表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/278

JAD-027「不意打ちの影」



「これで4つ!」


 たとえ話をしましょう。

 あなたが森を歩いていて、自分より何倍も大きな相手が出てきました。


 どうする?って、逃げるわよね。


「ターゲットの氷結を確認しました」


「とどめを刺して、積んじゃいましょ」


 そう、狩猟に来たのはいいけれど、獲物はすぐに逃げる。

 そりゃあ、JAMが相手だと、そうなるわよね。


 本当は血抜きがどうとかあるのだけど、凍らせてしまえば大体いいらしい。

 というわけで、動力をアクアマリンとダイヤにして、凍らせることをメインにしている。


「さすがにJAMで追いかけっこは、ねえ」


「効率が悪すぎますね。木々をなぎ倒してとか、やりたくないですよ」


 森の手前でトラックを止め、周辺を移動しての狩猟だ。

 小さいの相手だと、オーバーキルもいいとこだと思うけど、しょうがない。


 若いのも、大きいのもそれぞれに肉質が違うらしい。

 だから、依頼でも頭数か重量でクリアとなるわけだ。


「さてっと……」


 もう少し狩りたいところ、と周囲を確認した時のことだ。

 少し、違和感があった。

 これというものが目に入ったわけじゃないのだけど、気になったのだ。


「レーテ?」


「カタリナ、荷物を固定。トラックに乗って」


 あくまでも狩りの続きの警戒、そう思わせる動きをしながら、気配を探っていく。

 経験からくるものなのか、私のこの世界での能力なのかはわからない。

 けれど、宝石の力を感じた。


(何かいる……人間? それとも……)


 一見すると、自然豊かな山だ。

 とても、一度世界が崩壊の危機に瀕したとは思えない。

 幸い、気候変動は限られた地域にだけ影響があったようだけど……。


『生体センサー、出しますか?』


「止めておきましょう。感知するミュータントも、世の中にはいるわ」


 口にしてから、自分がどっちがあり得るかを決めていることに気が付いた。

 そう、この雰囲気は……人ではなく。


「っ! そんなっ」


 持っていかれた。

 最初にそう言葉が浮かんだ。


 森の中から、何かが飛び出て来たかと思うと私の反応より早く、機体を襲ったのだ。

 その上、よけきれなかった攻撃が左肩を襲い、見事に装甲が剥ぎ取られた。

 JAMの攻撃でも食らわない限り、破損しないだろう防御を誇る装甲が、だ。


「撤退するわ。あっちもどこかに行ったようだし……」


 感じた気配は、山奥に遠ざかっていく。

 正体は不明、カメラでうまく撮影できているといいのだけど……。


『生身だったら、終わりでしたね』


「ぞっとしないわ。首がぽーんって飛んでるわよ、あれだと」


 念のために、トラックの荷台で射撃姿勢を取りつつ、森から離れていく。

 幸いにも、その後襲われることはなかった。




「そいつは、シャドウパンサーだな」


「シャドウパンサー……獣かミュータントってこと?」


 納品後、かろうじて写っていた映像と共に役場で聞いてみる。

 すると、もうすぐおじいさんな相手があっさりと名前を告げてくる。


「だろうな。でも、ここ10年は討伐記録がない。積極的に襲われることもないからな」


「たまたま縄張りに入ったか、行動範囲にぶつかったか……か。厄介ね」


 今のところ、森の中でしか遭遇例がないというのは慰めになるのかどうか。

 このあたりは、思ったより自然が多くて森だらけなのだから。


 映像は、鳥ではなく四つ脚の獣らしきものがぎりぎり写っている。

 大きさは、大型バイクぐらいはあるからかなりの物だ。


「噂じゃ、白いのもいるらしいぜ」


「聞きたくはない話だったわ。ありがと」


 肉を一部、引き取る交渉をしつつ、役場を後にする。

 情報収集をしてくれているカタリナと合流し、同じ宿へ。


「お帰りなさい!」


「ただいま、でいいのかしらね。これ、よかったら夜に出してほしいのだけど」


 お肉!と喜ぶ姿に、確保してよかったなと思うのだ。

 甘いと言われるかもしれないけど、子供はこうあるべきだと、心から思う。


 宿の主人でもある父親に、改めて説明と依頼をする。

 そこそこの量があるので、他の客にも振る舞っていいか聞かれ、頷いた。


 また狩りに行けばいいのだと思ったが、今日の出来事を考えると……。

 受ける仕事については、少し考える必要があるかもしれない。 

 明日は、修理を依頼しないといけないからね。


「レーテ、ある程度は自己修復は効かせられますけど、今回はこのまま?」


「あまり目を付けられたくはないわ」


 そう、設定上大崩壊前の機体であるブリリヤントハート。

 色々な機能を持つが、その中の1つには自己修復がある。

 強力な物ではないけれど、装甲ぐらいなら可能だとも知っている。


 個人的には、そういうのは切り札的にとっておきたいのだ。


「レーテがそれでいいなら……じゃあ、お話ししましょう」


「ええ、そうね。夜は長いし、今後のこともあるものね」


 そうして、食事を挟みながらこの先のこと、機体の改造プランなどを話し込むのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ