表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

191/278

JAD-190「違う相手」


「悩んでますね、レーテ」


「ええ、ここ一番ぐらい悩んでるわ」


 言いながらも、機体を動かす手は止めない。

 湧き出てくる無人機を凍り付かせ、ルートを確保。


 しかし、相手も学習しているのか、こちらに攻撃できない無人機が驚くべき行動に出ていた。

 すなわち、友軍への攻撃、誤射の類だ。

 この状態では、それは相手の有利に働く。


 凍り付かせることで戦闘不能、増援のカウントがされないはずの個体。

 それが倒されたことで、増援がカウントされるのだ。


(わかってるってこと……ね)


 稼働中の機体には誤射してこない。

 凍り付いて、戦闘不能になっている相手だけだ。


「外の毛皮といい、ここは違う……」


「一時撤退しますか?」


 カタリナの提案はもっともなものだ。

 不明な状態でたたき続けるのは、確かに危険である。


 が、ここで撤退するのも必ずしもいい結果になるとは思えなかった。

 そして、謎の結晶も脈動するように瞬いている。


「いえ、突っ込むわ。仕切り直しは、まずい気がする」


 敢えて笑い、踏み込む。

 強気に、私は最強だと念じながら。


 ゲーム、記憶でもそうだった。

 勝てないと思ってしまえば、勝てなくなる。

 気持ちでまずは、圧倒するのだ。


 なにせ、元は発電施設だっただろう場所は、大きく中身を変容させていた。


「発電設備自体はそのまま、下に採掘ですか」


「そのようねっ」


 突入した私が見たものは、見覚えのあるJAMらしい動力部分と、それに連なるあれこれ。

 本来ならそれが町中の電気を賄っていたんだろう。


 今は、別の意味で見覚えのある機材につながっている。

 すなわち、無人機の生産ラインの1つ。


 そのうえ、地下に向かうスロープがある。

 その先が明らかにおかしい。


 急に、空間が広がっているのだ。


「ええい、うじゃうじゃと!」


 下手に威力のある攻撃を行えば、建物や岩の壁が崩れてしまう。

 10メートルはありそうな幅の空間を、徐々に進む。

 地下へ地下へと、進撃だ。


「どうせ倒しても倒さなくても出てくるなら……アパタイト!」


「全部吹っ飛ばしていくんですねっ!」


 正解っと叫びつつ、攻撃方法をネオン光の蝶へ。

 散弾のような大きさの光の弾丸が、通路を舞う。

 正面の相手すべてを撃ち抜きつつ、進むことになった。


 幸い、こちらの消耗はまだまだ大丈夫だ。

 ストックしてある燃料用の水晶も、その力を多く使う覚悟で、一気に相手を削っていく。


「あの戦車もどきは出てこないわね」


「そりゃあ、あれが天井に当たったら崩れますよ、ここ」


 出てこない方が楽でいいとは思いつつも、考えてしまう。

 あの自爆前に、見えた中身。

 そこにあったのは、明らかに何か制御をするための頭脳のような機械部品。


(私の記憶が偽物じゃないのなら、あれは……実在した制御装置のはず……)


 ただし、自立思考可能なタイプのだ。

 無人機の行動的には、組み込まれてはいないと思っていたそれ。


「? 急に圧が減った?」


「レーテ、ここ……空間が変化しました!」


 とっさに周囲をスキャン。その結果に驚く。

 ここは、外とは違う。


 いうなれば、あの隕石の中。

 次元収納の中とも言い換えられる。


「全力準備。制御は任せるわ」


「了解です。っ! 正面、大きな反応出ます!」


「こっちでも確認。あれは……JAM!」


 無数の機材、資源の奥から出てくる人型。

 明らかに気配の違うそれが、ライフルを構える。


 とっさに横に飛べば、空間を引き裂く光の弾丸。


「正気!? あんなの、この場所ごとって……無人機に今、何を言ったの私……」


「来ますよ、レーテっ!」


 驚くべきことに、空間の壁は攻撃に無事だった。

 明らかに石の力、それもかなりの強さなのに、だ。

 弾丸が当たった壁際には、無数のコンテナだろうものが置いてある。


 もしかしたら、巨大な倉庫なのかもしれない。

 そうなると、丈夫なののもわからないでもない。


「ちぃっ! 逃がさないってことねっ!」


 迫りくる敵機。

 全身真っ黒で、未塗装。

 その手にした刃と、瞳だけがらんらんと輝いている。


「ブレード!」


 口にすることで、自身も石の力を引き出しやすくする行為。

 そのおかげか、こちらの振るうブレードは相手より数段太い。


「こんの……だんまりがぁっ!」


 もちろん、返事や会話ができても怖いのだが、思わず叫びながら押し返す。

 距離を取った相手に、今度はこちらから切りかかることにした。


 広さは100メートル単位、高さも相応。

 JAMでジャンプしあうぐらいは余裕という不思議な空間だ。


「地面の中に出ても、最悪どうにかするっ!」


「そのぐらいの勢いでやるってことですねっ! 右っ、細かいのっ!」


 戦いに水を差すように、コンテナの陰から光が飛んでくる。

 回避しつつ、そちらにもカウンター。

 沈黙したのを確認する間、敵機も襲い掛かってくるのを防ぐ。


「違う、違うわね……カタリナ、こいつ……何か中身がいる!」


 左手にライフル、右手にブレード。

 一番慣れ親しんだ戦闘スタイルになりながら、敵機と向き合う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ