表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
交錯  作者: 色彩和
1/26

序章

序章



 「十人十色」、そんな言葉がある。

 人を縛らない言葉、だと考えたことがある。しかし、その言葉に思うこともある。

 この言葉を聞いて、前向きに考えられる人、逆に自分を問い詰めてしまう人、様々だと思うのだ。

 そして、彼は後者だ。だからこそ、自分が嫌いだと考えてしまう。人に何か言われることよりも、自分が思ったこと、考えたことのほうが自分を苦しめてしまうと、分かっているはずなのに――。

 

 彼はそれでも思う。 

 そう思えるからこそ、言葉にも、想いにも力があるのだと――。


 そんな彼にはここのところ悩んでいることがあった。そして、それについて苦しんでいた。

 何故か。

 それは、「人は全く同じではない」というところであった。


 彼もそんなことは痛いほど分かっていた。分かってはいるのだ。

 だが、彼は願う。

 分かってはいるんだ、だが、誰か教えてほしい。この状況を打破する方法を。俺と正反対な性格を持った人間――なのかは分からないが、それと四六時中過ごす苦しみを、誰かに理解してもらう方法を。

「なあなあ、さっきから頭抱えてぶつぶつ呟いているけど、大丈夫かー? 悩みがあるなら、このもう一人の俺に話してみろよー? きっと楽になるぜ!」

 彼は心の中で叫んでいた。

 悩みの種はお前だ!


 さらに彼は願う。

 ああ、頼む! 誰かこいつを、自称「もう一人の俺」(・・・・・・・・)をなんとか引きはがしてくれ!


 彼――宗心雪時(そうしんゆきとき)は、今日も悩む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ