表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/39

(二十三)都市島・6

「では私めは此処で失礼します。お父上(クライシ様)によろしくお伝えください」


 慇懃に頭を下げる秘書官(セクレタリ)に向けて、アンテットは視線も合わせず、ひらひらと手を振った。


 そんな彼女の態度にも馴れた様子で、秘書官(セクレタリ)オラシオン小隊一同(チーム・オラシオン)に向かって礼をすると、電気自動車(エレキ・カート)運転席(ドライビング・シート)に乗り込む。


「やれやれ、息が詰まっちゃうよ……」

「お嬢様も大変だねぇ~」

「だから、止めてってば……」


 げんなりしながら2台の電気自動車(エレキ・カート)を見送るアンテットを、トゥシェが茶化す。そんな二人の雑談(チャット)を耳にしながら、ノリトはわくわくして、周囲を見まわしていた。


 アルカイドの下町商店街(ダウンタウン・モール)、その拱廊(アーケード)入口(エントランス)に、彼らは到着していた。


 夏期間(サマー)の強い日差しを受けて、商店街(アーケード)の白壁は輝いて見える。


 灰色が大部分を占める市街地(アーバン・エリア)の中でもこの区画(ゾーン)は別格で、同じく民間(オーディナリ)用の簡素な機能高分子繊維製建材スパイバー・マテリアルで建てられているとはいえ、日常を楽しめるよう、きちんと塗装され、あちこちに装飾も施され、要所の植物栽培容器(プランター)には花々が彩を添えている。


 普段は無機質な基地建物(ストラクチャ)に囲まれて暮らす彼らにとって、その様子はまるで、「さあ遊びなさい」と手招きしているようにも感じられた。


一同(オール・ハンズ)気をつけ(アテンション)!」


 アウダース・ゼール中尉が声を張り上げる。

 ノリトも思わず、姿勢を正していた。

 イオキベだけ、焦れったそうに無精髭を掻いている。


オラシオン小隊(チーム・オラシオン)はこれより、12時間の自由時間(フリータイム)とします。騎兵(ランサー)としての節度(モデスティ)を守ること、定時を守ること、その他、注意点は無いわ。久し振りの休暇だもの、皆、楽しみましょう」

「わーい!」


 スズの言葉に、小隊一同は、子供のように歓声を上げた。


「オラシオン大尉! お昼(ランチ)どうします?」

「ううん、特に考えてないの。適当にぶらぶらしながら決めようかと……」

「じゃあ、早めに小麦麺(パスタ)しませんかぁ? ずーっと狙ってたお店があるんです!」


(そんでその後は、海水浴!)

(えっ! でも、高いでしょう? あそこ……)

(大丈夫、大丈夫ぅ~! ね、アンテット?)

(そう、大丈夫!)


 スズの両腕を取りながら、アンテットとトゥシェが小声で促す。黒髪の彼女がちらりとイオキベに視線を遣ると、彼の碧眼は明後日の方向を彷徨っている。小さく吐息をつくと、スズは二人に笑顔を向けた。


「じゃあ、行っちゃいますか?」

「さっすが大尉、そう来なくっちゃ!」

「うふふ~、楽しみだね~」


 年の近い彼女たちは、顔形は似つかないが、まるで三姉妹のような雰囲気だ。


 歩き出そうとした矢先、不意にアンテットが振り返って言った。


「あ、そうだ! レーニス! あんたも来なよ!」

「あ、いや、僕は……」


 突然、赤橙色(オレンジレッド)の瞳を向けられて、レーニスは薄茶色(ペールブラウン)の瞳を泳がせた。


「僕は、いいよ。探したい実本(リアル・ブック)があって……」

「またぁ? あんなの嵩張るだけじゃん!」

「あ、じゃあ、俺が一緒していい?」

「いいよ! 行こうよ! お腹すいちゃった~」


 何故だか背を曲げ、とぼとぼと商店街(アーケード)に消えていくレーニス。賑やかに歩き出した女性陣と銀髪のソブリオ。


 一方で、金髪碧眼の青年は、何事か辺りを見まわしていた。


「なんだよ、パーセウス」

「この辺にさぁ、煙草吸えっとこないかなぁ」


 どうやら喫煙欲求(クレイビング)を我慢できなくなったらしいイオキベの顔を、黒肌の中尉は呆れ顔で眺めた。


「お前な、今時、煙草なんぞ吸ってんの、お前ぐらいだぞ?」

「うっせぇなぁ、俺は由緒正しい喫煙文化の継承者なの! 免許皆伝なの!」


「意味わからん……。大体それ、一本、幾らなんだ?」

「一本、2百リーベ……」


「はぁ!? お前、一日に何本吸ってんの?」

「大体、十本ぐらい?」


「一ヶ月に6万リーベも掛けてんの!? 馬鹿かお前!?」

「お蔭で金が貯まらなくてさ……」


「当たり前だ!」


 工房ではもっとスパスパ吸っていたはずだ。ピュラーの采配が無ければイオキベ工房(ワークス)の台所事情はどんな風になっていたかを想像して、ノリトは寒気がした。


「しょうがねぇなぁ……。煙草の吸える立ち飲み屋(スタンディング・バー)があったはずだ。行ってみるか?」

「酒も呑めんの!? 行く! 行く!」

「ラソン、行くか?」


 アウダースに誘われて、つんつん髪を黄色く染めた少尉は頭を振った。


酒類(アルコール)は止めときます。任務に支障をきたしますから」

「なんだ、そんな派手な頭して、お堅い奴だなぁ」

「髪色は関係ないでしょ。軽く商店街を回ってきますよ」


 イオキベの軽口を、ラソンは苦笑して受け流すと、独り歩き出した。


「ノリト、お前はどうする?」

「あ、じゃあ――」


 僕も一緒に行きます、とアウダースの問い掛けに答えようとしていた少年の腕を、赤髪の少佐が、がっ、と掴んだ。


「いやいやノリト君の付添(エスコート)(ミー)お願い(アスキング)されていてな? まあ、不案内(ストレンジャー)(ヒム)アルカイド市(アルカイド・シティ)様子(シチュエーション)紹介(イントロデュース)しようと思っている(シンキングしている)のだよ」

「えっ、あっ、その……」


 黒髪の少年の助けを求める視線に、目前の大人二人は顔を見合わせた――イオキベがアウダースに耳打ちをする。


(……あいつを生贄にしよう)

(……仕方あるまい)

(……ひ、ひどい!)


 二人の振る舞いに、結論を察した少年が、内心で絶叫する――底意地の悪い笑みを浮かべたイオキベが、ひらひらと手を振った。


「了解、じゃあ、お守り(ナーサリィ)は任せたぜぇ」

勿論だとも(オフコース)! 任せたまえ(トラスト・ミー)!」

(少佐のお守り(ナーサリィ)の事なんだけどな……)


 決然と立ち去るアウダースの厳つい背中と、今にも舌を出しそうなイオキベのにやにや笑いを見送りながら、ノリトは内心で呟いた。


(大人って、ずるい!)


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 下町商店街(ダウンタウン・モール)の中は、想像した以上に混沌としていた。


 拱廊(アーケード)のある中央通り(メイン・ストリート)をひとつ外れると、人とすれ違うのも困難な程の小道が入り組んでいる。クライシ家の後ろ盾を得たアルカイド市の活況を察して、次々と一般市民が流入しており、無計画な増設が続いている為らしい。


 その分、市場(マーケット)の賑わいは相当なもので、こんなに多くの店や商品が並び、人々が行きかうのを見るのは、ノリトには初めての経験だった。


市長(メイヤー)のオーサー氏は鷹揚な方(リベラル)でな? 他の都市島(アザー・シティズ)からの移民(イミグレ)も、次々受け入れておるアクセプト・コンティニュアスリィのだよ。まあ、食糧の一大生産都市ビッグ・フード・プロバイダーとなったアルカイド市(アルカイド・シティ)には? 人手は多い(メニィ・ワーカー)越したことは無いしなザ・ベスト・オブ・オール?」


 ガイツハルス少佐の説明を聞き流しながら、少年はあちこちに視線を走らせていた。


 食材屋(フードスタッフ)総菜屋(デイリィ・ディッシュ)小料理屋(レストラン)軽食屋(フード・スタンド)――美味しそうな匂いに溢れている。


 服飾店(ブティック)雑貨店(バライエティ)騎兵新聞の販売店デイリーカバリエ・ストア家具店(ファニチャー)家電製品店ハウスホールド・アプライアンス――人波を避けて歩く。


 そんな中には、職業斡旋所プレースメント・エージェンシィと、そこに並ぶ人の群れも見られた。


 住民たち(レジデンツ)は皆、思い思いの服を着ている。髪の色、眼の色、肌の色、背格好も実に様々で、騎兵服(スーツ)姿の二人が通りがかっても、周囲の人々は、あまり気にする様子は無い。


いつもなら(イフ・ユージュアル)? (ミー)高級住宅街(アップタウン)のんびり過ごすんワイル・アウェイ・ザ・タイムだがね? まあ(バット)、ノリト君には? こういう場所の方プレイス・ライク・ディス刺激的(エキサイティング)か? と思ってね(シンキング)?」


 きょろきょろと見て回る少年の姿に気を良くしたのか、満足そうにガイツハルスが言った。これでこの人と一緒じゃなけりゃいいのになぁ、とは言葉にできず、ノリトは口の端でもごもごとお礼を言う。


(この人、何のために僕なんかを道連れに選んだんだろう)


 商店街(アーケード)の裏路地散策に小半時間も費やそうと言う頃、その疑問は解消された。


 ガイツハルスが不意に、細い四つ辻(クロスウェイ)の角にある店の前で立ち止まる。そこは、裏路地にしては少し広めの装飾品の店(アクセサリ・ショップ)だった。


()ああ(オー)ああ(オー)! そういえば(バイ・ザ・ウェイ)!」

「な、なんですか?」


「ぴゅ……」

「ぴゅ?」


「ピュラーちゃんにお返しを(リターン・ギフト)しなければならんな! やや(オー・マイ)! こんな所に(オー・ヒア)丁度よく(ジャスト・ライク)装飾品の店(アクセサリ・ショップ)があるじゃあないか! アルカイド市(アルカイド・シティ)来たついでだ(シンス・アイム・ヒア)何か(サムシング)買っ(バイし)ていこうじゃないか、どうだね(ハウ・アバウト)?」

「あー……」


 ようやくノリトは、得心がいった。


「い、いいと思いますよ」

そうだろう(エグザクトリィ)! そうだろう(エグザクトリィ)! たまたま(アクシデンタリィ)思い付い(ヒットオンし)たんだがね! いやあ(ジー)ほんと(リアリィ)たまたま(アクシデンタリィ)! どれ(ウェル)、ノリト君? 見繕ってくれないか(レッツ・チューズ)一緒に(トゥギャザー)?」


(最初からそのつもりだったんじゃないか……)


 少年は渋々頷くと、嬉々として足を運ぶ、少佐の背中を追った。


   ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


首飾り(ネックレス)がいいな、首飾り(ネックレス)が! 瑪瑙(アゲート)? 緑柱石(ベリル)? 黄水晶(シトリン)? うーん、黒曜石(オブシディアン)なんてのも手か(オルタナティブ)? ど、どう思うかね(シンキング)? ノリト君?」


「えーっと、こっちの月長石(ムーンストーン)なんてどうですか?」

いいね(グッド)! だが(バット)色が白すぎる(トゥ・ホワイトだ)な。ピュラーちゃんの胸元(ブレスト)には映えない(アンアトラクティブ)かも?」


「じゃあ、この菫青石(アイオライト)なんてどうです?」

いいね(グッド)! だが(バット)、ピュラーちゃんの深紅の瞳(カーディナル・アイズ)には似合わない(マッチしない)かも知れないぞ(アフレイド)?」


 ピュラーちゃん、どんな服を着てるんだね?

 ピュラーちゃん、どんな色が好みなんだね?


 そんな事をガイツハルスに尋ねられても、ノリトはただ曖昧な返事しか返すことが出来なかった。


 イオキベ工房の日常で少年が目にするのは、地味な土埃色(カーキ)作業服(ワークウェア)を着たピュラーの姿だけで、他の服を着ているところは見た覚えもない。個人的な会話もほとんどしたことが無いので、好みの色など知った事ではなかった。


 そんな訳で二人は、次から次へと、とっかえひっかえ飾り棚から商品を取り出しては、ガイツハルス曰く「薄紅色の髪(ペールピンク・ヘア)深紅の瞳(カーディナル・アイズ)白い肌(フェア・スキン)楚々とした所作グレイスフル・ビヘイビアのピュラーちゃんが土埃色(カーキ)作業服(ワークウェア)を着ていても似合う首飾り(ネックレス)」を探して、一時間近くも掛けていた。


 最初は愛想良く応じていた装飾店の店員アクセサリ・ショッパーも、今はうんざりした顔でガイツハルスの要求に応じている。


「シンプルに金の首飾り(ゴールド・ネックレス)はいかがですか? 無難ですが、きっとお似合いですよ?」

有り得ない(ナンセンス)! 無難なもの(セーファー・ギフト)など、ピュラーちゃんには相応しくない(インプロパー)!」


「ではいっそ、値段(プライス)で勝負するのはいかがでしょう? 高価な物ほど喜ばれますよ?」

有り得ない(ナンセンス)! それならそもそも(ベイシカリィ)下町(ダウンタウン)装飾店アクセサリなんぞに来たり(カミング)しないぞ!」


 「下町の装飾店」呼ばわりされた店員が顔をしかめる。やっぱり最初からそれが目的だったんじゃないか、とノリトは思った。


いいかね(ユー・ノゥ)! お返しという物(リターン・ギフト)は、頂いた物(ギフト)より高すぎてもならんのだノット・トゥ・ビィ・エクスペンシブ! 変に高価な物ウィアード・エクスペンシブは、却って失礼だ(ラザー・ルード)! ある程度の範囲(サム・レンジ)で、取って置き(ネスト・エッグ)用意(プリペア)する……其れこそが(ザット・イズ)紳士からの返礼ジェントルメンズ・リターン・ギフトという(サムシング)ではないかね? どうだね(ユー・ノゥ)?」


 「処置無し」という感じで店員が肩を竦める。

 その気遣いをベネトナシュ基地で発揮すれば良いのに、とノリトは思った。


(それにしても、暑いなぁ)


 見上げると、天頂に差し掛かってきた太陽が、下町の裏路地にその熱量を注ぎ込んでいる。雑多に建ち並ぶ店舗に遮られ、風の通りも良くない。


 ふと、装飾店の向かい角に間口を開いた、立ち飲み屋の看板がノリトの目に入った。


太郎の立ち飲み屋ジャックズ・スタンディング・バー~美味しい飲み物、冷えてます~(喫煙可!)』


 ごくり、と少年の喉が鳴った。


 恐る恐る背後の様子を窺うと、ガイツハルスは既にノリトの存在を忘れ、ピュラーへの「取って置き」を選ぶのに夢中になっている――このまま、そっと抜け出しちゃおうかな……そんな考えが過る。


「――お前さ、道案内が方向音痴ってどういうことだよ!?」

「――やかましい! どんどん増設されるから、時々分からなくなるだけだ!」

「――時々ってお前、どう考えてもこの道、さっき通ったじゃねぇかよ!」

「――さ、さっきの人が間違えて教えたんだ!」


 聞き慣れた二人の声が通りに響いてきたのは、そんな時だった。




(つづく)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ