表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

5

「博士!博士!!」


 メアリーは老人の体を揺すり声をかけました。

 ですが、老人が目を覚ますことは有りませんでした。

 ポタリ、ポタリと老人の顔に滴が落ちました。


「あれ?…これは、何ですか?」


 メアリーの瞳から一滴、一滴と涙が流れては老人の顔に落ちていきました。


「博士。これは何ですか?何故、流れるのですか?博士!お願いです。教えて下さい!博士…。」


 メアリーは泣き崩れました。

 そして、メアリーは初めて感情という名のココロを知るのでした。


「博士…。これが悲しいと言う感情なのですか?どうしてこんなにも、胸の辺りが苦しいのでしょうか?こんなにもぐちゃぐちゃして、言葉に出来ないモノなのに、どうして暖かい気持ちになるのでしょうか?これが博士が求めていたモノなのですか?」


 メアリーは沢山の疑問を老人に投げ付けましたが、老人が答えることはもう一生無いこともわかっていました。


「こうして、アンドロイドのメアリーは最愛の人を失う事によって感情を知ることが出来ましたとさ、おしまい。」


 静かな広場でメアリーの朗読が終わりました。


「皆さんどうでしたか?」


 メアリーの質問に静かに話を聞いていた子供たちが次々と答えました。


「お話のメアリー可哀想だよ!」


「違うよ!可哀想じゃないよ!ちゃんとココロがわかったんだからいいんだよ!」


「ハッピーエンドじゃないよー!」


 子供たちはいろんな表情で、色々な感情でメアリーに話しかけました。メアリーは優しく微笑みながら、子供たちの話を聞いていくのでした。

 

「メアリー次の話はないの?もっとメアリーの話聞きたいよ。」


「私も皆さんとお話したいのですが、そろそろお家に帰る時間ですよ?」


 メアリーが子供たちに諭すように告げると、子供たちにはお互いの顔を見ながらメアリーに訪ねました。


「ねー。メアリー、またこの村にくる?」


 子供たちの質問に、メアリーは愛しそうに見つめながら、近くにいた子供の頭を撫でました。


「はい。また来ますよ。その時はまた、私と遊んでいただけますか?」


 メアリーの質問に子供たちは元気な声で、


「いいよ!!また、遊ぼうね!」


 と笑顔で答え帰って行くのでした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ