表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/66

サブカルチャーの土台

日本くらい、子供のために製品や番組やらを含めた文化を作っている国はないらしいよ。


それらが、つまるところサブカルチャーを生み出した土台になると思うんだな。


海外の場合、大人が子供に見せたいものを優先する傾向があるんだ。物語の中にも教育的要素を盛り込む。


たとえば、赤頭巾ちゃんにも、約束を守ること、森へ近寄らないこと、狼に気をつけることなどが含まれている。


そのほかにも、夜に出歩けばひどい目にあうことや、大人の警告を無視することでひどい目にあうことなどが多い。


子供をベッドに追いやる方法、大人の言うことを聞かせるために必要な要件を物語の中に入れようという傾向があるわけね。


偉大な指導者が老人や大人であることが多いでしょ。ラノベじゃ、基本的に大人は役立たずで、信念があっても行動はともなわない。


研究的要素、学習要素を盛り込む話は前回に触れたとおり。日本のサブカルチャーの場合は、純粋に子供の望むものを提供しているんだ。


ラノベが社会学の側面を持つ、という話はしたけど、きわめて変化の多い子供世代の分析が必要になるというので、熟練の小説家が続けにくいのかもしれないね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ