表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/278

JAD-031「盾であり刃であること」


「遠距離持ちは援護を絶やさないで! 盾持ちはとにかく並ぶ、隙間を作らない!」


 その日、まるでゲームプレイの時のように、ひたすら叫ぶ私がいた。

 不幸な黒騎士たちとの出会いの後、ひとまずの解決となった発掘仕事。


 売る物を売り、いくつかの仕事をこなし、懐も温かい。

 宿の子を遊びに連れていくぐらいは、長く滞在している状態だ。


「外に出払ってる奴の救出? そっちでやりなさいよ!」


「レーテ、敵増援確認」


 このまま、しばらくは稼げるかなと思った時のことだ。

 街から遠い、緑がてっぺんに無い山が……火を噴いた。

 火山だったのだ。


 それから数日、街をミュータントや獣が襲い始めた。

 噴火からの退避と、縄張りの変化が原因だ。


 黒騎士たちは、言うだけはあって連携した動きをすぐに開始した。

 それでも、彼らへの反発を抱えている面々もいるわけで。


「私が一発入れる。後は任せるわ」


『了解した、ラストピース』


 かといって、何もせずに街がどうにかなるのを眺めてるのも問題。

 そんな状況で、私は例のごとく飛び出し、戦い始めた。

 そのついでに、煽ったのだ。


 守られ、立ちすくんでるだけかしら?と。


 そうなれば、売り言葉に買い言葉。

 気が付けば、私の事を知っているジュエリストを仲介に、集団が出来上がっていた。


「数は減っている……なんとかなる」


 ピークは過ぎただろうという感じがある。

 街に近づく獣、ミュータント、どちらも少しずつ減っているからだ。

 あちこちに、倒れた獣たちがいるのは、少々問題になるかもしれないけどね。


『デカブツが来た!』


「もうあれ、岩山でしょ……」


 周囲が騒がしくなり、鉱脈が刺激されたのか、天然ゴーレムのお出ましだ。

 ざっくり、ブリリヤントハート数機分はありそうだ。

 こちらより大きな、まさに巨人。


 と、そんな巨人が左腕を真っすぐこちらに……まさか!


「避け……駄目、街がある。ええい、ダイヤモンド、ダブル!」


「貴石変換開始、完了!」


 ジェネレータから、ダイヤとペリドットにしていたのをもう1つのダイヤと入れ替える。

 ダイヤモンドは、石の中でも力の強いタイプだ。

 2つを同時に扱える機体は、恐らくごく少数。


(目立つのは……今さらよね!)


 構えたライフルの先が、上下に開き準備が始まる。

 ブリリヤントハートのあちこちから、余剰の光が輝きとなっているのがわかった。


「光集い、敵を穿つ閃光となれ!」


 宝石を、力とするジュエルアーマード。

 引き出された力は全身に専用の配線で分配され、非常にクリーンなエネルギーだ。

 逆に言えば、壊れてもオイルが噴き出すようなことはない。


 その力を、攻撃として放つ、必殺技。


「ダイヤの閃光、ジェーマレイ!」


 ロボアニメで見るような、光の暴力が突き進む。

 それは飛んできたゴーレムの腕に突き刺さり、砕き、溶かしていく。


「まだまだぁ!」


 放出したまま、両手で構えたライフルを動かし、光で薙ぎ払う。

 巨大ゴーレムは、体を斜めに切り取られ、瓦礫となって倒れ込んでいった。


「なんとか……なったかな」


 さすがに全身を脱力感が襲う。

 気絶するようなことはないけど、戦闘は出来ればしたくない。


 そのままゆっくりと下がり、後は支援に徹することにした。


「戦闘の終結を確認。ミュータントたちが、散っていきますよ」


「もう、赤字も赤字だわ!」


『違いない。でも、今日は奢るぜ、ラストピース!』


 八つ当たり気味に叫べば、まだ無線は繋げたままだった同業者から声が返ってきた。

 機体に、それらしい挨拶をさせれば向こうも盛り上がる。

 安全確認もかねて、肉の確保に向かう人もいるだろうけど、私は先に戻ることにした。


 馴染みとなった宿に到着し、いつものようにお出迎え。

 突撃してくるあの子を、受け止めるまでがお約束だ。


「お帰りなさい!」


「ただいま。良い子にしてたかしら?」


 こちらも怪我はないか?なんて聞かれたら、笑顔の1つも浮かぶというものだ。

 やっぱり、子供は笑顔がいいと思う。

 こんな世界だし、いつどこに不幸が転がっているかわからないからだ。


 今日は早めに休もうか、そんなことを考えながら宿に向かう。

 宿の主人からサービスと珈琲を受け取り、味わっていると来客。


 泊りの客ではなさそうだった。

 なぜなら、私を見つけるや近づいてきたからだ。


「フリーのジュエリスト、ラストピースは君のことで間違いないだろうか?」


「違うって言って見逃してくれるの? ま、お話は伺いしましょ」


 泊り客が打ち合わせをすることも想定されているホールで、相手の話を聞くことにした。

 顔は見たことはないけど、どうもどこかで会ったような気がしたからだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ