表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

竜使い見習いだったボクが召喚された世界には、竜使いという職業がなかったので、羊飼いとして竜と暮らすための牧場を開きます。

作者:たゆ
竜使いの里で、竜使いの家の三男に生まれた『フィヨル』は、兄との薬草摘みの最中神隠しに遭ってしまう。しかし、神隠しは異世界からの強制召喚が原因だった。
召喚されて早々フィヨルたち異世界人は国に保護される。
元の世界に帰る手段がない現実と、異世界で生き抜くために突き付けられる選択。
竜使いでいたいと願うフィヨルの心とは裏腹に、この世界に竜使いはおらず、適正職種に表示されたのは『羊飼い』の三文字だった。
羊飼いに見合った仕事を見つけられないまま、差別が根強く残る王都を出る決断をするフィヨル。未開拓地と呼ばれる謎の多い土地へ、竜を飼う牧場を開くために出発する。

少しずつ増えていくスライムやペンギンといった一風変わった住人たち、牧場で頑張る少年を見守る、人や異形、土地神様や精霊様との日常系?ファンタジーです。

※残酷ありについては、食べるための解体の描写が入る可能性があるため入れました。
01 竜の里の神隠し
2022/03/11 08:26
02 異世界からの迷い人たち
2022/03/11 13:48
03 ルール
2022/03/11 18:29
04 教会
2022/03/12 13:06
06 旅立ち
2022/03/15 19:09
07 草原の我が家
2022/03/16 14:05
08 草刈りのちスライム
2022/03/17 14:04
11 夢うつつな人鳥の声
2022/03/19 17:03
13 来客、騎士と冒険者
2022/03/22 18:36
15 苔神様の聖域
2022/03/24 00:09
16 巫女ペンギンと再会
2022/03/27 17:08
17 谷底の住人《精霊》たち
2022/03/28 13:10
18 未開拓地の御用聞き
2022/03/28 15:20
19 雨が嫌いな雨降らし
2022/03/28 20:10
20 腐った熊と浄化の雨!?
2022/03/31 22:10
24 満月の夜の御伽噺
2022/04/10 07:10
25 これ絶対!呪いだよね
2022/04/11 00:10
26 手紙と仲違いと仲直り
2022/04/12 22:10
27 黄金銀杏の恩返し
2022/04/18 06:10
28 大嵐
2022/04/24 22:10
29 大嵐 2
2022/04/25 10:10
30 大嵐 3
2022/05/01 12:10
31 幼精の声
2022/06/25 09:10
32 幼精の声 2
2022/06/26 08:15
33 大嵐の後の不安
2022/07/03 06:10
34 特別な馬車
2022/07/06 06:10
35 商人と精霊
2022/07/06 17:10
36 転生者?
2022/07/07 20:10
37 神隠しの後
2022/07/10 13:10
38 妖精くずれの縄張り
2022/07/14 12:10
39 通じない言葉
2022/07/16 15:10
40 相容れないこともある
2022/07/21 20:11
41 精霊様の祟り
2022/07/24 19:10
42 変わり者の貴族
2022/07/26 06:10
43 噂と尾ひれ
2022/07/27 12:10
44 満月の夜に再び
2022/07/31 14:10
46 三人の貴族
2022/08/05 23:10
47 爵位
2023/11/01 14:10
48 獣医師と従者
2023/11/02 12:10
49 冒険へ
2023/11/03 13:10
50 異物と異物
2023/11/04 15:10
53 形
2023/11/08 02:10
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ