表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/278

JAD-123「隠れていた何か」


「思ってもみない収穫だったわね」


「はい、まさかまさかの連続でしたよ」


 水晶だらけの草原と洞窟、ある種楽園のような場所。

 現実味の無さに、まだ少し夢でも見たかのような感じだ。


 急ぐものでもないので、ゆっくりとした速度で森の上を進む。


「報告の義理もないし、適当に……」


「? どうしたんですか?」


 答えずに、機体を停止させる。

 外にいれば、少しばかりの甲高いブースター音が聞こえることだろう。


 そんなホバリングした状態で、私が見つめているのは……森の奥にある何か。

 自然が回復し、ジャングルと呼ぶのが正しいような森の中に、突き出ている。


「あれは、建造物でしょうか?」


「行きは気が付かなかったのよね。もう少し高度があったから、森に隠れてたかしら」


 今は、木々の数メートル上、なんていう高さだから気が付いたのかもしれない。

 森に突き刺さった、ロウソクのような不思議な何か。


「行ってみましょ」


「一応スキャンは密にやりますよ」


 向きを変え、ゆっくりと近づく。

 車両程度の速度は出ているはずなのに、思ったより大きくならない。


(大きい……本当に気が付かなかったのはなぜ?)


 さすがにこの大きさで、全く気が付かなかったというのは考えにくい。

 そんなことを考えながら、推定何かの塔、に近づくことを止めない。


「観測値だとあと10キロ……え?」


「消え……た? でも今、すごい上まで何か……」


 最初はモニターの不調かと思った。

 しかし、そんなことは起きるはずもなく、相手だけが揺れたと思うと消えたのだ。


 ただし、一瞬だけだが遥か上空まで突き出た形で。

 急に現れ、消えた何か。

 慌てて、機体を空中で静止させる。


「幻、ではないわよね。二人で見てたんだもの」


「ええ、ええ。その通りのはずです……ですけど、何も計測できなくな……いえ、これは」


 モニターに写される映像。

 それは、指定個所の熱源反応だ。


 周囲は普通の木々の反応で、ぽっかりと途中で何も反応がない場所がある。

 真っ白な空間に、ぽっかりと透明なものがある感覚。


「……擬態して隠れてる?」


「それにしては、穴がありますよ」


 経年で劣化したということしか考えられない。

 ひとまずそこに向かうことにし、機体を進ませる。


 そうしてしばらくすると……。


「あっ! 出てきたわ!」


「確かに、反応が戻りました。調子が悪いんでしょうか」


 今度は、真ん中は何も無いように見えるけど、上下に何かある。


 おそらく、そういうことだろう。

 加速させ、一気に距離を詰める。


 すると、結構な大きさがある建造物だということがわかってくる。

 全体を植物で覆われ、ところどころ建造物だとわかる部分が見える。


「私が設計者なら、内部電源と外部の、例えば太陽光なんかをついでに利用すると思うわ」


「同意します。どっちも調子が悪くなったってとこですかね」


 二回目の透明化。

 今度も、同じぐらいの時間が経過したら見えてきた。


 そして、細かな様子がわかる距離に近づくと……。

 急に目の前に空高く伸びる建造物らしきものがそびえたつ。

 透明化?の内側に入ったんだろうか。


「ずいぶん大きいですね。JAMが入れますよ、これ」


「住居……違う。倉庫……でもない。工場とも違う……これは……」


 空へと延びる巨大建造物。

 植物は、太陽を求めて上へ上へと侵食している。


 機体を少し浮かせると、すぐのところに大きな扉らしきものが見えた。

 搬入口か何からしい場所へと近づくと、なんとか開きそうだった。


「サブをアクアマリンに。何か出たら凍らせるわ」


「了解。いつでも」


 念のために戦いの準備をして、扉を強引にこじ開けた。

 中は、思ったよりも普通だ。


 植物はあまり中に……!?


「つっ……何か、聞こえる?」


「声は何も。いえ、これは……電波です。内部から上に向かって、何か放出されてますよ」


 視界が慣れてくると、周囲が見えてくる。

 中央に何か空間があり、その周りをドーナツ状にめぐる通路。


 どうやら、本命は中央で、さっき感じたのは少し漏れている電波だったようだ。


「長居はしたくないわね……少し昇って、無理そうなら外に出るわ」


「わかりました。電波の影響はこちらでカウンターを仕掛けておきます」


 すぐに、防音装置の流用で電波の感覚が消えていく。

 ほっとしながら、機体を進ませるとスロープが見えてくる。


「階段ではなく、スロープ……機械での保守用かしらね」


「恐らく。動体反応はありません」


 ジャングルの中に、ぽつんとそびえる塔を、進む。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 不思議の海の…だとバベルの塔は通信施設でしたがそういうものかなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ