JAD-070「覇者」
この星における、覇者とはどんな存在だろうか?
文明崩壊前の力を維持している人間?
山に座れるような、巨大なミュータント?
「人類の生存領域は、確実に広がってるのよね」
「画像を見る限り、そうみたいですね。兵器工場が意外と残ってるようで……」
目的地である私の生まれ故郷、目覚めた場所。
あと半日もすればたどり着けそうなタイミングの野営。
改めて、現場写真を確かめていて思ったことだった。
宇宙からの飛来物、隕石を打ち砕く兵器、メテオブレイカー。
データ取得のための衛星はまだ生きており、それらから得られた地上の写真。
自然に飲まれた土地も多いけれど、なんだかんだ人類は生き延び、繫栄している。
あえて回避してるけど、組織だった軍が残り、かろうじて国を保っている場所も。
そして、おそらくミュータントであろう生き物たちの繁栄も、また。
「巨大生物対武器を持った人間、なんて物語の中だけだと思ってたわ。私自身が、JAMを操作してるから何言ってるんだかって感じだけど」
「あははは……私も、レーテに目覚めさせてもらって、旅をするまでデータでしか知りませんでしたよ」
笑いながら、焚火に照らされる彼女は人間そのもの。
何度も思うことだけど、彼女は人間だと思う。
本人は否定するし、体はいわゆる人間のものではないけれど。
私のためにも、人間であってほしいな、そう思うのだ。
「データといえば、あの空飛ぶトカゲ、ドラゴンはどうやって生きてるのかしら。データ的に、肉食よね?」
「うーん、食べることもできる、が正しいんじゃないかなと。少数だけ生み出されただけならともかく、今の時代にも生存してるんです」
つい、とカタリナの指先に力が集まり、光が投影される。
自分の性能を把握した彼女は、こうして石の力を引き出すぐらいはできるようになったのだ。
私にも、やってやれないことはないことだけど。
そこに浮かぶ上がるのは、目撃したドラゴンたちの大きさと、必要なエネルギー。
ざっくりしたものだけど、かなりのものだと思う。
なにせ、海にいるのではなく、地上、あるいは空を飛ぶのだ。
必要なエネルギーは膨大なものになる……はずだ。
「そうよね。水中なら、ある程度巨体を維持できるでしょうけど……地上ではね」
「半分ぐらいは、石の力を恒常的に使ってるんだと思います。鳥のように自力では飛翔していません。いうなれば、生身のJAMです」
「なるほど……生身の、か。そう考えると確かに」
あまりやりたくないけれど、実は獣やミュータントの部位はJAMの部品とすることができる。
たいていは、一時的なものですぐに崩壊してしまうのだけど。
力ある相手の、牙や骨といったものならば……どうだろうか。
「なんにせよ、集団相手には難しいですよ。相手の攻撃は、JAM相当となれば……あたれば大変です」
「よーっく覚えておくわ」
そんな言葉で会話が終わり、夜明けとともに進む私たち。
さくっと見つけて、さくっと潜る。
その、はずだったのだけど……。
「望遠映像確認、ドラゴンですね」
「ええ、ここからでもわかるわ」
推定、私の生まれ故郷。
そんな施設があるはずの岩山に、巨大な動く影。
翼ある巨体、ドラゴンだ。
赤茶色の体躯は山に溶け込むかのよう。
周囲には木々が限られており、ずいぶんと殺風景だ。
陽光に、時折輝いているのが見え、まるで彫刻のようである。
思い出したように、周囲を確認しているのは……なんだろうか?
「どこか行くのを待ちますか?」
「それでまた戻ってきたら問題よね」
もうすぐ森が途切れるところに隠れたまま、様子見中。
太陽に照らされて、巨体が輝いている。
おおよそ、ブリリヤントハートの倍……あるかどうかか。
噛み砕いているのは……岩!?
「やっぱり肉食だけじゃないですね。あるいは、体に石をため込んでるのかも」
「体に悪そうだけどねえ。あ、見て。怪我、してない?」
映像を拡大させると、それがはっきりとわかる。
爪や体のあちこちに、怪我をしている。
近くに強い相手がいるのならば、あの場所に悠々とは休んでられない。
四つ足といった感じで、空を飛ぶ以外に走るのも得意そうだ。
「ということは、あれは勝者か、逃げてきたということですね」
「どちらにしても、今だわ」
覚悟を、決めた。
万全の未知にぶつかるよりは、よさそうだ。
「獣は手負いが危険ともデータにあります。気を付けていきましょう」
「ええ、まったくだわ」
トラックをそのまま隠し、機体へ。
入念に準備をしたうえで、一気に飛翔させるのだった。
狙うは、地上の覇者。




