表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/1535

2/2

 朝。

 なんだか、すごくイライラしている。


 昨日は博多経由で美容院にいってサッパリした。

 電車に乗ると、どうしても胸の痛みや過呼吸が起きる。

 きっと作業所に通っていたころのフラッシュバックで、身体が覚えているのだろう。

 いつも以上に人目が気になり、ビクビクしていた。

 他の仲良くしてもらった利用者に出会ってしまったら、なんて顔すればいいのだろう?

 怖くて仕方なかった。


 彼らを傷つけたくないし、僕ももう傷つくのは嫌だ。


 昨晩もハイボールをしこたま飲んだ。

 ずっと気になっていた「仁義なき戦い」をレンタルできたから、見たが、なかなかにおもしろかった。


 あと人生を20年と活動期間を考えると、どうすれば、いいかわからない。

 障害者雇用はハードルが高いし、何度か普通にバイト経験をした僕からすると華がない。

 そういうイメージがある。

 お金が欲しいわけじゃなくて、外で何か刺激が欲しい。

 外出不安や人が怖いくせして、僕は人間が好きだ。

 交流することで、様々な意見や考えを吸収できるのが、楽しくて仕方ない。


 じゃあ、またB型作業所を探すか?

 ってなるけど、なかなかない。

 差別するつもりはないのですが、若い頃に通っていた作業所は、延々箱作りをして、交通費もなく、満勤して、5000円。

 割にあわないし、マイナスで一体なにをやらされているんだ?

 ここの作業所の職員の給料のために、僕たち障害者は利用されているのでは?

 と錯覚を覚えた。

 あと、一番堪えるのは、やはりメンタル系の病気を抱えている人たちが、集まるとどうしても空気が重くなる。

 息がつまりそうになる。


 なんだか、自分にイラついてしまう。

 この先、どう生きればいいのか。

 小説も書きたいし、楽しいけど、ネタが足りなくなる。

 だから、外で吸収したい。

 だけど、障害者枠で働くのは、なんだかなって思う。

 働きたいんじゃなくて、やりがいを感じたいんだと思う。


 答えはまだまだ出ない。


 今日は喘息の病院や子供たちの用事で、また1日外出する。


 ではまた!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ