表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

【第三話前編】不信の村

試しにオープニング。


ソールと別れ、また違う村へたどり着くグラディス。

枯れた大地、枯れた木々、乾いた井戸…。

ただ鉱山と思わしき山だけが、煌びやかに光を明滅させていた…。


そこは、閑散とした村だった。


辺りは枯れ木ばかりに覆われ、薄暗い空が丘を覆いつくしていた。

まるで廃墟のような静けさにあてられ、恐る恐る村の中に足を踏み入れる。

「もう誰も住んでいないのかな…?」ふっと僕は声を漏らした。


「誰だい。」その声は沈黙を割くかのように鋭く響いた。


びっくりして振り向いた。

そこに、顔にいくつかの文様が刻まれたお婆さんが立っていた。

狩りで培ったはずの気配の察知を、まるで感じ取れなかった。


このお婆さん、ただものじゃない…。心の中でつぶやく。


「えっと、人探しの旅をしています。女の子が通りませんでした?」

「知らないね。私らは世俗と関わるのにうんざりだ。さっさと出てお行き。」

「じゃ、じゃあ。食べ物を分けてくれませんか。これと交換で…。」


老婆はそれを一瞥する。


ふん、そんなものここでは何にも使えないよ。

どうしても欲しいなら、薬草でも取ってくるんだね。

場所くらいは案内してやるよ。


ぎょろっとした目を僕に向ける。


「分かりました。案内を宜しくお願いします。」僕は応える。


「…ついてきなされ。」老婆は少し驚いた顔をして、歩き出した。

「ところで、どうして誰も外に出てこないんですか?」素朴な疑問を口にする。

「ふむ…。お主は無関係そうじゃから、少し話すとするかの。」老婆は語り出す。


「…若造。おぬし、『魔女』をどう思う。」老婆は重苦しく語り出した。

「マジョ?それは何ですか。僕は自分の村から出たことが無くて…。」頭を掻く。

「ハッハッハ!…知らんのか、…『可哀想に』。」老婆は独り語りを始めた。


『魔女』の国があった。しかし、今はもうない。消されたのだ。今の支配者に。


その下僕たる兵たちによって『魔女』の多くは死んだ。

戦いを好まぬ者は国を捨てた。

国を捨てた者は生きる選択をした。


新たな国に服従する者、

『魔女』として生きる場所を開拓する者、

そして隠れ住む者…。


「その人たちは、なぜ…」恐る恐る僕は続きを求めた。


恐れられていた。大地の力を借りる術を。

しかし、『我々』には必要だった。

使えなければ生きていくことも難しかった。


そして、殺された。


のう、若造。

もし見たことも聞いたこともない『力』を

他者から見せつけられたとき、何を思う。


「きっと、びっくりするでしょうね。」頭の中を整理し、一呼吸置く。


「でも、使うのは『人』。

言葉が伝われば理解することもできると思います。」

老婆にまっすぐ向き、しっかりとした口調で話す。


「くっくっ…はーっはっは!」なぜか老婆は笑い出す。


「…なつかしいのう。そんな考えは『あやつ』ぐらいだと思っておったが。」

「あやつ…?」

「昔の話じゃ、気にせんどくれ。」


その時、老婆は足を止め、振り向く。


「さあ、この穴の奥だ。用心なされよ。ここは彼らの怨念が巣食っておる。」

穴の奥は薄暗く、鉱石特有の光か、赤紫色を放っている。

「割に合わんなら近くの町まで、数日かけていきなされ。頑張りなされよ。」


老婆は、意地の悪い顔で笑いかけてきた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ