、ブクブク太ってる。

 たぶん、91キロぐらい。

 痩せたいと思っているうちは、痩せられない。

 何かに集中して、それを無我夢中で頑張ると、気がつけば痩せられてることが多い。

 それこそ、例の作業所でたった1ヶ月で10キロ痩せた。


 どうしたもんか。

 新しいB型作業所が色々開業しているようだ。

 しかし、どうしてここまで、作業所が乱立されるのだろうか?

 やはり、障がい者ビジネスってやつは儲かるのだろうか。

 国からの助成金とかで。


 メンクリの先生が言っていたが、世界的に見ても精神障がい者が多く、社会的損失だと。

 つまり、本来なら若い人々が働いて、労働力として、動かないと、国が回らない。


 だから、国が力を入れて、障がい者の人々を再生させようとしている。

 先生が言うには、10年ぐらい前まで、あちらこちらにメンクリがなかった。作業所も。


 それだけ、病んでる人が多い。

 僕の考えだが、その分儲かるということもあるんじゃないか。


 いろんな作業所を調べれば調べるほど、良い話が出てこない。

 年金や生活保護で、生活を保てるなら、時間を有意義に使った方が良いと。


 僕は今、お昼から二時間ぐらいしか、動けない。

 そう思うと、小説書いてる方が楽しいし、生きがいを感じる。


 わからない。この先、どう生きていけばいいのか。

 社会復帰するにしても、壁が大きすぎる。

 きっと、貧弱なボクはまたボロボロになり、家族を悲しませるかもしれない。


 話は変わるが、明日はメンクリ。

 んで、首が痛いけど、頑張って先生に見せるデータを作らないと。


 このデータというのは、日記のようなものだ。

 僕は口ベタだから、その時に起こったことや気持ちを文字にして、先生と話した方が良いと思ったからだ。


 今書いてるブログに近いが、それよりも、もっと僕の気持ちがオブラートなしで書きまくってる。

(主に怒りや憎しみ)

 一応、パソコンに二年分ぐらい残ってる。

 最近、これを修正して、発表しても良いかも? と思うが、家族のことや第三者を傷つける可能性がある。

 あとはフラッシュバックを起こすから、しんどい。


 このブログも個人的には下らない日常を書いてるだけなのに、気がついたら、10万文字ぐらい。


 やっぱり、僕は書くのが好きだ。


 ではまた!


2/24 その2


 昼。

 なんでか、わからないが、頭の中がぐちゃぐちゃで、発狂しそうだ。


 また昼寝した方がいいのかも?


 データ作成が疲れる。

 やる気が起こらない。


 家族がいると自然と話すことがあるので、まだ気が紛れる。


 しかし、一人で家にいると頭の中で色々考えたり、思い出して、しんどい。


 また社交不安や人間不信が悪さしているのかも。

 わからない。


 疲れた。

 眠れるなら、少し寝よう。


 ではまた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ